- 1 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/20 18:21
- PC-9821スレ!漏れたちは9801とは一味違うんだ!
まだだ!まだ終わらんよ!とこd逝くぞ!
【注意】
Windows95以降の話題は控えめにお願いします。
荒らし・煽りは * 無視 * しましょう。
【前スレ】PC-9821すれぇ〜っど! Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1021532703/l50
【関連スレ】
PC-9801スレ Part2@i4004
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1033179711/
今更9821ユーザー全員集合 Part 3 @パソコン一般
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034005124/
◆ 今更PC98x1な話題はこちらで その6 ◆ @ハードウェア
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1020093529/
- 2 名前:名無しさん[sage] 投稿日:02/10/20 18:21
- 削除出して死ねよ!
- 3 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/20 18:47
- Cs2のアットセットの下駄使ってPODP83乗せましたが何か?
- 4 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/20 18:57
- >>3
アセットコアじゃないか?
- 5 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/20 20:07
- >>2
お前が氏ねヴォケ!
>>1 乙〜
- 6 名前:」 ■┏┓■Ly-┛~~~ [sage] 投稿日:02/10/20 22:53
- 新スレおめ
- 7 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/20 23:19
- >>3 アットローンで購入したのか
- 8 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/21 00:11
- 9821Cs2なんですが、内蔵HDっていくつまで増設できますか?
98BX本体だけもらったんで、BXの内蔵HDをCs2に増設できたらいいなと
思っているのですが。
- 9 名前:98ユーザー ◆LVPC98pNow [sage] 投稿日:02/10/21 00:13
- >>8
544MBまで。9801BXのHDDならそのまま載せられる。
ただし元のHDDと取替えになる。
- 10 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/21 00:44
- 8さん、レスありがとうございます。
同時に2台、内蔵として使えないということですね。
もらったBXのHDのデーターを使いたかったので残念です。
外付けで読み込めないか、いろいろ調べてみます。
- 11 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/21 15:23
- いつのまにかPart3・・・・・
- 12 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/21 17:27
- 朕って何者?
- 13 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/21 18:04
- >12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034086381/5
このAAを作った人です。
- 14 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/21 19:26
- __,,,―-、 .'ハ、 .__,,.―-、 .リ'-、 .,、、 ,.-、、 .,,,,,
ヽ l''''" ,/ ....ヽ、 .`-.イ'┘.,i´ ,.ヽ, ヾヽ-、, t-. '〔'i、 /l゙゙| .ヽ,_ .〔ヽ ,//'''ミ'i、
| .{, ,/ .,/,2、.゙'i、 .| .|、.,i´ ,/∠.゙ヽ _丿 ,,ッ ゙i、ヽ\ | .|.,l゙.ニi、 r、\ .| ゙l ,i´l゙ .| ゙l
rニ′.,,,i´_ iソ^,,,八. ゙l tこ .,,,i´_ iソ^,,,八. ゙l .ニ丶 ..,i´.| .| .゙l ゙i、 .| ゙゙i、.| .} | ゙l ゙l l゙ | l゙ .,| .| .}
| .|゚゙゙゙lニニ「'゙.゙>.゙″ .| .|゚゙゙゙lニニ「'゙.゙>.゙″ ./ ,l゙ | | .| | | /.}.゙l | .| l゙ .| | l゙ .l゙ l゙ .| ゙l
,izi" ."ナi二.-/「.\ ,izi" ."ナi二.-/「.\ .,i´ l、 l゙ .|n,i´ ,l゙ .| | .ヽ.゚" 〃 丿 .゙l ゙l_/ ;|、,,,,,l゙ |
.广 ,,/.,,,-‐".,,/^ .゙l"`,,/.,,,-‐".,,/^ ( ./゙''ミ゜ ../ `''''′ .゙-ノ .,ノ ._--‐′ \,,,,,ノ゙`''-.,, _,l゙
.゙'''゜ .゙“''ー'''" ゚''" ゙“'ー‐'" .゙" `'''" ~゙"''″ `
- 15 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/21 20:19
- 98の世界って関係が、ドロドロしてるね。
- 16 名前:13[sage ご免] 投稿日:02/10/21 20:42
- 朕って、どるな○にアホなことを書いている人を指すみたい。
ということですれちがいでした。
っていうより、荒らし・煽りに反応してしまっただ。 あぅあぅ。
- 17 名前:ナイコンさん[age] 投稿日:02/10/24 00:55
- >8
Canbeは内蔵機器を増やしすぎると、碌な事が無い。
CanbeJam(Cx13)に無理やり2.5インチHDを複数詰め込んだら、一年ぐらいで次々と昇天した。
CPUも換えていたので、熱に影響されたらしい。
- 18 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/24 01:04
- >>8
540MB越えのツール使う手もありまつな。
- 19 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/24 03:38
- 某中古屋のメルコSCSI-2カード
IFC-NNが欲しいけど、IFC-SCしか売ってない。
- 20 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/24 05:43
- >18
REIなんか有名だな。あと、魔法のドライバー「IDE_BIOS」とか。
どちらも原理は同じだから、起動ドライブに組み込まないと使えない。
FDで起動して、HDにアクセスした途端、あぼーん確定だ。
IFC−NNはヤフオクで安いぞ。
ただし、8G越えBIOSの書き込みに失敗した不良品である可能性が高い。
書き込みに失敗しても使えるからって、黙って売るやつは逝って良し。
- 21 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/24 17:10
- むしろCs辺りだったら数百MBで十分やってけるぞ、私は。
- 22 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/24 18:25
- IDE_BIOS って shareware 登録、まだ受け付けているのかなぁ。とか。
- 23 名前:98ユーザー ◆LVPC98pNow [sage] 投稿日:02/10/24 21:02
- >>22
あれって確かNiftyの送金代行サービスを使ってなかったっけ?
- 24 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/24 21:55
- 98のFDD部のふたって保守部品であります?(9821xp)
- 25 名前:22[そうかが..(以下、省略)は、どうでもいいよ] 投稿日:02/10/24 22:10
- >23
創なの価。
- 26 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/25 00:54
- で、その送金代行サービス自体がすでにあぼーんしてるわけだが
- 27 名前:某N社CE[sage] 投稿日:02/10/25 01:07
- >>24
ふただけはないと思う。
FDD自体が消耗品扱いだったと思う。
もしかしたら融通きかしてくれるかも(拠点しだい)。
フィールディングと交渉してみて。
- 28 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/25 22:40
- 既に補修部品も切らしていて無いと思う。
A−Mate関連は全滅状態、X−Mateも初代はどうかな・・・
でも、ウチには大量に余っていたりするんだな、これが。
増設ドライブキットのFD−1138TとケーブルだけA−Mateに流用した。
パネルは余っているよ。勿体無い。
欲しがる人が居そうなんで、そのうちヤフオクに100円で出します。
- 29 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/25 23:48
- 俺の98は544MBの壁がある機種だけど、
800MBの物を542MBまで領域確保して使っている。
- 31 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/26 00:02
- >>30
宣伝じゃない?
嘘言ってんじゃねえYO!
お前のようなクズは逝って良し!
- 32 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/26 01:45
- コピペにこれだけ反応するのは、めずらしい。
- 33 名前:98ユーザー ◆LVPC98pNow [sage] 投稿日:02/10/26 01:59
- 544MBの壁を破る方法の一つに、
「壁が存在しないマシンで544MBになるようにHDDのパーティションを区切る」
というのがあるらしい。
- 34 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/26 02:25
- >>33
それすると破れるの?
- 35 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/26 10:35
- 手持ちのAp/U2はHDD次第で、先に領域確保済みなら544MB以上の
パーティションを持つディスクでも普通に使える。
ただ動く奴と動かない奴があるんだが
- 36 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/26 12:56
- 確か、「パーティションの先頭アドレスが544MB以内にある場合」だけ
544MB以上のパーティションが使える、という話を聞いたことが。
うろ覚えなので誰かフォローヨロ。
- 37 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/26 12:59
- 98ノート(9821-Ne2)の時計が、電源を切るとリセットされるようになってしまい、
NECフィールディングに持ちこんだ所、「既に部品が無いので修理出来ない」
と言われてしまいました。
マザーボードのボタン電池(なのか?)なんて、多少、違う品でも問題無い様に
思えるのですが・・・。何とか、直す方法は無いでしょうか?
いまだに、手に馴染んだ98のDOS環境から離れられません。
- 38 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/26 13:14
- >>37
PC-98系の電池は二次電池。
電源を入れていたら充電するタイプがほとんどだったと思う。
だから普通のボタン電池を載せるのは危険です。
- 39 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/26 13:33
- PC9821V233青龍モデルが3000円だったので衝動買い
4GB HDDとMOドライブもジャンク品で98円ってのがあったので
駄目元で購入したら、全部マトモに動作してる。
最高!
- 40 名前:39[sage] 投稿日:02/10/26 13:34
- OSは98SEね
- 41 名前: [sage] 投稿日:02/10/26 14:31
- http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample1.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample2.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/
- 42 名前:98ユーザー ◆LVPC98pNow [sage] 投稿日:02/10/26 16:00
- >>34
いやそうすると544MB以上のHDDの全領域を544MBの壁があるマシンでも
使うことが出来るというだけです。
- 43 名前:37[sage] 投稿日:02/10/26 16:37
- >>38
素早いレス、ども
NECにしつこく聞いたら、
電池はあるがコネクター等が違い(直付けかもしれない?)、
「改造」となるのでNECでは受け付けられない。
直付けだと電源回りの改造は業者でも難しい、との事。
アキバ辺りならやってくれる店あるかな?
- 44 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/26 21:21
- アナログ24kHz対応な
液晶ディスプレイは98
(DOSゲー)で使える?
- 45 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/26 23:50
- >>44
多分写る。
あくまでもたぶんね。
アスペクト比がおかしくなるかもしれないし、
同期が取れない可能性もある。
SHARPだと公式に対応している液晶をだしてる。
型落ちの格安品をPC-98用に確保しても良いかも。
CRTと違って場所もとらないしね。
- 46 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/27 00:14
- >>43
98ノートじゃなくてDOS/Vノートだけど、
ボタン電池に端子が一体化したのが入ってたので、
ぎりぎりいっぱいのところで線を切り、
市販のボタン電池にセロテープで貼ったら、動いた。
もしかして、補助バッテリ(大きめのコンデンサ)
のほうが寿命なのかもしれないけど。
- 47 名前:44>45[sage] 投稿日:02/10/27 01:45
- SHARPのLL-T15〜とかPanaのTX-15M〜辺りは
対応してるようですね。で、結局値段次第かも(苦
- 48 名前:37[sage] 投稿日:02/10/27 02:14
- >>46
ボタン電池です。(他のバッテリも死んでるけど、直す気ない)
Panasonic VL-2320 という、38さんご指摘通りの充電タイプでした。
この電池はもっと後の機種にも使われているが、
端子一体型なので機種毎に違う部品になるらしい。
ノートは全部ばらすと組み直す自信ないので、頼める店を探すつもりです。
駄目だったらAT派に寝返るかも(^_^;)
アキバで500円の98キーボード買ってきたのに・・・。
Ne2は工場からのお帰り待ちなので、色々悩んでます。
- 49 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/27 14:07
- >48
うちのNe3も同様な症状だったけど、VL-2320がコネクターつきだったから
助かったよ。
他のジャンクの活きてるのを移植しますた。
- 50 名前:37[sage] 投稿日:02/10/27 14:48
- >49
裏側のネジ外す程度で作業出来ました?
以前、捨てるつもりのノートをばらしてみたら、
電源スイッチの構造がわからず元に戻せなかった・・。
- 51 名前:49[sage] 投稿日:02/10/27 21:36
- >50
多分ちょっとコツいりますよ。
Ne3の場合、本体のサイドをぐるっと一周している継ぎ目に、薄いマイナス
ドライバーを何本も挿しこんでって恐る恐るこじ開けていくと、パカっと外れる
感じ。本体を傷つけたり、継ぎ目内部の爪を折る確率高し。
トラックボールなんかも、調子悪かったんですが、部品で取り寄せられない
んで、ジャンクを移植しますた。
- 52 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/28 17:49
- Western Digital のハードディスクはpc9821に相性がいいんですかね?
これなんか9821の増設HDDに使えそうだけど
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17672293
- 53 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/28 18:11
- 1.2Gのやつなら漏れの9821には最初から入っていた。
- 54 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/28 18:19
- 相性云々は迷信でしょう。
- 55 名前:98ユーザー ◆LVPC98pNow [sage] 投稿日:02/10/28 21:10
- QuantumだったかCONNARのどちらかは98では使えなかったはず。
- 56 名前:37[sage] 投稿日:02/10/28 21:34
- >51
いま留守電を聞いたら、工場から戻ったので取りに来いとの連絡が来てました。
なるべく早く取りに行って、出来そうか試してみます。
・・・慎重に。
- 57 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/29 00:07
- >>54
いや、チップセットによりけりで相性はあるよ。
でも、ウエデジは98の山猫・インテルどちらとも相性良いはず。
- 58 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/29 05:48
- 現行のCD-RWドライブで、neccd*.sysが使える物はありますか?
98はCDからブートできないので、純正ドライバが通らないと使いにくいですよね。
- 59 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/29 09:22
- IOデータのATPCD.SYSでATAPIのドライブなら大概通るよ
- 60 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/29 09:53
- >>55
Quantumの一部機種と98の一部機種(それも一部ロット)で認識しない事が
有ったように思うけど、大概は大丈夫。
コナーはVSやCanBeに採用されたことも有る。
ただSeagateに吸収される少し前あたりのロットでクラッシュしやすい病を
抱えていた。
完全に認識しなかったのはIDTのドライブ。
PC-98HDD交換のFAQを書いてあるHPなんかではこの辺は押さえてる
ところも結構有るんじゃないかな。
- 61 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/29 09:57
- >>59
MELCOのRthunder.sysとかね。
トライトン系列のインテルチップな機種や440FXな機種ではNeccdm.sys
で大概のドライブを認識する。
- 62 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/29 11:08
- >>60 IDTってどこよ。JTSだろ。
- 63 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/29 13:22
- >>62
懐かしいな。カレーHDD。
- 64 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/10/29 15:02
- ウェスタンデジタルのHDDは金属音するから心臓に悪くて嫌。
- 65 名前:マッキ様[] 投稿日:02/10/29 18:59
- PC9821-V13を使っているんだけど、HDが壊れた状態でFDDまで壊れて参ってます。
もともと付いていたのはSONYのMPF520-Fっていうやつで、同じやつ買ってきて
付けたらなぜか1.44MBのFDを読んでくれない。1.20MBのFDは読んでくれるけど、
起動ディスクから立ちあげてもformatコマンドがちゃんと動作せずHDをフォーマット
できません。互換製品のはずのNEC製FD-1231Tを買ってきたんだけどこれは動作も
せず。誰か助けてください。
- 66 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/29 21:27
- >>65 [どるこむ] で聞いて見ろ。というか過去ログにあったぞ。
- 67 名前:37[sage] 投稿日:02/10/30 01:29
- 修理を断られたNe2が帰ってきました。VL2032を用意し(Nr15より)、移植手術開始。
Ne2の電池を確認すると。ラッキー! コネクターだ。
・・・って、良く見るとNr15(部品保有期間内)とコネクターも同じ。
NECに電話したら「仮に同じ規格でも、部品コードが違えばメーカーの責任上
、扱えない」との御返事。わかるけど、納得いかんぞ!
でも、嬉しいから許した。
ともあれ復活しました。皆様、有り難うございました。
Nifty(FNECHARD)の過去ログにも、色々情報がありました。
コツは私の場合だと、下部を押し気味に揺さぶりながら、ともかくゆっくりやる事。
初めての時は硬くても、少しずつでも外せば、だんだん外しやすくなってきます。
- 68 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/30 02:01
- IDE−98で使えるDOSのCD−ROMドライバって無いものかな。
正式対応は無いし、アイオーも出していないけど、
既存のドライバにパッチ当てとかして使っている情報があればキボンヌ。
今はWin95再インストールの時だけ、本体のIDEコネクタに繋ぎ換えているけど、けっこう面倒。
IDE−98はCバス最速なだけに、HD専用・NT非対応などの中途半端なところが惜しい限り。
- 69 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/30 10:06
- むしろIDE−98を挑戦者での再販キボンヌ
HDの容量認識を60Gまでにしたのをキボンヌ
- 70 名前:苦労と思考[sage] 投稿日:02/10/30 10:15
- >>69
我が社のPK-MISTRESSをどうぞ
- 71 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/30 19:45
- ↑ただいま2980円で大売り出し厨。
- 72 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/30 20:21
- >>70
もう買ってあるよ
でもボード自体にHDは付けられないし
転送も早くならないしちょっと不便でつ。
できれは、SMIT、LAN、IDEを憑けて
しぃバス版チャンポソ2として売ってくれ
3万5千円ぐらいなら買う
- 73 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/30 21:34
- 35Kもあったら本体が買えるのでは?
- 74 名前:sasame[saitohms@cc.nao.ac.jp] 投稿日:02/10/31 19:46
- 汎用拡張スロットに差せるビデオキャプチャーボートを探しています。
それで,
PC-9801-124 ビデオキャプチャー
PC-9801-124-B1 TVチューナー
というものがあり、現在後者のみが売られていることまでわかりました。
そこで、
・PC-9801-124-B1だけでビデオキャプチャーができるのか
・それてもPC-9801-124と組み合わせて機能するのか
ご存知の方は教えてください。
- 75 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/31 21:59
- >74
本当に余計なお世話で申し訳ないが・・・中古でCanbe買った方が安いyo・・・
- 76 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/10/31 22:16
- >>74
Cバスではたいしたことは出来ません。
漏れは関西電機のTVW-PN98を使ってみたが
静止画がとれるぐらいでした。(動画はドロップが頻発して・・・)
あとプラグアンドプレイに対応していないから設定が面倒だった。(画面が真っ黒だったり)
NECの香具師もたいして変わらんと思うYO。
ググルで検索すると
PC-9801-124-B1 TVチューナーサブボード
だからTVを見るためのPC-9801-124 のオプションボードだと思うYO。
- 77 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/01 01:36
- >74
そう言う用途ならカノープスのPowerMovieがベスト。
320×240ながら、フルモーション・フルカラーで、
しかもモーションJPEGフォーマットでキャプチャ可能。
フォーマットがPCI版・ISA版と共通なので、データを使いまわせる。
おまけにビデオ画面のオーバーレイ表示が出来るので、配線が簡単、TVチューナーも繋げる。
ただし、機種にもよるかな。Ap3とかBX4、Xnだと上手く行く。
基本的に、PCIが付いていない機種向けに調整されているらしいね。
他には、I/OのGV−MTV/98とか、カノープスのPowerCaptureとか。
NEC純正は性能が大した事ないので、コレクション以外には使えないYO!
- 78 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/01 01:40
- >77 こう言ったブツはヤフオクで手に入れると安い。
中古屋はボッタクリ価格だし、新品は秋葉にも置いていない。
上新電器の亀戸店には、未だに置いてあるけど、
3万円もしていたから手が出ないYO!
- 79 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/01 03:10
- 亀戸商品化センターに行ってみろ。
- 80 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/01 11:43
- >>78
亀戸のジョーシン電気はもう閉店しますた。
- 81 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/02 02:17
- >>80
閉店したのって一年半位前?
- 82 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/02 08:45
- PC9821V10を手に入れたんですが、これはAPMには対応してるのでしょうか。
Linuxを入れてみたんですが、自動で電源が切れないんです。教えてください。
- 83 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/02 10:21
- >>82
スイッチ押さないと切れないと思う
- 84 名前:80[sage] 投稿日:02/11/02 10:51
- >>81
オイラは錦糸町駅利用者なのでうろ覚えだが、今年の夏頃だったと思うぞ。
確認したけりゃ、まちBの亀戸スレで聞いとくれ。(もう次スレに移りそうだが)
亀戸のなんでも書いて〜 3丁目
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1027297334
- 85 名前:V16[] 投稿日:02/11/02 12:18
- PC9821V16を手に入れたんですが、
メモリ増設しようと思います。
今刺さってるのは、EDO−RAMMとSIMMなので、EDOを
SDRAMに代える事が出来れば、125Mbytに、うp仕様と考えてます
出来ればpc100か、pc133で(それしか店に無い)
可能ですか?まじれすキボンヌ!
- 86 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/02 13:22
- 無理
- 87 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/02 13:26
- >>85
SIMMのスロットにDIMMを挿すつもりなのか?
- 88 名前:V16[] 投稿日:02/11/02 13:28
- 釣れた!
- 89 名前:82[sage] 投稿日:02/11/02 13:43
- >>83
そうなんですか。(´・ω・`)
ありがとうございました。
デスクマシンだとどのへんからAPM搭載されてるのですか?
- 90 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/02 14:52
- >>89
Xa20/W30とかRa20/N30からだろうな。1997年1月以降のマシンだ。
1996 6月からそれまでの間のマシンもハード的にはAPM対応だが
APM BIOSには難有り。
- 91 名前:V16[sage] 投稿日:02/11/02 18:29
- >>87
いえ、EDO−RAMをSDRAMと交換出来るかと、思いまして・・・
刺さる事は確かなのですが、動くかどうかイマイチ解らなかったので、
聞いてみました(一応調べたつもり・・・鬱
今の所、ペンティアム166MhzをMMX166Mhzに替えて在ります。
>>88
こいつは、偽者です!
- 92 名前:主婦のサークルです。[] 投稿日:02/11/02 20:35
- ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
- 93 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/02 20:40
- >>91
つーか、「EDOなDIMMスロット」等という物を持ったV16は存在しない。
2ndキャッシュ用スロットか何かににDIMMスロットと同じ形のスロットを
持った機種は有ったかもしれない。
青札辺りと勘違いしてない?
因みにこちらならSDRAM(制限多数有り)搭載だが。
- 94 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/02 20:43
- >>91
また釣るつもりですか?
- 95 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/02 20:52
- V16はトリップつけろやゴルァ
- 96 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/02 20:59
- V16は頭の中がトリップしてるのでは?
とりあえず正確な型番をな。
- 97 名前:V16 ◆YsWo1oMn/. [sage] 投稿日:02/11/02 22:31
- 大変、ご迷惑掛けております。
型番は、 PC-9821 V16 S5PC2 です。
VALUESTARです。
デカイ、スロットには、最初から32M 、1本刺さってまして
これに、あいてるsimm 、16M X 2本 で 16M増設しました。
これで、全てスロット埋まってます。
申し訳ありませんが、御享受の程、お願いします。
- 98 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/02 22:57
- そのV16(S5P*2)なら、V166と同様の中身だ。他のV16形式とは雲泥の差だ。
だからトリップしていたわけではないことは分かった。
DIMMスロットは使える。SDRAMのみだ。この機種で使える64MBの
SD-DIMMはタイプが限られる。外見で判断は難しいぞ。
- 99 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/02 23:02
- >>97
121wareの商品情報検索へ行ってその型番打ち込んでみろ。
#とりあえず見つけた
- 100 名前:V16 ◆YsWo1oMn/. [sage] 投稿日:02/11/02 23:07
- >>98
>>99
わっかりましたぁ!此れから、いろいろ回って試ます。
また、何か在ったら、お願いします。
どうも、お世話様でした、ありがとうです。
- 101 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/03 01:59
- 9821でDIMMスロットのある機種(セレブを除く)を使っている香具師は、
GOOで「宮源酒店」を検索してみるべし。面白いものが見付かるであろう。
ただし、酒屋と言っても酒では無いので、98に飲ませちゃダメよん。
今時98バリュースターのメモリは、128MBのMAX搭載が常識。
でないとWin2Kは重くて仕方ないYO!
- 102 名前:V233使い[sage] 投稿日:02/11/03 06:36
- 折れはV233のタワーをサブ機で使っているけど、
メインのDOS/V機から外した256MBのバルクメモリを二枚載せて、
なぜか合計128MBになっているよ。
どうやら、容量四分の一で認識されているらしい。
ちなみにメモリのメーカーは、二枚ともInfineonだった。
- 103 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/03 17:19
- >>102
64bit-DRAM の 1/4 認識という技だわな。
16bit-DRAM の 64MB 売ってないもんな。
- 104 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/03 17:53
- PC98のDOSの環境でソフトなしでプログラミングしてた香具師いますか?
- 105 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/03 19:20
- copy con ばっちふぁいる.bat
- 106 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/03 22:50
- copy con reset.com
<編集モードで>
跼 <==この文字を書いて
^Z <==コントロールZ押す
これで reset.comを実行しる!
- 107 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/04 01:55
- >>104
symdeb.exe つかっちゃあダメか
- 108 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/04 02:16
- 256MBモジュールが使える98って存在しますか?
128ぢゃWIN2000遅いよー。思う存分増設したいよー。
せっかくSDR値崩れしてるのにぃぃぃぃぃ。
- 109 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/04 04:15
- 可能性としては、C233/Vが 430TXチップセットであることから、ある。
ただしBIOSによって勝手にカウント上限が128MBにしてあるという話だ。
だがそんなことは大した問題ではないだろう。他人任せになるが裏技は
あると思う。
- 110 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/04 04:40
- EDO-ECCなSIMMなら有るけどね(ただし1枚じゃなく総容量と言う意味だが)
Xa/wのシリーズ(430HX)MATE-Rの全機種(440FX)がそう。
全て256MBが上限、Rvに至っては512MBまで搭載可能。
サードパーティーのメモリだとその倍が搭載できる物も有る。
- 111 名前:108[] 投稿日:02/11/04 22:40
- EDO-ECCっすか・・・。高いし今更買うのもなんですよねぇ。
最終モデル?のRa43とかでも使えませんか?
256までなら通るだろうと思い込んで、先日流星V200買っちゃいました(泣。
この時期の互換機マザーはEDOとDIMMが排他使用になっている物が多いようですが、
64MBずつ搭載しないと上限にならないという仕様も珍しいですね。
スピードもタイミングチャートも全く違うのに、ちゃんと同期するんですかね?
- 112 名前:98ユーザー ◆LVPC98pNow [sage] 投稿日:02/11/04 22:51
- >>111
>EDO-ECCっすか・・・。高いし今更買うのもなんですよねぇ。
先週買ってしまいましたが。。
#1枚3980円でした
- 113 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/04 22:56
- >#1枚3980円でした
何メガの奴でしか?
- 114 名前:98ユーザー ◆LVPC98pNow [sage] 投稿日:02/11/04 23:09
- 32M*2で64MBです。
ただメルコのEMHだったので結構(゚д゚)ウマーかも。
- 115 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/04 23:37
- すんげぇ高いじゃんか(藁。 32MBならいまどき1000円で2枚手に入ります。
- 116 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/04 23:45
- ECC付は1000円で2枚は無理
パリなしEDOならそれなりに安いが
- 117 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/04 23:51
- >>114
ちょっと高いね。
さすがにECC付きはそんなに安くは無いけどそれでも2枚で5000円まで。
3000円台後半が普通だろうね。
まあ、新品の放出だったとしたら結構(゚д゚)ウマーかも
- 118 名前:98ユーザー ◆LVPC98pNow [sage] 投稿日:02/11/04 23:51
- >>115
いやいや元の定価を考えたら十分ですよ。
- 119 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/04 23:59
- >>115
近所のハードオフでは、パリ無しFP-SIMM32MB×2枚が4000円。
- 120 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/05 07:53
- ジャンクつかみ取りSIMMの中にECC-EDO32MBが紛れ込んでいた。一枚100円なり。
- 121 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/05 16:02
- 手元の24KHzモニタが壊れた。
Graf+2キーで動作周波数を変えられない機種なので、
GHCSYNCというソフトで切り替えて
VGAモニタで使っているが、
周波数をチェックしてみると29.6KHz。
いちおう映っているからいいが、
なんなんだこの中途半端な数字は。
- 122 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/05 18:58
- 内蔵IDEでCDRを焼いている人はいませんか?
PIO2でも4倍速位までなら焼けそうな気がするんですが、どうでしょうか。
- 123 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/05 19:15
- ふぅー
- 124 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/05 20:03
- 焼けて熱いのか?>>123
- 125 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/05 20:12
- >>122
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025808812/
- 126 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/05 20:26
- 昨日ハドオフにてECC-EDO64MBx2を¥1050にてゲト。
- 127 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/06 00:07
- >>121
今の周波数ってどうすれば分かるんですか?
- 128 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/06 02:07
- >>121
CHGSYNCだよね。
- 129 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/06 12:45
- >>127
モニタに表示機能が付いてるんでしょ
うちのも付いてる
- 130 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/06 19:31
- >>122
機種は何よ?
機種/構成によっては 10倍速ぐらいでも焼ける。
それと FSB を上げればそれにほぼ比例して、内蔵 IDE の転送速度も
上がるので、FSB は上げておいた方が有利だな。
- 131 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/06 21:11
- 122じゃないが
猫のキャンビーCx13は80まで上げても大丈夫だろうか?
一応K6-III+動く奴だけど
- 132 名前:98ユーザー ◆LVPC98pNow [sage] 投稿日:02/11/06 21:54
- >>130
PCIがやばくならないか?
- 133 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/06 22:03
- どうでもいいことだけど、FSBって名称はP2以降じゃないと使えないんじゃなかったっけ?
2次キャッシュバスのバックサイドバスの対義語としてのフロントサイドバスって名称だったはずだし。
P5システムはベースクロックって呼び名のはず・・・。
- 134 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/06 22:26
- >>131
そんなの試してみないと分からん。無理っぽい気がするが。
>>132
やばくならない程度に上げとけってこった。
>>133
そうなんだけど、"FSB" なら3文字ですむし。(w
- 135 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/06 23:32
- 内蔵IDEは、2000KB/sが安定して出せる速度の限界。
で、CD−ROMの等速が、150KB/sだから、
理論上は10倍速は不可能ではないはず。
でも、うちでやってみたら、8倍速ですらジャストリンク無しでは無理だった。
ジャストリンクやバーンプルーフ対応のドライブなら、大丈夫だけど、
そうでない旧式の高速ドライブだと、4〜6倍が限度だと思うし、
直焼き(オンザフライ)だと、2〜4倍がいいところかも知れない。
内蔵IDEは、ただでさえPIO転送でCPUのパワーを食うので、
Cバスのバスマスタ対応SCSIボードの方が、重さから言えばマシですぜ。
UIDE−66とかUIDE−98Mとか、UIDEボードがあればいいんだけど。
UIDE−66は、ベースクロック75でデータ化けを起こしたから、
FSBの上げ過ぎにも、注意した方が良いだろうな。
- 136 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/07 01:12
- >>135
HDD、CD-R共にが内蔵IDEだと結構辛いよ。
CD-RドライブのCPU負荷にも寄るんだけどUIDE-98Mに繋いだHDDに置いた
データからだと最大で20倍速焼きに成功している。
(Xa13/W12@K6-3 400 内蔵IDEにSONY CRX-175E UIDE-98MにST320420A)
内蔵IDEのHDDが2900KB/sを記録してたんで、転送速度自体はぎりぎりか
ちょい少なめのはずなんだけどね。
内蔵IDE自体の転送速度はもう少し上限まで余裕が有ったのかもしれない。
因みにCバスSCSIだとXsにi486ODP100 2ndキャッシュ128KB、IF-2769
上のHDDとCD-Rの組み合わせで4倍速成功と言う経験がある。
ドライブはパナソニックのノート用ポータブル(型番忘れた)
IF-2769の場合転送速度自体は20倍速をクリア出来そうなんでXn辺りと
組み合わせてみると面白いかもしれないと思ってる。
Xs、Xnは内蔵IDEの転送速度も結構速いんで、この辺がどうなるか。
- 137 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/07 01:38
- 内蔵IDEからデータを吸い出し、IF−2769のCD−Rに書き込むなら、
486のCバス/ローカルバスマシンで、オンザフライ20倍焼きが行けるかも。
もしくはその逆。要するに、吸い出しと書き込みを別のバスにする。
9801BX4などは内蔵IDEも4.5M/sくらい出るから、更に良さそう。
ただ、CバスSCSIボードの中には、CD−RWドライブを繋ぐと、
Winのデバイスマネージャでアイコンを8つ表示する曲者も存在するので、注意が必要だ。
偽ドライブのアイコンをクリックすると、ハングアップする。もしかしたら、レジストリも死んだかも。
いちいち削除しても再起動時に復活するので、困ったものだった。
- 138 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/08 00:10
- cb10なんですけど、スレ違いかもですけど、
1年以上使っていなくて、再インストしてみたら、
ドライブBをフォーマット中
Win95をコンピューターにインストールできません。
ハードディスクパーティションをフォーマット中に
エラーが発生しました。
って言われて、何度やっても同じ%完了んところで
こうなるんです。
これってHDDが逝ってしまったってことなんでしょうか?
- 139 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/08 00:16
- おじゃまします。
突然の質問で恐縮ですが、
9821LDでDOS付属の仮想FDドライブを使うことはできますか。
- 140 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/08 01:17
- >>138
多分。
DOS6.1までのディスクの初期化やDISKINITコマンドで初期化しなおして
初期化が丸一日たっても終了しないようだと、まず駄目だろうね。
AT互換機とツール(又は有ればBIOSから)でローレベルフォーマットを
試してみると言う手も有るけど。
- 141 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/08 09:37
- >>138
ウチのAT互換機のHDDがそうなったことがあった。
そのときは結局生き返らず、交換したヨ。
- 142 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/08 09:55
- >>139
VFDDRV.SYSだっけ?
それならLtで使えたから、たぶんLdでも使える。
- 143 名前:138[sage] 投稿日:02/11/09 01:14
- >>140
恥ずかしいことに、DISKINITを知らなかったんですが、
なんとかやってみました。
30分程度で終わったものの、また同じエラーがでました。
フォーマット時に54%でエラーが出たので、
FDISK?でWIN95のスペースを設定する時に、
全体の30%を選んだら、エラーメッセが出たものの
無事にWin95のインスト成功しました。
ヒサビサに会えたキューハチ君に感激です。
DISKINITの知識をありがとうございました。
>>141
HDDが不安定なままなので、お金の余裕が出来たら、
素直に買い換えたいと思いまーす。
- 144 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/10 01:40
- >>140
> DOS6.1までのディスクの初期化やDISKINITコマンドで初期化しなおして
ちこっと確認したいんだけど、
Dos6.2でなくて6.1以下だっけ?
- 145 名前:140[sage] 投稿日:02/11/10 10:55
- >>144
タイプミスっす、スマソ
6.2で正解。
- 146 名前:名称未設定[sage] 投稿日:02/11/10 22:59
- 昨日、仕事に使っていたPC-9821Xeをやっと引退させた。
長年仕事に使っていたから各部にホコリが溜まっていた。
CPUやHDDを乗せ換え、メモリを追加し、何のトラブルも無く稼動し続けた。
プリンターはEPSON VP-1000というドットインパクトプリンター。
これは13年前に新品で買い、今までインクリボンを換えながらジージーと
書類を吐き出し続けた。
こういう単純なシステムのほうが長持ちするのかもしれない。
だが時代が、進化がそれを許さなかった。
古いシステムの情報、知識を残し続けるのは大変なことだった。
今ではautoexec.batやconfig.sysの書き方も忘れてしまった。
どこかが壊れてしまったら、ハードはともかくソフトの復旧が不可能になる
かもしれなかった。
消耗品、代替品を探すのも苦痛になっていた。
インクリボンさえ買う場所は限定されていった。
新しいシステムを作るしかなかったのだ。
今はWindowsマシンが稼動する時を待っている。
余りモノを組んで作ったPCだ。
Xeと比べるとパワーは圧倒的に上なのだが、実際の動作はそれほど変わらない。
プリントアウトはむしろ遅くなった。
操作は格段に手間が増えた。
それでも時代がそれを要求したのだと自らを納得させた。
今までありがとう、PC-9821Xe、VP-1000。
今はゆっくり休んでくれ。
- 147 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/10 23:02
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 148 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/10 23:18
- 涙ぐんじゃったよ
- 149 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/10 23:18
- 涙でsage忘れちゃったよ
- 150 名前:名称未設定[sage] 投稿日:02/11/11 00:17
- PC9821-Xeが置いてある場所にWindowsマシンを移設するために、Xeを
分解した。
キーボードとマウス。
キーボードには社外品のカバーが被せてあったが、半透明だったそれは
白く濁り、幾つかのキートップは穴が開いていた。
とうに使用限界は超しているだろうが、接触不良は見られなかった。
マウスは最初Windows3.1の時に使っていただけで、仕事に使うように
なってからは繋いであるだけになっていた。
モニター。
全体的に日焼けとホコリでまだら模様になっていた。
画面の縁は接着剤がこびりついている。
CRTフィルターを貼り付けていたのだが、剥がれてはくっつけるを
繰り返した挙句、フィルターを捨ててしまった。
今でもくっきりと映る。
- 151 名前:名称未設定[sage] 投稿日:02/11/11 00:26
- 本体。
モニターと同じようにまだら模様だ。
HDDは540MBのものに換装されている。
このHDDは様々な人の人生の一部を憶えている。
今でもウチを頼ってくれる人。
ウチに来なくなって久しい人。
すでに天国に召されている人。
たとえ私たちが忘れてしまっても、このHDDはカラカラ…という軽快な
音と共に、その人がウチに来てくれていたことを教えてくれる。
プリンター。
表面のまだら模様が一番くっきりしている。
ドットインパクト方式だったのは幸運だったかもしれない。
最初は激安だったから買ったのだが、仕事で使う書類の一部が複写式
(裏にカーボンが貼ってある)で、熱転写方式では使えなかったのだ。
いつしかその書類もインクジェット方式が対応できるように複写式では
なくなり、ドットインパクト方式の必然性は失われた。
今でも印字できる。
- 152 名前:名称未設定[sage] 投稿日:02/11/11 00:31
- 今更ながら、この頃のPCがいかに頑丈だったかということに驚く。
今のPCはこれほど頑丈だろうか?
PCの進化ははたして正しい方向へ向かっているのだろうか?
化学モップでホコリをふき取りながらつぶやいた。
「今までどうもありがとうね。ご苦労さんだったね。」
感傷的な気分からではなく、心からの感謝だった。
今まで私たちと一緒に働いてくれたことに…
長々とすまん。
- 153 名前:ageさせてくれ[] 投稿日:02/11/11 00:43
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 154 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/11 02:11
- で、確認しておきたいんですけど。
このPC-9821Xeくんはバックアップの取得後に
今後も予備機として使うんでしょ?(さらっと)
落ち着いて考えると今のWindowsマシンの知識って当時の知識も
踏まえてだから、思ったほどの負担にはならないのよね。
Windows98の起動ディスクを使って起動することがあったんだけど、
結局デフォルトのCD-ROMドライバが対応できなくて、結局別のマシン使って
DOSドライバ持ってきて、エディタ開いてCONFIG.SYSやらいじったよ。
- 155 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/11 02:13
- Windows2000やXPになっても、一部の自動処理はコンソールのDOSプロンプト開いた方が
早かったりすることもあるし。
ウチもAs2使ってますが、この時期の機種が一番タフじゃないかな。
LANボード入れればADSLだってきちんとできるし。結局つなぐ先の応答がまだまだだから、
派手にFlash入れてたり、マイクロソフトみたいに表組みが多くて最新機種でも時間がかかる
ような所を除けば、大抵見られるよ。
ただ、ここに来てベースクロックや転送速度で10倍、CPUクロックで数百倍の差がついてる。
それに、MSがこの時期のOSのサポートをやめたがっているのもあり、
さすがに御老体に無理はさせられないので、一線の仕事から徐々に解放してあげてる。
当時のAT互換機の規格も取り入れながら、9800に求められる堅牢さも達成してる。
その基準はV30時代からあまり変わらないらしいから、定期的に手を入れてあげれば、
少なくともあと5年はがんばってくれると思うけど・・・
長く語りすぎたね・・・
- 156 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/11 02:21
- で、こんな蘊蓄を大学の教授にしゃべったことがあるんだけど。
「物持ちよすぎだねぇ」
だって。それでもいぃんです。貧乏性と言われようとも。
だって使えるのを捨てるのはもったいないじゃない。それだけですよ。
一応AT自作機もあるので今のところ困ってないし。
>>146-152
ココに出入りしている以上、彼を姥捨て山に送らずに
完全介護老人ホーム行きにする方法はご存じですね?
引退後も暖かくかわいがってあげてください。
- 157 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/11 02:26
- そういや昔のPC98ってあんまり頑丈なので
これは軍事仕様かと言われてた時期があった。(w
- 158 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/11 02:35
- さらにその頑丈仕様は内外から認められており、
某大手企業のパソコン部門は自社製品を作っているにもかかわらず、
それが理由でPC-9800をメインマシンに採用していたという逸話を聞いたことがあるな。
- 159 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/11 03:11
- FreeBSD(98)でも入れて幸せな余生を・・・
- 160 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/11 06:19
- >>159
そのFreeBSD(98)スレに衝撃的な話が。・゚・(ノД`)・゚・。
■FreeBSD(98)専用スレ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/999397656/602
----
602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/11/11 02:49
>>601
分かる人には分かるかもしれないが、
分からない人には全く意味不明だろうね。
# 俺はかろうじて理解できたが
…それよりも、
Newsgroups: fj.sys.pc98
Subject: PC-9821ついに終焉
Message-ID: <3DC3E624.F6B5F545@mxc.mesh.ne.jp>
の方が…。本文は
http://queen.heart.ne.jp/cgi-bin/browse?msgid=%3C3DC3E624%2EF6B5F545%40mxc%2Emesh%2Ene%2Ejp%3E&ym=200211
----
- 161 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/11 06:58
- http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034005124/105
ここでも出てますね。
- 162 名前:」 ■┏┓■Ly-┛~~~ [sag] 投稿日:02/11/11 07:01
- まぁシステム自体をフリーにしてくれればいいんだけど
- 163 名前:名称未設定[sage] 投稿日:02/11/11 21:34
- >>146,150〜152を書いた者です。
>>154
予備機として稼動させるつもりは無いです。
すでに十分すぎるくらい働いてくれましたから。
業務用としてはデータコンバートが最後の仕事でした。
業務用ソフトは最初MS-DOSで動いていたのですが、Windowsで動くものを
作ったという話を業者から聞いていたのです。
そこでこれからのシステムの事を総合的に検討した結果、Xeの引退となった
わけです。
いくら頑丈とはいえ、仕事に使うとなれば業務用ソフトを作っている業者の
都合もありますし、ね。
業務ではMS-DOSマシンとして稼動し続け、ほとんどWindowsマシンとしては
稼動しませんでしたが、これで良かったんだと思います。
Xeは仕事を立派にこなしてくれました。
もう充分でしょう。
- 164 名前:」 ■┏┓■Ly-┛~~~[sage] 投稿日:02/11/11 22:48
- 俺のXnはまだまだ使うぜ!
ところでメモリ増やそうと思って調べてみたんだけど
どこの改造ページでもFPのが載ってるんですが、
使いまわしの関係上買うのはEDOにしたいんだけど
EDOじゃ認識してくれませんか?Xn様は
(混在させても大丈夫って書いてあるサイトもあるけど、ちょい不安なんで)
- 165 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/11 23:13
- 今のPC(というか電化製品全て)は壊れやすくなってます。
で、3年もしたら平気で買い換えろと言ってきます。
まさに詐欺業界
- 166 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/12 01:04
- >>164
EDOはやめとけ。動いたように見えてもどこかでコケるぞ。
- 167 名前:」 ■┏┓■Ly-┛~~~[sage] 投稿日:02/11/12 01:50
- >>166 レスサンクスです。素直にFPの方買っときます。
- 168 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/12 01:52
- mateXシリーズのXa7からパソに入り(増設したりクロックアップしたりと勉強になった)、
現在、自作DOS/Vと9821V200を使ってるんだけど……。
いい加減V200が場所を取るし、たまにDOSで遊ぶくらいしか使ってないから
MS-DOS専用機として安めの98ノートを購入することにした。
V200はフォーマットしてWinとDOSでパーテーション切ってあるので
Winの方のバックアップ取ったら押入れ行き。
Xa7ほど弄って楽しくはなかったがお世話になりました(-人-)
んで、数少ない市内の中古屋をまわってlavieを発見。
しかしこれってMS-DOS使えたっけか?
ペンティアム133MHzでwin95が入ってるやつだから
時期的にはMS-DOSが使える頃のだと思うんだけど……。
型番見忘れててNXかどうかわからない。
ペン133のlavieで、NXってあったっけ?
- 169 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/12 08:16
- >>164
EDOは駄目。
XsとXnでやってみた事があるけど最悪データーエラーを起こす。
FPの1枚64MBって認識するんだろうか。
今度やってみよう。
- 170 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/12 08:18
- >>168
有るよ。MMX133MHzの奴が。
- 171 名前:」 ■┏┓■Ly-┛~~~[sage] 投稿日:02/11/12 12:06
- >>169 どーもー 助かります。(゚д゚)>``
しかしメモリも安くなったよね……
- 172 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/12 13:46
- >>170
サンクス。
しかし86音源内蔵のNa7かNx(バリュースターNXじゃなく、型番が9821Nxのやつ)か、
86互換のPCカード音源(Wavestarだっけ)が入手できるまで待つことにしまつ。
いや、DOS専用機にしたらどのみち8割くらいエロゲ専用みたいなもんだし(笑)
音楽ないと寂しいから。
- 173 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/13 00:46
- >>172
エロゲマニアは音源に頼っては駄目だ。
脳内で音を再現できるぐらいになれ。それまでV200を使い込め。
- 174 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/14 03:06
- >>173
いや……普通のゲームもやるんだって。
英伝シリーズとかイースシリーズとかのファルコム系や、幻影都市を……。
どれも音が命!
- 175 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/14 03:36
- 86互換のPCカード音源は、Card86かCard86−R。
それにSCSI(遅い)が付いたのが、W.M.Card。
DOS〜WinNT4まで、いろんなOSで動いてくれる。
重い点も音飛びも、86音源そっくり。
- 176 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/14 23:18
- ひさびさにPC9821NR15を
電源をつけたら
バッテリーを示す画面したのランプが
黄色と緑に交互に点滅して黒いままで起動できません(ウィーンという音はします)
切っても、黄色で点滅しています
どうすれば起動できますか?
- 177 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/14 23:58
- >>176
バッテリを外してACだけで起動しろ。
起動したら、バッテリをホットインサート。
それで上手くいったら、バッテリの充電が始まるよ。
バッテリ入れたとたん落ちたら、もうバッテリが逝かれてるよ。
- 178 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/15 01:14
- 電源入れながらバッテリーの抜き差しやると過負荷が掛かって
本体の電源部にダメージ与えるよ
素直にバッテリーは新しいのをNECから買うのが吉
- 179 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/15 10:05
- >>178
DECのHiNote UltraとMac以外なら電源耐性があるよし。
上記二機種はやばすぎだが。
特にMacは、キーボードが外れた時に繋ぎなおしただけで電源からマザボまで逝かれる。
- 180 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/15 12:51
- >>175
Card86系統はかなり希少価値で、ヤフオクとかでも激しい争奪戦が繰り広げられてる一品だな。
- 181 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/15 15:09
- 今年買った9821。
Nr13 \8,500
Na12 \5,000
Nf \1,000
V200 \5,000
V13 \2,000
・・・ヴァカですか俺は?
当時数十万もした垂涎の機種が数千円で転がってるのを見ると、
要りもしないのに保護したくなっちゃうんだよね。
野良猫拾いまくって、猫屋敷とか呼ばれてる婆さん状態。
ちなみに全部完動品でした。腐っても98、堅牢だね。
またまた近所のジャンク屋で、CxとXpが百円で売られてました。
POPに書かれていた「98だから」という但し書きに号泣。
もう飼えないんだ! 許してくれ!
- 182 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/15 15:26
- >>181
Na12、アダプターがついて故障がないなら6kぐらいで買ってもいいよ。
- 183 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/15 16:11
- >>181
気持ちは分かる。(w
俺もH98シリーズとかAfとかが投売りされてるのを見たら買いたい。
特に9821Af/M9W。ペンティアムを搭載しながらFDDが5インチである罠。
当時の標準価格120万円。1000円で買ってエロゲーでもしながら感慨に浸りたい。
- 184 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/15 16:41
- >>181
馬鹿じゃねえのか?
と思いつつも、今年、Nr15,Ne3,NC,La10にDA用486パワーアップキットを買った自分に愕然。
>当時数十万もした垂涎の機種が数千円で転がってるのを見ると、
>要りもしないのに保護したくなっちゃうんだよね。
そうなんだよねえ(^^;
- 185 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/15 17:08
- 気持ちはわかるが、5台もあるといづれ邪魔になって
捨ててしまう様な気がするぞ(w
本当に欲しい1機種に絞った方が幸せかもしれんよ
洩れも98RLは持っているんだけど
次何にしようか考えてる
GSにするか...DO+か...やっぱAmateかなぁ?
でもVシリーズはあんまり興味ないな...
- 186 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/15 17:09
- >>181
Nf完動品が1,000円ってのはいい買い物だね。
Npとコイツはフルカラー液晶で、MJLなんか使えばDOS上でフルカラー表示可能だし
DOSで使うには便利なんだけど、ジャンク買うとたいてい電源が入らないんだよね。
- 187 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/15 17:20
- >>186
ところが大抵電解コンデンサを1個交換するだけで動くんだよな。
- 188 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/15 18:44
- 初代9821 model s1付属のモニタのスペック分かる人いません?
dos/vのVGA表示できるかな?
- 189 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/15 19:08
- できねぇよっ
- 190 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/15 20:08
- つーかどこですか安いジャンク屋って?
皆どこで98買ってんの?教えろヽ( `Д´)ノ モルァ!!
- 191 名前:176[] 投稿日:02/11/15 20:42
- >>177>>178
THANKS
なにか勘違いをしていたかも
コンセントと本体の間にあるものはACアダプターですよね
で、画面のすぐしたのNECのロゴの左下にある電池マークと
「横倒し稲妻に○」マークの下のランプが緑と黄色に交互に点滅です。
その下のミニ液晶では電池マークが点滅していて、隣りに円筒形のマークがでています
バッテリーはどれですか?
でもって、PC9821NR15はそのランプの右のほうに
三日月マークボタンと@マークボタンがあります
この二つをてきとうにいじると起動できたはずですが、
電源はつくのですが、起動はできません
さっきてきとうにこの二つをいじっていたら起動できたのですが、
きったらまた起動できなくなりました。
どなたか、くわしいかた、教えてください
- 192 名前:176[] 投稿日:02/11/15 20:44
- @マークボタンは横に引っ張る形式です
- 193 名前:176[] 投稿日:02/11/15 20:51
- 現在電源入れっぱなしで黄色のランプが点滅中です。
- 194 名前:176[] 投稿日:02/11/15 20:56
- >>177
>バッテリを外してACだけで起動しろ。
起動したら、バッテリをホットインサート。
それで上手くいったら、バッテリの充電が始まるよ。
バッテリ入れたとたん落ちたら、もうバッテリが逝かれてるよ。
「ACだけで起動」
「バッテリをホットインサート」とはなんですか?
すいません実はヤフオクでこないだこの機種を手に入れたばかりの初心者です。
上級者が集まっているこのスレの雰囲気を壊しては失礼だと思い、
上級者のふりして質問してしまいました。
すいません
- 195 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/15 21:35
- >>194
マシンを裏返してみると、左右に取り外し可能な蓋があるだろ。
その右側(ネジ止めされてない側)の蓋を外して、中のバッテリを抜け。
そしてACアダプタだけをつなげ。
次にマシンを戻して、キーボードのINSキー上のスライドスイッチを右にずらせ。
それで起動したら、マシンは正常だ。
バッテリホットインサートは、君は止めた方がいいらしいから、その言葉は撤回するよ。
- 196 名前:98ユーザー ◆LVPC98pNow [sage] 投稿日:02/11/15 21:54
- >>190
近所のハードオフ
- 197 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/15 23:25
- >>181
>当時数十万もした垂涎の機種が数千円で転がってるのを見ると、
>要りもしないのに保護したくなっちゃうんだよね。
禿同。
ただ目下超金欠なのと近所の店が高いので、なんとかガマンしてる。
Nr13なんていまだに15000円で売ってる。
- 198 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/16 03:21
- >>197
当時数十万もした垂涎の機種が数千円で転がってるのを見ると、
要りもしないのに保護したくなっちゃうんだよね。
そういえば、先日栃木・鹿沼のハードオフに逝ったときに、H98が何台か売られてたな。
個人的にはA-Mateを見ると保護してしまいたくなります(w
そのうち、R-Mateも同じ憂き目にあうんだろうな・・・
- 199 名前:Dice[] 投稿日:02/11/16 04:01
- 最近は結構高い確率で電気屋に98系が捨ててあるな〜
この間も9801NS/R拾ったし、ODPつきの9821拾ったこともあった。
物を大切にしませう(汗
- 200 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/16 18:13
- >>181
>>182
Na12ならヤフオクで10Kでも売れるんでは?
うちの地元で5KのNa12が出たら確実に争奪戦になる・・・・
- 201 名前:176[] 投稿日:02/11/16 20:08
- >>195
やってみました
スライドスイッチをずらすと、
今度は稲妻マークの下のランプが緑、
小さな液晶は円筒形のマークが点滅せずでっぱなしという
状態になりました。
うぃーんという音はするのですが、
画面は出ません。
これは、故障ですね(血涙)
親切に、ありがとうございました
- 202 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/16 20:21
- 最近オークションで9821Xe10を手に入れました。
CDROMが腐りかけなので、新しいのに変えたいんですけど、
そこら辺に転がってる48倍速CDROMにのせかえることは出来ますか?
どなたか教えて。
- 203 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/16 20:30
- >>202
PC-9821Xe10、ちょうど当該機種を使っています。
標準のドライブが逝ったんで、ATAPIのx40ドライブに
付け替えています。98のドライブに燦々と輝くAsusのロゴ(w
DOS用のドライバがないんでDOSから使えないだけで
Windowsまで立ち上がっちゃえば何の問題もなく動作してます。
うまくあうドライバがあるなら、DOSからでもまったく平気かと。
OS再インストのためにHDDにWindowsのCDの中身まんま置いてます。
- 204 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/16 20:50
- >>203
ありがとうございます。
>98のドライブに燦々と輝くAsusのロゴ(w
感動しました。
うちのマシンにもAOpenのロゴを輝かせたいものです。
- 205 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/16 21:42
- >>201
その状態なら、少なくとも本体は生きている可能性が強い。
ハードディスクもOKぽいが。
も一回やってみて、「ピポッ」って音がなるか確認してみたらどうだ。
(ボリュームをちゃんと回して音がでるように設定してな)
「ぴぽっ」と鳴ったら、表示周りだな。
液晶ケーブルが緩んでるのかもしれん。
(画面が出ないって、文字も出ないと仮定してだが)
とりあえず、ピポッの確認してみれ。
- 206 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/16 22:58
- >>202
12月上旬(ナス支給)まで待ってもらえると、XsでCD-Rの検証をするんだけど。
Xe10だと似たような挙動になるはずなんだが。
- 207 名前:176[] 投稿日:02/11/16 23:18
- >>205
ピポっという音はしません
ただ緑のランプと円筒形の液晶表示、
それとキーボード下のCDのランプが一時的につきます
やっぱイカレたのでしょうか?
ただ、191でも書いたとおり、適当に
三日月マークとスライドスイッチをいじっていたら一度だけ昨日ついたんですよ
接触の問題でしょうか?
- 208 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/16 23:46
- NEC製のPC-98用バスマウスで、コネクタが角形のを見かけたんですが、
どの機種から変わったんでしょうか?
- 209 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/16 23:49
- XV13電源が入らなくなりました。
おそらくヒューズ切れだと思うのですが
ヒューズの在処がわかりません。
助けて下さい、機械にはあまり得意ではありません
- 210 名前:208[] 投稿日:02/11/16 23:51
- 【自力解決】
検索ワードを変えたら、ヒットしました。
初代A-Mateや初代Fellowまでは角形(9pin)コネクタで
2代目A-Mate,Fellow以降と98NOTEは丸形(miniDIN9pin)コネクタ
- 211 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/16 23:59
- >>207
ピポがないならまず故障だな。
逆にその一度だけ付いたときに電源系をやられたかも。
長い間寝かせておいたマシンにはよくあることだから。
もしくは、内部のコネクタがきっちりはまってないとか。
これならはめ直せば直るけど。
長距離の輸送とかやってないとあんまり考えにくいけど。
ヤフオクとかで落としたマシンを、素人梱包で送るとよくあるケース。
どっちにしろ、開けてみないとわからんなあ。
- 212 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/17 00:32
- >>198
H98はリファレンスディスクがないと単なる箱になってしまうのが痛いが。
- 213 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/17 00:33
- >203
せっかくだから、きちんと動くウチに
ネットでDOSドライバをダウンロードするなり、
(ミツミドライバでTEACなど他社製ドライバでも認識することがある)
バックアップディスクに入っているであろう"NECCD*.SYS"の中から、
きちんと認識するモノを抽出して置いた方がいいよん。
Windowsが起動しなくなっても慌てず騒がず対応することができる。
但し鬱になることは変わらないが・・・
- 214 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/17 04:47
- 俺はXs持ってるけどDOSでAT機用のCD-ROMドライブ使えるよ。
そもそもATAPI規格は汎用仕様な訳だし。
今はクリエイティブのEncore Dxr3というDVDキットに付いてきた
DVD-ROMを内蔵しているがCD-ROMドライブとしてDOSでも使えてる。
ただDOS上ではCD-Rでディスクアットワンスで焼いてないのは
正常に認識できなかった。
- 215 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/17 05:00
- 特定の安いジャンク屋があるわけじゃない。
折れの場合は秋葉原を巡回して、出物を探している。
基本的には高値で出している店でも、時々チェックが面倒になって、
ノークレーム放出を行う事がある。
そこを買うのです。
あと、値札の付いていない商品を欲しそうに眺めるのは逆効果。
この間、何も付いていない118音源を手にとって、じろじろ眺めていたら、
次に行った時に¥8000の値札が付いていた。サービス特価!だってさ。
- 216 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/17 12:03
- >>214
ATAPIと言っても規格に幅がある。
物によってはその規格ぎりぎりの仕様で作られてるものがある。
PC-98x1の内蔵IDEはATAPI互換ではあるがATAPIとは別物。
初期MATE-Xとかそれ以前は特にそう。
上記の理由で起動時のドライブの初期化時点で認識しなくなるドライブ
が結構有る。
昔のドライブのほうがこの傾向が顕著で、実は最近のドライブのほうが
きっちりATAPI規格に沿って作られていることが多いせいかPC-98x1で
認識出来る確立が高かったりする。
起動時に認識されてしまいさえすれば、DOSでの認識はドライバーレベル
の問題なんだが、組み合わせによってはドライブを認識出来るがデータの
転送エラーやデータ化けするドライバーもあるんで注意。
- 217 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/17 12:12
- >>215
>基本的には高値で出している店でも、時々チェックが面倒になって、
>ノークレーム放出を行う事がある。
それって最早ジャンク屋じゃないよなぁ。
「チェックなど行わない。」「動くかどうだか判らない」からジャンクなんだけどね
最近は「保証をつけない」がジャンクの定義になりつつある。
後者の場合、本来未保証中古とでも呼ぶべき物でジャンクとは別物。
- 218 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/17 17:49
- すみませんちょっと教えてください
ノートのlavie PC−9821 Nw150
を貰ったのですが液晶が劣化しているようで
白い色の部分が薄い茶色っぽく画面の明るさも
暗めです、そこで伺いたいのは
これを修理に出すといくらぐらい
かかるのでしょうか。
- 219 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/17 18:09
- NECのサービスセンターに訊けよそんなの
修理部品の保有期間を過ぎているので修理不能に219ペソ
- 220 名前:176[] 投稿日:02/11/17 18:30
- >>211
とりあえず開けてみます
注意するところはありますか?
よくチェックしなければならないことはありますか?
- 221 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/17 21:55
- >>208
初代A-MATEとFELLOWまでが角形コネクタだよ。
それ以前でも、H98全般とNLとNS/Lは丸形。
- 222 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/17 21:58
- >>218
ちゃんと映るものを保証付きの中古で買うより高いことは確か。
>>219
1997年発売だから、まだギリギリ大丈夫なはず。
- 223 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/18 00:57
- >>220
Nr15は、ネジが多いから、どこにどのネジがあるかをしっかり記録しておくこと。
必ず、ACアダプタとバッテリを外しておくこと。
分解自体はそう難しくないけど、「絶対に」力まかせにやらないこと。
あと、ひょっとしてメモリが入ってないってことはないよね?
Nr15は、オンボードメモリがない。
スロット2つに差し込んであるメモリだけで、これがないと起動しない。
分解する前に確認する方がよいよ。
- 224 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/18 14:22
- >>218
経年劣化だから諦めて使う方が良いんじゃないの。
別に使用に困るわけでもないし。
- 225 名前:ナイコンさん[age] 投稿日:02/11/21 04:03
- 保守
- 226 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:02/11/22 07:46
- poly ってポリゴンライブラリどこいったんだろ?
検索かけても見つからない……
たしか青木豊氏のだったはずなんだけど
- 227 名前:ナイコンさん[] 投稿日:02/11/22 11:39
- >>226
niftyのforumにあったよーな気がする。
ただしnifty会員限定だけど。
- 228 名前:188[] 投稿日:02/11/22 13:00
- 結局VGA映った。人の意見はあてにならないことがわかった。