Site hosted by Angelfire.com: Build your free website today!
1 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:02/12/14 21:34
早いものでパート7になったぬ

そろそろ2003年が出回ってるが
またいろいろ話題を提供してくれそうだぬ

2 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:02/12/14 21:35
KLEIN好きいる?
http://curry.2ch.net/bicycle/kako/988/988381318.html
パート2 → http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1009/10090/1009026056.html
パート3 → http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1019423528/
パート4 → http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1029510811/
パート5 → http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033698362/
パート6 → http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036682836/


3 名前:うえいたー ◆Fhhipo/wOc [] 投稿日:02/12/14 21:35
くれいんくれいん

4 名前:ズゴック ◆w7Q5ywREpw [sage] 投稿日:02/12/14 23:03
>ちゅね
お疲れさん

5 名前:マントラ乗り[] 投稿日:02/12/14 23:35
5

6 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:02/12/14 23:36
>ずっこけ
おまえはない!
ずっこけとけ

7 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:02/12/15 00:03
新設おつかれしゃまでし

8 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/15 00:31
TRIGON のカーボンステムに変えた。
ハンドルもカーボン。EASTONの99gのやつ。

¥27500..

9 名前:8[] 投稿日:02/12/15 00:33
あっ、ちゅね氏ごめん。親設お疲れー
まだ交野の坂往復してんの?

10 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/15 06:59
>>1
乙カレーです。
タイトルいいね。

11 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/15 16:23
アティチュ−ドのMサイズって最低どの位の
身長があれば乗れますか?
現在身長164cmなんですけど無理ですか?

12 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/15 16:30
>11
がんばれば乗れると言いたいけど、
身長182の俺が乗って街のリには少し小さいくらいだから
あきらめてSにしておいたほうが無難だよ

13 名前:11[] 投稿日:02/12/15 16:37
>>12さん
アドバイスありがとうございます!
やっぱり無理ですか〜。
僕まだ中1なんで身長伸びると思うから
少し大きめにしておいた方がいいかなって
(今年も10cm伸びたし)

14 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/15 17:58
カラーコンテスト再び
やったるでーー と思ったが
ルール
俺の英語力だったら分からん

15 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/15 18:15
これだな
ttp://www.kleinbikes.com/custom/paint_contest.asp

16 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/15 18:27
このルールに同意して、
残念なことに米国在住の18歳以上の人しか
受け付けないようです
上のページの上の方に書いてあったよ、、、
contest open to US residents 18 years of age or older only


17 名前:16[sage] 投稿日:02/12/15 18:28
日本語ヘンだった、、、
1行目削除キボン

18 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/15 19:19
誰か愛車をアプしておくんなまし。

19 名前:12[sage] 投稿日:02/12/15 19:29
>>11
中1かぁ、俺も中1のときは160cm後半だったから、君が伸びないとは言えないしねぇ。
ただ伸びるとも限らないので、あまり高い自転車はかなり危険な賭けになるね。それに買ってすぐは乗れないし。
俺からはなんともいえないね。俺がスポーツサイクルを買ったのは中3で(7万のクロスバイク)、
それからは5センチぐらいしか伸びてないから今でも乗れるし・・・。
あまりスレと関係ないのでsage


20 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/15 23:31
あのバイクのロゴをペイントからステッカーに換えることで
どれ位の工数が削減できるんだろうな?
あれだけ塗装にポリシーを持っているメーカーがそれをやるからには
相当な経済的メリットがあるのだろう・・・
そういう意味では逆に、あの塗装にロゴをペイントするということがいかに
贅沢なことだったかが分かる。

今日はおもわず自分のバイクを撫で撫で(特にロゴのあたり)しちゃった・・

はあと♪



21 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/15 23:33
キモっ

22 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/16 00:22
やっぱりKLEINは外見ばっかりなんだな。
塗装の良いメーカーがいいんだろうから、
コレからは別のメーカーのバイク買ってくれ。
クライン乗ってると同じ系統に思われそうだ。

23 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/16 00:48
>>22
まずは買ってくれや(w

24 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/16 00:55
2003ATTITUDEの色が凄くいい。
プライムクレージーより気に入った。

25 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/16 00:58
>>24
黒いの?

26 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/16 03:25
>>25
着古した学ランみたいな黒だね。
貶してんじゃないぞぉ。

27 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/16 03:29
ブラックサドバリー?
黒にも緑にも紫にも見えるらしいね。

28 名前:22[] 投稿日:02/12/16 09:42
>>23
昔から乗ってる。
だから、ディティール云々言うヤツはさっさと乗り換えてくれ。
まぁ、トレック買収時にもにたようなこと言うヤツはいたな....。

29 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/16 09:48
>>28


         必  死  だ  な  (藁

30 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/16 10:09
>>28
マッチョな人ですね。
あなたみたいな人がどうしてクライン
をチョイスしたのか不思議です。

31 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/16 10:31
>>30
昔はKLEINもマッチョだったってことさ。
今じゃすっかり街乗りチャリだがな(w

32 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/16 10:53
  _、_
( , ノ` )     
  \,; シュボッ  昔はKLEINもマッチョだったってことさ。
    (),     今じゃすっかり街乗りチャリだがな。
    |E|



33 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/16 15:43
おもろい

34 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/16 17:23
USのカスタムペイントフラッシュが更新されたが...


これじゃ、全体像が見えないじゃん。


35 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/16 18:37
フラッシュを見てみた。












こんなんじゃ意味ねー!

36 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/16 22:47
禿道
こんなんだったらフラッシュ使わなくて良いのではないかと

37 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/16 22:51
峠への招待  って検索するとクライン大活躍のサイトが出てくる
知ってた?

38 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/16 23:02
知らんかった
サンクス


39 名前:37[] 投稿日:02/12/16 23:14
クラインに関する記述が不自然なくらい、一切ないのでかえってそれが
作者のこだわりに感じる。

よいでしょ?

40 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/17 04:34
愛車
って感じだすわ

41 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/17 13:43
>>37
KLEINどうこうじゃなくこの人自身がたいしたもんだ。
1974年からの記録なんてなかなかお目にかかれない。


42 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/17 17:00
つーか74年にネットってあったの?

43 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/17 17:02
前身となるモノはあったが・・・
ノートに付けてた日記を起こしたヤシだろ


44 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/17 17:03
ゲームヲッチすらねーよ

45 名前:37[] 投稿日:02/12/17 19:27
このホームページ見て、94年のアドロイト(去年ヤフオクで新車を落札)
を本格的に山でつかおーかと決意、乗り出したんよ
やっぱMTBは乗ってナンボって目覚めたです。
トピークのリアキャリア発注したです。タイヤはZマックス

46 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/17 19:44
この人のクライン色のセンス悪すぎ・・

47 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/17 19:49
昔はあんなのばっかり(だけではない)でしたが?
最近のKLEINしか知らないんでしょ?

48 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/17 19:58
昔はダサかったんだね


49 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/17 20:00
これがかっこいい時代だったんだよ。
またいつか一回りするよ、きっと、、、

この人のバイク、アティチュードだなー。

50 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/17 20:05
>>45
目覚めたんじゃなくて人がやっててかっこいいから真似しただけだろ。
床の間から猿真似か、救いがたいな。


51 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/17 20:13
>>44
懐かしすぎるよ!

52 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/17 21:41
>>50
「乗り出した」から「目覚めた」んじゃないのか?

53 名前:L<S[] 投稿日:02/12/17 23:16
やっぱAirHeadとMRDは別格?

54 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/17 23:45
MRDってなんですか

55 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/18 00:51
俺はKLEINを卒業します。
今まで本当にありがとう。
そしてさようなら。

56 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/18 00:52
さようなら。

57 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/18 01:15
ttp://www.ar.wakwak.com/~anajite/cgi-bin/upppu4.cgi?action=view&disppage=1&no=63&no2=406&up=1

58 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/18 12:31
今は色の事しか言わないやつが多くなったってことか。
それと併せて街乗り専用車になってるってことか。

59 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/18 12:49
昔から街乗り専用車


60 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/18 13:29
ばかばっかし..

61 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/18 14:29
>>59
もしそうなら時代の先を行っていたということだな。
さすがはKLEIN

62 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:02/12/18 15:16
自転車はスポーツの道具でもあるし移動の道具でもある
どこでどんな自転車乗っていようが自由

63 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/18 15:27
自転車の使用方法なんか、
他人がとやかく言うことではない。
本人が満足してれば良いんだから。
街乗りだけでも、出した額に値する満足が得られればOK。
何処のメーカーだろうが関係ない。

64 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/18 15:29
>>63
ここはKLEINスレですが何か?

65 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/18 15:39
10年ぶりにMTB買おうと思い、いろいろ迷った挙句attitudeが欲しくなってきますた

66 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/19 00:14
でもやっぱりステッカー・・・

67 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:02/12/19 00:17
>>66
気にするな

68 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/19 00:31
きっと待ってるだろうから…↓

69 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/19 00:42
ほんとにステッカー?

70 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/19 00:45
ステッカーってかっこいいよな!

71 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/19 00:47
>>70
ああ、そうだな(泣

72 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/19 00:55
むしろステッカーでいてくれ


73 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/19 01:02
そのステッカーだけ売ってくれ!

74 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/19 02:20
>>73
キャノンデールに春樹ですか?

75 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/19 06:39
フレームオーダーしてるから、
取り敢えず自分の目でと思って確かめてきたよ。
・・・デカールだったよ。綺麗にクリアーを吹いてたけどね。
でもわかるよ、わかっちまうよ。じっくり見なくてもすぐわかっちまったよ!
デカールするんだったら、最初から告知してロゴの色選ばせろ!

76 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/19 09:36
そんなにきになるんならオーダーする前にステッカーかどうか確認しる!

77 名前:CRY'N ◆KLEIN/jZhI [sage] 投稿日:02/12/19 09:50
誰もいきなりステッカーになるなんて、思わないんじゃない?

78 名前:'99attitude[] 投稿日:02/12/19 11:36
最近のKLEINって塗装もきれいだし、内臓ワイヤーだし、
なんか、自分の見てるとちょっとつらくなってくる。
こないだも、山走ってまた傷ついたし…

でも、あなじてとかに出てるようなKLEINはさすがに…
メンテしてるとき、ワイヤー作業がしやすいのと、モールドの
ヘッドマークを見てちょっと劣等感が無くなった。

と、つぶやいてみる

79 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/19 21:37
なんか、このスレに出てくるのって、'00モデル以降と'96モデル以前が
多いよね。なんで、'97〜'99は話題がないんでしょ?

80 名前:CRY'N ◆KLEIN/jZhI [] 投稿日:02/12/20 21:41
買収された直後で、78さんのように劣等感持ってるから出てこないのかな?
いいところも沢山あるのにねぇ。単に玉数が少ないとか。う〜ん、謎。



81 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/20 22:32
なんで'97〜'99は話題がないんでしょ?

答え、話題性がないから。

82 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/20 22:43
リ  ア  ル  で  女  と  や  り  た  い  奴  は  こ  こ  に  来  い  。


http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1039966003/l50


83 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/22 01:48



84 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/22 04:38
クラインのロードには以前から
スローピングモデルがあったのですか?

85 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/22 04:51
ありませんでした。

86 名前:84[] 投稿日:02/12/22 05:22
>>85
やっぱりそうなんですか?
実はこの画像見て、あれと思ったんです。
これ03モデルではないですよね?
http://homepage1.nifty.com/npoppo/10-20biwako.htm

87 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/22 05:27
>>86
一番下の画像?
小さいから良く分からないけど、03じゃないの?

88 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/22 05:31
「新車」って書いてあるしな。

89 名前:84[] 投稿日:02/12/22 05:46
>>87,88
写真は2001年10月20日の物みたいです。
フロントフォークもグラデーションがかかってないし・・・。

90 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/22 06:21
>>89
じゃあ、01ではあったのかもね

91 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/22 07:59
>>85
>>88
恥ずかしい


92 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/22 12:57
JフオンのCMにオレンジのバイクがちらっと
後ろ姿で見えるんだけど
attitude だろうか?

93 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/22 13:58
モアブじゃないでしょうか。

94 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/22 14:46
>>84
はるか昔に、panacheというスローピングロードがあったよ。
1993年ころですが。一応700Cだった。
現代のスローピングとはだいぶ雰囲気が違いますが。

95 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/22 14:49
>>92
それ、オレも気になってたよ、、、
なんとなくクラインぽいんで。
女の子が「ありえない」っていうCMだよな。

96 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/22 15:34
俺が自転車に興味持った93年頃は、クラインとイエティが憧れだったなー。
それとキャノンデールのスーパーVに「なんじゃこりゃ!」ってビックリ。
結局買ったのはキャノンデールのデルタVだったけど。

97 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/23 17:47
今度、Q-ROのフレームを買って組もうと
思うのですが、何か気をつける事とか
ありますか?
※サイズを合わせるのが難しいという話も
耳にするのですが・・・。宜しくお願いします。

98 名前:JOKER[age] 投稿日:02/12/23 18:10
モアブでしょ

99 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:02/12/23 18:55
Lガノじゃない?

100 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/23 18:57
100 get

101 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/23 21:56
昨日02のattitude race買いました。
20%offでお得だったよ。

102 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/23 22:46
>>96
オレ、トレック9200(初期フルサスのMTB)を
買いに行くつもりで自転車屋に行ったんだが
気がついたらクラインを注文してたんだす。

キャノンデールのデルタVも候補車だったんだが
その店では扱っていなかった。

103 名前:102[sage] 投稿日:02/12/23 22:48
トレック9200じゃなかたーよ。スマソ、、、
そして型番を思い出せないほど昔だたーよ。

104 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/23 22:51
>>92
アンタレスだー

105 名前: [sage] 投稿日:02/12/23 23:01
>>102
あ、アレかっこよかったね。
激しく萌えた。ほしかったなぁ。
僕もKLEIN買ったけど、あれは激しくかっこよかった。

106 名前:ツール・ド・名無しさん[age] 投稿日:02/12/24 02:22
トレック9200>>>う〜ん
そいえば、同時期にフィッシャーのローウィルバックのリアサスも
あったような。
今はクラインも含めてトレックの傘下。結局トレックの勝ちってことかい。
個人的にはカーボン+アルミラグのに萌えたわ。あれ、今乗ってもグイグイ
しなって、やさしいバイク
>>105
へのれすでした〜

107 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/24 02:45
GTのRTS-1とかYETIのARCとかの時代を懐かしむジジイのスレはここですか。

108 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/24 10:37
私は1997年以前のYバイクがもっとも好きです。
クラインに乗ってるけどね。

109 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/24 22:21
クライン以外に、乗ってみたいなあと思うのは
リッチープレクサス
Storck Rebel Pro
WTB Phoenix だわさ、、、


110 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/25 21:15
とうとうクラインは終わってしまったよーですね。
(お気に入りブランドだったのに残念)、ちなみにトレックに負けた
とかじゃなくて、鼻から「勝ち」に行く気がなかったところが
良かったのに・・逆にある文脈においては、今モデルから「勝ち」にでた
クラインは将来的にはトレックに勝つ可能性があるかもね。
でも、もう興味ない・・ステッカーなんて、酷すぎる・・・・

111 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/25 21:18
Q-Pro見てきたけど、ロゴはちゃんと書いてあったけど?
フォークとシートステイのはステッカーっぽかったけど。

112 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/25 21:22
ステッカー問題については
いろんな情報が混乱しているな
ところで、買収前のクラインにもステッカーのモデルはあった
ステッカーになったから終わったとかとゆーわけではないと思うyo

113 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:02/12/25 23:29
まだ実物みてないからよくわからんが
ステッカーじゃないんじゃないの?そう見えるだけじゃない?
僕のharoはステッカーだけどそうは見えない丁寧な仕上げだから
意外と区別は難しいんじゃない?

114 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/25 23:31
ステッカーヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ

115 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/26 00:21
Q-proとパロミノ見たけどステッカーじゃなかったよ。
でも塗装の段差がはっきりあった。。。

116 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/26 00:27
>>115
ステッカーの上にクリアを吹いてるからあの段差になるのでは?

117 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/26 00:27
むしろ塗装の段差が特徴、とクラインのサイトに書いてあった。
debossとゆうそうです。浮き彫りの反対な。
ttp://www.kleinbikes.com/tech_guide/tech_info.asp

118 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/26 00:29
>>115
段差って、ロゴが浮き彫り?凹み?どっちでした?

119 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/26 00:37
ダウンチューブのはロゴが凹んでるよ。

120 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/26 00:44
>>119 サンクス
ロゴが凹みならdeboss、つまり塗装と思われます

121 名前:114[] 投稿日:02/12/26 00:47
アレ?ゼンゼン ウケナイナ・・・

122 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/26 07:46
デカール?塗装?について・・・。
02モデル
例:Q-PRO CARBON 
トップチューブ/ダウンチューブ/ヘッドマーク=塗装
フロントフォーク/シートステイ=デカール

03モデル
パロミノは確認していませんが、Q-PRO・アティチュード
共に全てデカールです。
残念な事ですが、事実です。

123 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/26 09:30

          〈\     /〉
          ) \-─-く (
          彡  "   ,、 iミ
           (  ●  ●)
            / ー、_9ノ
             | (,,゚Д゚)   <どうする?クライン〜♪
⌒´)          |(ノ   |)
  ⌒´)´)≡≡    人 丿丿
  ≡≡≡;;;⌒´)≡≡≡ U"U
        ;;;⌒´) ̄ ̄ ̄ ̄


124 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/26 12:36
>>122
嘘はやめなよ

125 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/26 12:55
>>124
真実のところはどうなの??店頭在庫の多い店はどこでしょ?
見に行ってきたいのですが。

126 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/26 12:56
>>125
貴方の住んでるところは?

127 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/26 13:41
>>126
すみません。125 ですが東京都の調布です。

128 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/26 15:51
やっぱ、デカールに変更になってるよ。
昨日ショップ(正規代理店)の人も残念だって言ってた。

129 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/26 21:32
デ、デ、デカ−−ル?!
ジュボボ・・・・
  ↑
失禁の音(鼻水とかもかなり出てる)



130 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/26 21:50
デカルチャー!!

131 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/27 00:40
>鼻水とかもかなり出てる
にワロタ

132 名前:アディチュ−ド予約者[] 投稿日:02/12/27 21:35

ジュボボ・・・・

133 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/27 21:38
このスレはステッカー前のクラインのスレに変りますた。

誰かステッカー後のクラインスレをたててください。

134 名前:これから買う人[sage] 投稿日:02/12/27 22:38
すでに予約済みの人は、ちょっとだまされた気分かもしれない
けど、まあ割り切るしかないよね。

しかし、この事実を購入前に知ってしまうと、、、
うーむ、迷いが生じてきた、、、デカイ買い物なだけに。

135 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/28 14:58
本日午前中フレームが届きましたです。
心の準備はできていたのでそれ程ショックでは
なかったけど、皆さんがおっしゃっていた通り
ステッカーでした。
(・・・でも心の何処かではガセネタであってくれと
願っていました・・・。)
まあでもだからといって他に欲しいメーカーの物も
ないのでしょうがないですよね。
張り切って組立る事にします!

136 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/28 15:55
>>135
素朴な疑問ですみません。
どういった点からステッカーだとわかったのか
教えてくだされ。
ロゴが盛り上がってた?

137 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/28 17:45
展示車見てきたけど、ロゴ凹んでるじゃん。
あれでステッカーなの?
シートステーとフォークのロゴはステッカーみたいだったけど
ダウンチューブのロゴはそう見えないけどな。

138 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/28 18:03
いつの間にか
【Decal?】KLEIN好きいる?【or not?】
といった様相に。

139 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/28 18:34
スッテッカーネタはそのへんにしておけば?
ネタとしても面白くないし。

140 名前:135[] 投稿日:02/12/28 19:43
>>136
ロゴの部分ですけど全て凸でした。
私は仕事柄(工業デザインの仕事をしております)
こういった塗装(ロゴ)の指定をする事もあるので
見誤ってはいないかと思います。
勿論、凸になったからといってロゴであると思ったわけでは
ありません。117氏がdeboss工法について触れていましたが、
凸であってもdeboss工法からEmboss工法(こちらは耳にする事も多いのでは)
に変わっただけかもしれないと淡い期待をしていたのですが・・・。

>>137
本当ですか? Q-CARBONではなかったですか?

141 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/28 20:07
>>140
見たのはQ-Carbonだけど?

142 名前:135[] 投稿日:02/12/28 20:27
>>140
Q-Carbonは幸いな事に塗装のようです。
今年から入ったあの柄のおかげ?かもしれませんね。
Q-PROはステッカーです。(涙)

143 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/28 20:36
正規取り扱い店のHPでも、ステッカーになったと書いてあったから
間違いなくステッカーなんだろうね。
>>135,142さんの言うように車種によってみたいだけど。
>135さん、もちろんステッカーの上からクリアは吹いてあるんだよね?


144 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/28 20:40
安いフレームの方が塗装で高価な方がステッカーかよ・・・

145 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/28 20:44
以前に値段の差が少ないなんてネタがあったが、
塗装の分だったのか?

146 名前:135[] 投稿日:02/12/28 20:58
>>143
はい、クリアーはとても綺麗に吹いてあります。
クリアーさえ吹いてないようなら、もう・・・
シールーヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ-2号に改名します。

147 名前:これから買う人[sage] 投稿日:02/12/28 21:24
今日確認してきました。

03のアティチュード、確かにステッカーのようだけど、
思ったより安っぽさはなくて、ほっと一安心。
クリアがきっちりしているうえに、ステッカーも精密で薄い?せい
か何度かナデナデしないと確信できなかったほど。
隣にあったトレックはステッカー部分が盛り上がってて触らなく
ても一目瞭然だったのに。

ただ、ロード車の一つ(車種不明)に、ステッカーの貼り付けが異様
に汚いのがあった。気泡?が入っててクリアかかってないみたいだった。
こういうのはちょっと。。。もちろん走りには関係ないだろうけど。
なんだかこの店の不良在庫になりそうな悪寒。

んで、個人的な結論。
たとえステッカーでもクラインらしい美しさは大きく損なわれていない。
でも、まれにハズレがあるのかもしれないので注意、といったとこかな。



148 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/28 22:02
塗装のアラは昔からあったよ。
よく見ないとわからないけど。

149 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/28 22:53
ジュボボ・・・・


150 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/29 03:51
シールかどうかでこんなに騒ぐ程の事なのだろうか....。

151 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/29 04:51
それがクライン乗りって奴さ

152 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/29 05:05
>>150
塗装の美しさはKLEIN自身が公言しており
実際、KLEINの魅力の一つだったからね。

153 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/29 08:42
たとえシールであろうと、全体の美しさは変わらない。
つーか、かえってロゴ部分は綺麗になったんじゃないか?

手間がかかったものなら何でも良い人は多そうだが。
クラインの人気の90%くらいは塗装によるものだったんだな。
やっぱ置き物バイクか。

154 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:02/12/29 13:32
デカールにしたことで飾りじゃなくて
機材としての自転車ということを誇示したいんじゃない?

155 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/29 14:29
そんなアホな・・(w
経費節減にきまっとろーが。

156 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/29 17:45
皆さんちょっと相談させて下さい。
先日、某SHOPに行ってロードの購入を
検討していると言ったところ、
02年モデルのQuantum Raceだったら2割引にして
くれるとの事。
当方、どちらかというとスローピングの方が好きなので
いいかなと思っているのですが、ちょっとサイズに不安が
あるのです。
当方身長:176cmで股下83cm位
SHOPの在庫:サイズ52
サイズ適合表などみると小さいかなと思うのですが、
SHOPの人にはクラインは大きめだから大丈夫だよと
言われました。
実際のところ皆さんどう思われますでしょうか?
ご意見いただけると幸いです。

157 名前:春風 ◆mimosaTb9E [harukazetei@hotmail.com] 投稿日:02/12/29 17:54
>156
数字や言葉よりもそのショップに実車があるみたいなので乗ってみて走って
みるのが一番ですヨ

158 名前:156[] 投稿日:02/12/29 18:07
>>春風さん
おっしゃる通りだと思うのですが、
当方ロードを購入するのが初めてなもので
極端な言い方をすると、どんなフレームサイズのもの
に乗ってもこういうものなのかなと思ってしまいそうなのです。
確か春風さんはロードに乗ってらっしゃいましたよね。
参考までに身長とフレームサイズを教えていただけませんか?

159 名前:春風 ◆mimosaTb9E [harukazetei@hotmail.com] 投稿日:02/12/29 19:03
私は身長160cmでサイズが49(?)です。覚えてない(笑)
身長の幅では一番下だけど、ちょっとちいさいかな?って感じに思ってます。
のるポジションによって違ってくるのでなんとも言えないですけどね。
ちいさいフレームだったら、ステムを交換すれば長くはなるので
その位でしたら許容範囲だとは思いますが、そんなに詳しくないので
私としては、推奨する54cmを買うのが最適だと思いますよ。

160 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/29 19:45
パロミノのバック回収してるらしいっす(リコール?)。
どーもクランクの種類によっては干渉するらしい。
俺のはいつ納車なんだろーか。。。

162 名前:さかもっち[] 投稿日:02/12/29 19:50
>160
ぼくも行きつけのショップ店長からきいた!
友達が注文してるんだけどいつになるのかなぁ

163 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/29 20:11
パロミノ
フロントDに
XTR付けられないとか・・・
詳細知ってる人いらっしゃいますか?

164 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/29 22:12
>>156
春風氏が言う通りだと思うが、54だと
余程リーチがないとヘッドのスペーサーをかなり
入れなくてはならないと思うよ。
これかなりカッコ悪い!クラインとトレックは
この辺りがネックだよね。
まあスペーサーを入れるの嫌だったら、ステムを短くするか
(諸般の事から標準でついてくるステムもフレームサイズ
に対して短かったはず)逆さにつける事もできるけどね。
イメージ的にはこんな感じになるじゃないかな。
ttp://www.ar.wakwak.com/~anajite/anajite/img_upload4/721.jpg


165 名前:春風 ◆mimosaTb9E [harukazetei@hotmail.com] 投稿日:02/12/29 22:49
>164
それは乗るポジションによって変わってきちゃいますよね、
初心者だったらサドルとハンドルの差を付けずにどっしり乗る形が
いいんだろうなぁ。
有る程度レーシーなポジションってなってくると前かがみになってくるから
ハンドルが下がってくるけどね。
こっちの方が為になると思います。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1040482254/


166 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:02/12/30 19:27
>156
クラインの52は確かにトップ長が54cmあるがヘッドチューブが短いので
その身長と股下だと普通に組むとサドルとハンドルの落差が10cm近く付きます。
私も同じくらいの股下で最初これを検討しましたが、乗れたものではありませんでした。
そもそも標準のピラーでは長さが足りませんよ。
標準ポジションにするには、スペーサー山盛りにステム逆付けのとてもかっこわるい
自転車になります。
クラインはトップ長で合わせるとシートピラー出過ぎになり
シートチューブで合わせるとハンドルが遠くてきついです。

167 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/30 22:45
>>156
166さんの
>クラインはトップ長で合わせるとシートピラー出過ぎになり
>シートチューブで合わせるとハンドルが遠くてきついです。
まさにその通りです。ヘッドチューブ短すぎ!!
※ヘッドキャップをカンパ等の物に交換するとスペーサーの高さを
低く見せる事ができるよ。

168 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/30 23:02
http://img1.ac.yahoo.co.jp/users/4/2/0/7/sander212-img600x450-1040819888rimg0021.jpg

169 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:02/12/30 23:18
>>168
………で?

170 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:02/12/31 00:05
>>167さん
うっ、微妙ですね。シートピラー出過ぎとハンドル遠すぎでは、どっちのほうが
克服しやすいものでしょう?
どっちもツラいなら、パナでオーダーしかない!?

171 名前:156[] 投稿日:02/12/31 00:21
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
引き続きロードに乗られている方の
ご意見いただけたら幸いです。
※スペーサどの位入れてらっしゃいますか?

172 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/01/01 00:52
クラインは今年も不滅age

173 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:03/01/01 17:38
あけましておめでとうございます

174 名前:これから買う人[sage] 投稿日:03/01/01 19:36
みなさん、あけおめです。

アティチュードでヘイズのディスクつけてる人いませんか?
重量(感)はどのくらいなんでしょう?
ディスクと伝統のVで微妙に迷ってます。
気持ちはディスクに傾いてますが。

基本的にはシンプルなのが好きなんだけど、フルブレーキした時に
ワイヤーの伸びる感じがあると気色悪いし。。。



175 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/01 22:55
そんな感じするかい?

176 名前:これから買う人[sage] 投稿日:03/01/02 00:00
>175
いや実は初心者なのでよく知らないのです。
そういうことはないのですか?Vブレーキって。

自転車でも油圧の方がコントロールしやすさやセルフクリーニング
性能は高いだろうな、と勝手に想像してます。
調整も簡単そうな気がするんですが。。。





177 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/02 04:20
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~ 
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!>
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'|
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ


;:;:;:.:.:.:. : .         パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。         . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. .        何だかとても眠いんだけど「これから買う人」って馬鹿そうだね。パトラッシュ・・・         


178 名前:シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs [] 投稿日:03/01/02 04:28
>>176
単車バリバリ自分でメンテしてた人なら油圧ディスクのが扱いやすいかもしれん。
それ以外の人はVのが絶対メンテ楽。

179 名前: [sage] 投稿日:03/01/02 13:54
                . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.,, ガ
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,//ク
          i              人 l、     ヾ    `´      /// ガ
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,| ∪. | | | | |   /  // ク
          "i     /^ヽ! / !,/    |,/ |   ハj     | | | | |  人ヽヽ  ブ
         i    l ハ i/   丿  \    ヽ. l/ /   .| | | | |   ゙ヾ.ヽヽ ル
         ゙l.   ヽ_     \     { 、_ソノ \;,,,,.  -  ..、      '; !~l ブ
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ;;;;;'      ` :,    ヽ!| ル
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ○     ;      ヽヽ, ガ
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"/ タ
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: ○,:' ,:'     `  -  、し ,,.. --‐ // ガ
     /l         ,. - ´ /    \ヽ`´,. '           ` ~    /l|| タ
    i  !         /    /      ;;;`'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  | | ブ
.     l  i     /     l       '''' .| !  ` -: '    '   ィ       i.| ル
    l    !   /       l        \\   ,...、__,,.-;; /;'ノ      l | ブ
    |   ヽ/         !         ヽ `-:イヽ-' ////      ;リ/ ル
   |                i             ` ~ ´  //       ;'.ノ
・・・パトラッシュ、ウリがお前を美味しく食べてやるニダ・・・。

180 名前: [sage] 投稿日:03/01/02 13:54
                . -‐- .,. '  ̄  ` .
             , ´            ヽ
              /                    \
          /                    ` 、
          i              人 l、     ヾ
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|
          "i     /^ヽ! / !,/    |,/ |   ハj
         i    l ハ i/    丿 \    ヽ. l/
         ゙l.   ヽ_      \    { 、_ソノ   (⌒)
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   (_ __)
       /  _Y     ヽ      t 、  /    ノノ
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /       ゲップ
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´
     /l         ,. - ´ /     ヽ
    i  !         /    /       `

181 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/02 18:27
どっかにQプロのシルバークラウド残ってないですかね?
中古でもフレームのみでも構いません。
サイズはできれば54で。情報あったらお願いします。<m(__)m>


182 名前:名無歯さん@お腹一杯[] 投稿日:03/01/02 22:38
>>181
愛知県の千賀サイクルに一台あったよ。
ttp://www.senga-cycle.com/
年末にお邪魔したときもまだあった。
通販もできるから電話して聞いてみたらいいかも。
若旦那さん親切な方だから。

183 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/02 22:53
クラインは通販しないよ。

184 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/02 22:55
そう“表向きは”通販しない。

185 名前:名無歯さん@お腹一杯[] 投稿日:03/01/02 22:56
あ、そうか 通販しないのか。スマソ

186 名前:181[] 投稿日:03/01/02 23:01
>>182
情報ありがとう!!!
問い合わせてみます。

187 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/03 13:27
例のANDのブレーキブースター欲しいんだけど、どこで買えるの?
HPざっとみたけど購入方法って書いてなくない?

188 名前:蔵臼 ◆rpAHOU5ms. [] 投稿日:03/01/03 13:29
>>187
メールで問い合わせて購入

189 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/03 13:35
>>188
メールアドレス書いてなくないか。

190 名前:蔵臼 ◆rpAHOU5ms. [] 投稿日:03/01/03 13:42
>>189
フルオーダーTi BBシャフトのところにいってみそ

191 名前:187[sage] 投稿日:03/01/03 13:51
>>189
そこ試したんだけどCGIエラーになっちゃうんだよね。
tuning menuのところからもやってみっか

192 名前:馬鹿そうな人[sage] 投稿日:03/01/04 00:02
>178
やっぱそうですよね。
実はその一言が聞きたかったのでした。

とりあえず最初はディスクにしよう。
しかもクラインのヘイズはフルード指定みたいだし。


193 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/04 00:57
KLEINのロードってどの辺に
ワイヤー調整するやつついてるの?

194 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/04 23:03
>>182
Qプロの在庫って在るんだ...。
もう在庫無いと思ったので、カスタムカラーで注文するしか無いと思ってた。
もし在れば、サイズ56のシルバークラウドが欲しいっす。


195 名前:ズゴック ◆w7Q5ywREpw [] 投稿日:03/01/05 21:45
>>193
シフトワイヤーでしたらボトムチューブのワイヤーがフレームの中に入るところに付いています。

196 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/06 14:43
age

197 名前: [sage] 投稿日:03/01/06 17:09
上野の某店でATTITUDEのナイトストーム見てきました。やっぱカコイイ。

198 名前:火消しのウインド[] 投稿日:03/01/07 06:59
やっぱナイトストームはええですよねぇ〜。

199 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/07 13:35
持ち主キタ━━━━━━(°∀°)━━━━━━!!!!

200 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/07 13:39
200

201 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/01/07 13:41
漏れもナイトストームのAttitudeだ。美しいフレームだよね・・・>>198

202 名前:火消しのウインド[] 投稿日:03/01/07 15:06
でも、もう数カ月でフレーム変えるだぎゃ。
チェーントラブルなどでステーのアルミとカーボンの接合部が…
まだいいんですけど先に用意をしておかないと何があるか分からないしね。

203 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/07 15:19
>>202
なににするの?
クライン以外?

204 名前:198[sage] 投稿日:03/01/07 15:46
おいらは90年のラスカル持ってるけど、新しいKLEINもよさそう・・・。なんか、エロいですね、今のKLEIN。
うまい表現じゃないけど。

ラスカルは恥ずかしながら7sなんで、今年当り全部部品取り替えてあげようかななんて考えてます。
BBどうしようかな。ANDでやってもらおうか、ドイツから取り寄せてみるか。
ホイールはどうしようか、フォークはノーマルサイズなんでマルゾッキをアメリカから個人輸入しようか、
ステムはミッションコントロールやめなくちゃならんから、ハンドルを含めてどうしようか・・・。
今のラスカルは、昔の派手なアフターパーツばかり使ってたから、XTR中心に落ち着いた感じに
したいなとか。

いろいろ考えて楽しいけど、新しいATTITUDE買って、新規に一台作るのもいいなぁとか。

205 名前: [sage] 投稿日:03/01/07 15:50
>>201
おいらはナイトストーム見ると、なんとなくラッセンとかの絵を微妙に思い出してしまうけど、あんなプリント
よりはるかに美しいね。

泥々に汚れたナイトストーム、ハァハァ


206 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/07 17:31
KLEINのペイントってクリスチャンラッセンの絵より綺麗なのか!!??

207 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/07 17:36
>>202
こいつアナジテで自転車晒しもしてるし
かなりキモイ

208 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/07 17:37
>>206
ラッセンの絵が醜いだけだ

209 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/07 18:35
>>207
なにがキモイんだ?
他の人のクライン見るの
結構楽しいけどな〜

210 名前: [sage] 投稿日:03/01/07 18:36
>>206
あんな印刷物と胡散臭い商法はいかがなものかと。

211 名前:クライン知らない人[age] 投稿日:03/01/07 19:00
クラインの塗装は綺麗だと聞くが耐久性はどうなんだ?
跳ね石とか…etc

212 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/07 19:17
>>209
ごめん、いいすぎた。
いくら考え方が違っていても
これはいいすぎだった。


213 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/01/07 19:29
>>211
なにかが当たったことで塗装剥がれて地が見えるようなことはないぬ
ひっかいたりしてもよほどのことがない限りない

塗装がペリペリ剥がれるようなことはまったくないぬ



214 名前: [sage] 投稿日:03/01/07 20:49
>>211
今のクラインがおいらのラスカルと同じ塗料を使っているかどうかはしらんが、日焼けもほとんど無いよ。
8年ぐらい張りっぱなしだったステッカーはがしても変色した跡は無かった。どこに張ってあったかもわからん。
保管は玄関で、西日がきついところなんだけどね。

215 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/07 22:56
>21
マジか??
オイラのラスカルも90くらいのバックファイアーだけど
日焼けで右と左で色変わってるぞ。
もちろんステッカーの跡もバリバリだ。

216 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/07 22:56
>214ですた…。

217 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/01/07 23:01
217ですた・・・。

218 名前: [sage] 投稿日:03/01/08 00:35
>>215
まじですよ。おいらのは215さんと多分同じ年の黒→グリーンのグラデーションの奴です。
写真うpしてみましょうか?全体写真はDQNなパーツついてるんで勘弁してもらいたいんですが。

219 名前:'99attitude[] 投稿日:03/01/09 19:00
昨日、自転車屋でパロミノを見てきたよ。
ほんとに見ただけなんだけど、塗装のイメージが変わったように感じたよ。
黒っぽいカラーのやつはKLEINのロゴがよく見えなかったよ。

>>213
俺のKLEINは塗装の第1層目がパリパリって剥がれたよ。
買ってちょうど1年と1週間目で保証が切れて泣きそうになった。

220 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/09 19:05
ちゅねのおかげでクラインのブランドイメージが下がりました。

221 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/01/09 19:10
>>220
これからもわしの云うこと聞けよ

222 名前:蔵臼 ◆rpAHOU5ms. [] 投稿日:03/01/09 19:12
クライン欲しいけど、ちゅねが持ってると思うと買う気がうせる。

223 名前:フリクリ[age] 投稿日:03/01/09 19:13
クラインは塗装がイイのか悪いの…?
ワケワカランw

224 名前:'99attitude [] 投稿日:03/01/09 19:29
塗装はいいよ。
傷のない部分はいまだにすごくきれいだし、
汚れがついて落ちなくなったりとかしてないよ。

225 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/01/09 22:35
漏れのATTITUDEも街乗り用で1年だが、塗装は全然問題なし。
山用に別のバイクがあるんで・・・。

226 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/09 23:10
なんか03モデルのカラーって地味だよね

227 名前:[] 投稿日:03/01/10 16:30
君の存在のようだね(w

228 名前:フリクリ[age] 投稿日:03/01/10 16:51
クラインのMTBにピュアレーサーはないってこと?

229 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/10 17:01
>プリクラ
ボクはピュアなハートを持っていますが、何か?

230 名前:フリクリ[age] 投稿日:03/01/10 17:22
プリントクラブじゃありません。。
パロミノとかどっちかというとFRぽいしな〜


231 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 00:57
アニメのフリクリ?

232 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 00:59
クラインのMTBはシンプルなデザインに凄みがあって、あこがれでした。
でもきっとクロモリの細身のフレームならもっと映えると思うんだなあ。
いずれにしても静かな雰囲気のメーカーですよね。

233 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/11 01:21
俺はシンプルなグラデが好きなんで、逆にナイトストームとかはウザッタイ。

235 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 01:57
色事師ってことでよろしいですか

236 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 01:59
桶でつ

237 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 03:52
反省。
確かにいつも結局は塗装のことに行き着いてしまっていますね。

238 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 04:00
塗装スキスキスー

239 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/11 05:08
他に話すこともないしな。

240 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 05:26
そんなコトでスレ7ヶでつか......。

241 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 13:10
ほんと最近このスレ盛り上がんないよね。
誰かご自慢の愛車でもアプしてよ。

242 名前:フリクリ[age] 投稿日:03/01/11 14:45
>>231
さぁ?w

俺、クライン持ってないからアプできず…

243 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 14:51
>>241
ほらよ
http://www.ar.wakwak.com/~anajite/anajite/main-frame1.htm

244 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 14:52
KLEINスレのpart3だけ過去ログにもありませんて出るのはなぜ??

245 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 15:18
>>245
ソレはURLが違うからだと思われ
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1019/10194/1019428528.html
次スレ建てる方は変更ヨロ

246 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 16:06
>>245
見れました!ありがとう!

247 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/01/11 16:28
先日、某所でパロミノを改めて小1時間ほお試乗したよ。ロスのない
漕ぎができるRサスは相変わらず素晴らしい。ただ同時に試乗した
スペシャの脳衝撃のフィーリングが"剛"とするなら、パロミノは"柔"。
レース用バイクではなく、大人の山サイ用バイクと言えるな。

248 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/01/11 16:32
でもパロミノでいや〜んだったのは、例によってロゴや波模様が
塗装でなく、デカールの上にクリア塗りだった事。20万クラス
ならコスト低減も判るが、30万超の高級品もみなデカールとは・・・
03年はクライン伝統の美しさに減点1じゃ!

249 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/11 16:35
脳衝撃、、、、脳震盪になりそうだ。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((

ところで昔のクラインの写真がいっぱいあるとこ
ttp://free.pages.at/wundel/classic1.htm

251 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/11 16:41
確かに他に話題でないな。
当分色の話はやめてみるか。

252 名前:フリクリ[age] 投稿日:03/01/11 17:25
飾っとくんじゃないんだから、自転車として本来の性能はどぉなのかと、語ってほしい。

253 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/11 17:47
>>ブラクラ
賛成。

パロミノを買った人いるかえ?
ぜひ乗り味の感想を聞きたい。

254 名前:フリクリ[age] 投稿日:03/01/11 18:01
いや・・・あのぉ・・・
そんな253は何に乗ってんの?

255 名前:253[sage] 投稿日:03/01/11 18:13
古い話で恐縮ですが
91年ころのアティチュードだす。

それにつけてもパロミノ気になる、、、

256 名前:火消しのウインド[] 投稿日:03/01/11 18:38
さて、パロミノ買うぐらいならマーヴェリック買うさ!といつか言っていた
自分ですが・・・SEVENのDUOをオーダーしてしまった。ちゃんと
サイズとか測られました。完成予定は4月だとか・・・。う〜ん。


257 名前:フリクリ[age] 投稿日:03/01/11 18:46
>>256
で、SEVENを選んだ理由は?
DUOってのがどんなのか分からないから画像ないっすか?

258 名前:253[sage] 投稿日:03/01/11 18:50
これだ
ttp://www.sevencycles.com/mountain/duo1.html
マーヴェリックのパテントを使用しているヤシ
パロミノのいとこ

259 名前:火消しのウインド[] 投稿日:03/01/11 18:54
>>フリクリさん
http://www.sevencycles.com/mountain/duolarge.html
実際頼んだのはSEVENとか書いてあるところの緑色っぽい模様がありますが、
模様は一切なしでただSEVENと書いてあるだけです。あとDUOですね。
ちょっとなぜこれにしたか自分の中でもはっきりしないんですが、マーヴェリックも
パロミノも実は欲しかったのは事実です。

260 名前:火消しのウインド [] 投稿日:03/01/11 18:57
ちんこ

261 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 18:59
こないだ、シルバークラウドのアティを
買ったばっかりじゃないんですか?
某サイトで見たんですが。

262 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 19:00
>>260
 荒川の奴はそのぐらいじゃ煽れんよ。ニセってバレバレ。

263 名前:火消しのウインド[] 投稿日:03/01/11 19:04
>>261
 なんか色々と違う方向で乗りたいな〜と思って・・・
 アティは気持ちの問題でアデプトより無茶できるしまだまだ乗りますよ。

264 名前:フリクリ[age] 投稿日:03/01/11 19:10
クラインのバイクって無茶したくないしできそうにない。。
D系ないよなぁ

265 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/11 19:30
Sevenのフルサスって高そうだな、何十万するんだ?

266 名前:火消しのウインド[sage] 投稿日:03/01/11 19:47
涙出るくらい・・・
取りあえずは今乗ってるAdeptのフレームが2つ買える・・・

267 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 20:17
またどうしてSEVENなわけ?
チタンを味わいたかった?
それにソフトテールを選んだ理由は?


268 名前:フリクリ[age] 投稿日:03/01/11 20:22
SEVENって大人の自転車って感じだよね〜
こぉ、ジェントルマンって感じで。。

チタンなら他にもイパーイあるのにねぇ・・・ソフトテールだと60マソ弱ってとこじゃない?

269 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 20:25
チタン買うんだったら、素直にハードテイル
選んでおくのが正解じゃない?
チタンの味わいが減少するような気がするんだが。

270 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/11 20:26
折れがチタン買うとしたらLITESPEED
のやつを買うなぁ。

271 名前:253[sage] 投稿日:03/01/11 20:30
>>プリクラ
昔はKLEINでダウンヒルにでてたんだす。

柳原康弘がKLEIN PULSE(ハードテール)に乗って
全米選手権Mount Snow,Vermontの
デュアルスラロームで優勝したんだよ。
1994年のことです。

272 名前:フリクリ[age] 投稿日:03/01/11 20:30
よく考えたら、クラインのMTBはアルミしかないのか。。


273 名前:フリクリ[age] 投稿日:03/01/11 20:32
>>271
最近のことを言ったんだにゃ

274 名前:253[sage] 投稿日:03/01/11 20:33
スマソ

275 名前:ななし[] 投稿日:03/01/11 20:49
2003年のAttitude compはディスクブレーキ着いたやつはないのかねえ?

276 名前:フリクリ[age] 投稿日:03/01/11 20:56
http://www.1jyo.com/ultimate/
これかなぁ〜☆

277 名前:真性厨房&ナショナリスト[sage] 投稿日:03/01/11 23:29
Name Lim kyun taek
City DAEGU-(south korea)
E-mail mononokie@hanmail.ne...
Date 2003-01-11 at 15:24:06

Hi~
My name is Lim kyun Taek(15old)
who likes soccer verymuch..
Park ji sung and Lee young pyo!
Your Greatest Korean!!!
and both of two are pride of Corea.
I love you
bye bye
Corea(south korea)
and Netherlanders! if write 'Korea'
please write 'Corea'(not 'K' it's C..)

And this is bonus..

Lim's Corean time

Q: How do you say 'Hi'in Corean?

a: It's ' Anyoung ha sae yo.'

And every body byby

WAY TO GO COREA!!!!!



278 名前: [sage] 投稿日:03/01/11 23:30
ごめんなさい。誤爆しました。

279 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/12 00:11
>>248
2003 KLEIN tech manualによると、Palominoの塗装は"deboss"なので
デカールじゃないと思ってたんだけど。。。
実車はみたことないけど、文字の部分ほんとに膨らんでた?

280 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/01/12 00:52
>>279
しっかりぼっこり盛り上がってたよヽ(`Д´)ノ

282 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/12 02:23
コイツ同じ事ばっかし

283 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/12 03:06
>>280
ブラック佐渡バリーのパロミノは塗装と思われ
ちゃんとロゴへこんでたし、ロゴの部分がラメラメ塗装w

店の人いわく、クワンタムカーボンとパロミノは塗装らしいです。








・・・けど、パロミノの塗装は荒かった。
店の人もこれだったら、デカールのほうがましだって言ってますた・・・


285 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/12 04:32
ガイコツったら肉のことばっかし

286 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/12 08:28
コテハンのクライン乗りが次々とクライン以外に乗り換えてる?


287 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/12 10:22
アティチュードのフレームっていくらするんだ?

完成車はさすがにいらないんで・・・。

288 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/12 10:28
完成車で買ってパーツは売る。

289 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/12 10:52
そのほうがフレームだけ買うより安いな。
あと、乗り換えたコテハンの人から買うとか。

290 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/12 13:57
毎回「色の事ばっかし」って言ってる香具師は単なる「僻・み・屋・さ・ん」

291 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/12 15:05
>>289
面識の無い名無しに売ってくれると思うか?

292 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/12 15:16
>>291
それ用のスレもあるし、問題無しだろ。
スレ違い下げ

293 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/12 16:32
>>292
買い手には問題なくても売り手には問題があるんだよ(藁
本当に買えると思うなら別スレとやらで購入してみろ。

294 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/12 19:10
身長152cm 股下67cm
ロードはやはり無理でしょうか?
せめて160cm位あればな〜(涙)

295 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/12 19:18
>>294
26インチはどうだろう?

296 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/12 19:26
>>293
アホか。
売りたい奴がそういう場所を利用するから
売買が成立すんだろうが。
ここが不安ならヤフオクだってあるし。
頭使おうね。

それとも、身元がばれるとマズイ物でも売りたいのか?(プ


297 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/12 19:26
>>294
先日155cmくらいの人が27インチのロード乗ってたよ。

ここ↓行ったらアドバイスもらえるかも。
初めて買うロード、どんなのがいいかな? Part8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1040915742/


298 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/12 19:43
>>295
蔵淫に26インチロードなんてあるのか?


299 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/12 19:49
>>298
ああ。すんません。
クラインには無いですね。

300 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/12 20:52
300

301 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/12 21:38
漏れの友人、女の子だけどクラインのフルリジッド乗ってる。担ぐときとか
軽くていいらしいが、先日レースに出たら「サスほしい」とうわごとのよう
につぶやいていた。


302 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:03/01/13 00:12
>>301
だったらSIDでも買ってやれよ、軽いし

303 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/13 00:59
1インチだったりして

304 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:03/01/13 01:06
そいつは痛いな…(汗)

306 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/14 08:09
コテハン連中がKLEINを見捨ててる。
やっぱ色だけじゃ満足できないからだろうね(ケケ

307 名前:ツール・ド・名無しちゃん[] 投稿日:03/01/14 11:57
>>306
コテハンが居なくなると困ることでもあるのか?

308 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/14 18:25
>>306
どうでもいいじゃん・・・

309 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/14 19:47
ロゴはステッカーになったとしても、いぜん塗装はキレイだと思うけど、だめ?

310 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/14 20:17
塗装どうでもいい、マーヴェリックが30万円で買えると思えば。

312 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/14 23:48
>>310
サイスポかなんかでは乗り味が全然違うとか書いてあったけどな

313 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/14 23:51
そりゃ雑誌で乗り味が同じとは書けないからね。

314 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/14 23:58
>>306
コテハンに憧れてるの?
だれでもコテハンになれるんで、君もどうですか?
コテハンにして、乗り換え宣言すれば、
晴れて君もクラインから乗り換えたコテハンの仲間入りだ!

315 名前:312[] 投稿日:03/01/15 00:04
>>313
ごもっとも

316 名前:306[] 投稿日:03/01/15 00:21
           ∧_∧
          /⌒ヽ ) 
         i三 ∪
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三


317 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/15 00:57
なんかコテハンって責任が出るみたいで考えちゃうな。


318 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/15 10:08
>>317
コテハンなんでつか?

319 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/15 10:24
>>317
責任はどうかしらんがヘタレに絡まれやすくなる罠。

320 名前:317[sage] 投稿日:03/01/15 10:57
>>318
いえ、コテハンではありません。責任というのは重く受け止めてしまうほうなので。
なのでコテハンを名乗ってる人は少し尊敬してしまいます。

321 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/15 11:18
ちゅねみたいに人に不愉快な思いをさせるためにコテハンを使うやつもいる。

322 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/15 11:25
>>321
名無しで同じことを書いても不愉快だと思うのは俺だけか?

323 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/15 12:03
コテハン→勇敢
名無し→臆病

したがってコテハン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>名無し




そんな俺も名無し(w

324 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/15 12:04
コテハン話やめれスレ違いだから。
しかしそろそろ03納車って人おらん?
わしのパロミノ去年11月納車予定じゃったのにまだ。。。

325 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/15 12:12
>>324
Q-Pro 待ちです。2月納車予定。ほんと、遅れているみたいね。

326 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/15 12:25
Attitudeならいくらでもあるのにな

327 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/15 17:45
コテハンはただの目立ちたがりだと思う。

328 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/15 18:21
確かに2003モデルに乗った人の話しが少ないですね。
まだあまり届いていないの?または売れてないの?

329 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/15 18:23
コテハンも煽りの時は名無しになる。
ガノスレとかでうっかりコテハンのまま
ガノ叩きをしちゃったコテハンもいる
しね。

330 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/15 18:33
Q-カーボン納車したよ。
11月末の注文。

ただし、漏れは初のロードバイクなのでインプレはちょっと無理かも。
MTBとの違いに戸惑うばかりです。
ロードの加速感がたまらなくキモチイイ!!

331 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/01/15 18:40
>>321
わしのどこが悪いんだぬ?

332 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/15 18:41
>>331


333 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/15 18:46
>>330
あ、初ロードでもいいから聞きたいな。戸惑いも含めて。おいらも納車待ちだから。

334 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/15 18:53
289 :ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/01/15 18:12
ココは他力本願が当たり前だからな


336 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:03/01/15 20:33
>>335
あぁ、違法だってこのまえテレビでやってたやつね
しかし2年で金貯めたとかいいながら去年が金なし君って……

337 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/15 21:14
>324
13日に多摩湖でオレンジ色のパロミノを見たよ。そろそろ出回ってきたのね。
ぴかぴかの卸し立てって感じですた。あれじゃドロドロの狭山湖は走れない
わな。

338 名前:330[] 投稿日:03/01/15 22:28
>>333
まず、ペダル一漕ぎでの前に出る感じが軽くて滑るような加速感でした。
700cのタイヤと軽い車重、サスのない車体のおかげでしょうか?
まだ、ドロップハンドルの多様なポジションに理解が無いせいか、
走行状態に応じた姿勢がとれずに振らつくことも多いです。
上手い人や、本を読んで勉強です。
街中の段差にはそれほど気を遣わなくても大丈夫そうです。
(MTBしか知らなかったので、細いタイヤは不安でした。)
これは、ノーマルタイヤが比較的頑丈種類のモノである為かもしれません。
段差を越える時、リアが少ししなる感じがします。
これは昔乗っていたクロモリフレームのような感じでした。
カーボンバックのおかげなのか、
ロードバイクのチュービングの細さから来るものなのか、
コレが初ロードな為に判断つきません....スマソ。

この加速感、スピードに乗ったときの風を切る感じ、
MTBとは別物ですね。
自転車の楽しみがまた増えてしまいました。

思ったことをそのまま記入した為、当たり前のことばかりですが、
当方ロード初心者な為御容赦下さい。

339 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/16 00:09
>>338
333 ですが、さんきゅ。素直な感想から、喜びが伝わってくるよ。
おいらも納車されたら、何かインプレをカキコしようと思います。

340 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/16 14:57
あなじてで klein に投票して栗。 少し少なくて、giant に負けててちとくやすぃ〜。

341 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/16 14:59
>>340
つまんね

342 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/01/16 16:05
>>340
絶対しないぬ

343 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/16 18:34
>>340
投票してもいいが、逆にGiantより多いってのも
どうかと思うが・・・。

344 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/16 18:56
ちゅねは嫌味キャラ

345 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/16 21:24
「好きなメーカ」ではなく「持っているメーカ」だから
GIANTより多い必要はないんじゃないか?343の言う通り
GIANTより多いなんて不自然だし。

346 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/17 12:27
なんだかんだで TREK や Cannon を越えマスタ。
有り難うです、すっきりした。

347 名前:USポスティー[] 投稿日:03/01/17 12:37
どんな些細なことでもTREKに勝つと来年のラインナップが縮小されます

348 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/17 17:35
ヲタブランドケテーイの瞬間でつ。


349 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/17 18:38
ヲタはKLEINなんぞは買わん

350 名前:フリクリ[] 投稿日:03/01/17 19:04
クラインはイマイチここが他社よりも秀でてるってのを感じない

351 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/17 21:02
>>350
他のメーカーでも一緒だろ。
いいじゃん。本人が好きなら。
君の意見なんて誰も聞いていないよ。

352 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/17 21:02
そりゃそうだろ。
良い所は全部TREKに盗まれてるんだからな。

353 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/17 21:03
>>350
塗層

354 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/17 21:04
そんだけかよ。

355 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/17 21:05
>>352
たしかにTREKのアルミモデルはよくなった

356 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/17 21:06
>>354
うん

357 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/01/17 21:07
>>355
感じるんですか?


358 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/17 21:08
>>357
ビンビン感じちゃう

359 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/17 21:08
溶接がTREKよりキレイ

360 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/17 21:12
今中本の淫プレ読んでTREKの2300が欲しくなりますた。

361 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/17 21:12
>>359
ヤスリでゴシゴシしてるからな

362 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/01/17 21:18
>>358
マヂ??
ハァハァ

ビィクンビィクン

ハウーン

363 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/17 21:21
あのインプレ本立ち読みしてきたけど
2点以下のついてたチャリンコってあった?

364 名前:春風 ◆mimosaTb9E [harukazetei.hotmail.com] 投稿日:03/01/17 21:31
>363
みんな良いことしか言わなかったのでちょっとつまらんかった。


・・・でもまぁボロクソ言われるようなものは無いからな(笑)

365 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/17 21:39
お!春風さん。
KLEINから乗り換えは済んだんですか?
スレ違いですけど......。

366 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:03/01/18 23:28
age

367 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/19 00:21
その生産コスト高の理由で2001年生産終了した、
クラインのラインアップ中もっとも完成度の高い(エアーヘッド)
アドロイト、AdroitRace、Adroit Pro。
カスタムペイントを施し、純正パーツで組まれた完成車から
フレームセットまでご覧になりたい方、
JR三鷹のマウンテンバイク専門店でみれますよ。

368 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/19 00:55
関係者の予感。

369 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/19 03:01
>>367
やふー板からスイッチですか?

370 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/19 08:51
結構乗ってるヤツいるやん! 嬉しいやねぇ。
>あなじて投票

371 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/01/20 21:38
KLEIN気合入れAGE!

372 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/21 19:15
Qプロカーボンのフレーム重量を
ご存知の方いますか?
ちなみに他のメーカーの同価格帯ともの比べると
クラインは軽量な方なのでしょうか?

373 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/22 08:35
同じパーツやコンポで組んだ場合、比較的軽い部類に入るはず。
クラインのWEBには完成車の重量は出ているから、それ同士でいろいろ調べて
みるといいよ。

375 名前:372[] 投稿日:03/01/22 19:58
>>373
レスありがとうございます。
※完成車の重量って出てますか?


376 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/22 21:38
最近納車した漏れのQ-CARBON。
ロゴも塗装のフレームだが、
展示車のロゴがステッカーのPRO-CARBONの方が断然綺麗でした。
今年のKLEIN、全体的(他の車種も)に塗装が綺麗じゃ無いですよね?

378 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/22 22:13
アデプト(adept)って、どこかに売れ残ってないですか?
あの形がすごく好きになっちゃったんです。

379 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/22 22:16
ららぽにあったよ。3台くらい。

380 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/23 00:22
クラインってメーカーとしてはルイガノと同レベルなんでしょうか?

381 名前:ちゅね[sage] 投稿日:03/01/23 00:25
ばかだぬ       




382 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/23 01:47
なんかシュール。

383 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/23 08:30
>>380
乗ってる奴は同レベルだな

384 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/23 09:19
>>375
日本語のページには出てないけど、English ページに出ているよん。ポンド
とKg併記で親切〜。

385 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:03/01/23 15:53
クラインは溶接技術や塗装技術は本来は他社を凌駕しているけど
トレックのせいで実力がだせないでいる悲しいメーカーさ
Lガノと同レベルかと言われれば同レベルだけど
その他のすべてのメーカーとも同レベル
自転車つくって(設計して)売る。終わり。
結局はどのメーカーも根本は同じ
いちいち比べようとするな

386 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/23 20:09
>>385
まぁまぁ、つまんない煽りに付き合うこともないでしょ。
彼等は自分の使用してるメーカーだけは違うと
信じきってる幸せな人達なんですから。

387 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/23 20:11
>>386
オマエモナー

388 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/23 20:11
中の人も大変だな

389 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/23 20:33
塗装技術が高いというのは具体的にどういう感じなのでしょうか?
はげにくいとか?

390 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/23 21:03
>>389
色がキレイ

391 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:03/01/23 23:45
>>389
はげにくいし、深みっていうのかな?奥行きとも違う?
表現が難しいけどよっぽどのひねくれ者じゃないかぎり
否定の出来ない美しさ(買収された直後のはいかがなものかと思うけど)
自分に文才がないからうまく表現できない(汗)

392 名前:ちゅね[sage] 投稿日:03/01/24 00:03
ばかだぬ




394 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/24 01:27
塗装以外に評価できるとこないっだからしょうがない。

395 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/24 01:31
KLEIN山でみたことねぇのう
皆町乗りしてんかな。綺麗だし。

396 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/24 01:38
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21059461?

この頃のほうが、つくりはイイののかなあ。

397 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/24 20:34
>>395
お前が山に行って無いだけだろ?(ゲラ

398 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/24 22:12
>>397
するどいな。(w
休日にSTいけば、結構KLEIN乗りいるしな。
たまにしか行かないんじゃ、そりゃ見かけないだろうな。

399 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/24 22:13
品質が落ちてたのって、具体的には何年モデルあたりなのでしょうか?

400 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/01/24 22:15
400


401 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/24 22:16
>400

いいかげんにしたら?偽者さん。

402 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/01/24 22:22
本物も偽者もありやせんぜ

403 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/24 22:23
すいません、本物だったんですね。

404 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/01/24 22:24
こちらこそ
トリップなしが荒らして迷惑かけてます

405 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/24 22:27
はたしてトリップなしは偽物なのだろうか・・・・・

406 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/01/24 22:37
信じてもらえないのがつらいところ

407 名前:ちゅね[sage] 投稿日:03/01/24 22:50
ばかだぬ

           

408 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/24 23:30
Q-PROってなんか小さく見えませんか?
どしてだろ?

409 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/25 12:49
>>408
念の為に言っておくが雑誌の写真のサイズと実物は同じ大きさじゃないからな

410 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/25 16:54
Q-Proは同サイズの場合は他のメーカーのフレームよりも大きいのだが・・・

411 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/25 17:03
KLEIN乗りはロードよりMTBの方が多い印象がある。
最近のKLEINは高級なLOOk車だな。

412 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/25 17:09
>>411
LOOKとルックは違う。恐らくあんたはLOOKを知らないんだろうが、
LOOKも知らないのに「最近の〜」とか言うのはよそうね。

413 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/25 17:21
>>412
411の書くLOOkとお前が書くLOOKは別物なんじゃねえの?(藁

414 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/25 19:18
>>413
当たり前だろ。だから「LOOKとルックは違う」って言ってるんだろうが。
(藻 とか言って勝ったつもりか?
ルック車のことを言いたいのなら、見栄を張ってアルファベットで
書かずに「ルック車」と書け、と言ったんだが、理解できなかったかな?

415 名前:[] 投稿日:03/01/25 21:08
頭悪ぅ〜(プ

416 名前:408[] 投稿日:03/01/25 21:32
>>409
>>410
ええ、実際所持しているので数値的な事は
わかっているのですが・・・。
チューブが太いせいかな?
他の方は感じませんか?

417 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/25 22:00
ルック車ってなんでしたっけ?


418 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/25 22:09
>>415
君って頭いいね!

419 名前:ちゅね[sage] 投稿日:03/01/25 22:13
ばかだぬ

      

420 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/25 22:20
何に乗っても違いがわからないヤツもいるよ。
>>411みたいにね。
相手しないように。

421 名前:ちゅね[sage] 投稿日:03/01/25 23:10
↑じゃあ目隠しして分かるだぬ?

422 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/25 23:34
>>420
ルック車だな、というのは性能の事ではなくて
使われ方の事じゃないのか?

423 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:03/01/26 18:46
かなり昔のスポルディングのルック車は
意外なほど扱いやすくジオメトリーがしっかりしてた
しかもハードに乗ってもびくともしなかった(これには驚いた)
しかし最近のは……

ってクラインの話しようぜみんな!!

424 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/26 18:51
adept復活きぼんぬ!

425 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/26 22:09
>>421
オマエ、所謂ルック車とまともなMTBを乗り比べてわかんないのか?
たとえ目隠ししてても。普通わかるぞ。
>411は特別だろうが。

>>422
使われ方がルック車って意味わかんね。
スリックタイヤで街乗りだけじゃ勿体ないとは思うが、
楽しみ方は人それぞれだ。
あなたにとってどういう使われ方がルック車なんだ?

426 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/27 03:40
ここの魚はすれてないからよくつれる。

427 名前:ツール・ド.名無しさん[] 投稿日:03/01/27 04:22
フィーシュ!


428 名前:フリクリ[] 投稿日:03/01/27 09:09

なる

429 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/01/27 23:10
乗って違いの分かる香具師だけがKLEINに乗るのさ。

430 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/27 23:56
溶接のところが凄く綺麗なんですけど、あれって磨いてるんですか?
磨くことによるメリットって、見た目以外にはどういうものがあるのでしょうか?
やっぱり割れにくいとか??

431 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/27 23:57
見た目だけだよ

432 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/28 00:11
>>430
磨くというか削る。
他のメーカーでもやってるところはいくらでもある。

433 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/28 00:13
叩かれない褒められないがクラインの基本

434 名前:422[sage] 投稿日:03/01/28 01:11
>>425
そんなにガツガツ来られても…。
「そういう意味で言ってるんじゃないのか?」って言っただけで、
俺の考えについては全く語ったつもりはないんだが。

435 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/28 13:34
>>432

削る、磨くではなく、溶接技術が高いからスムーズな接合部が
得られると言っているけど?

ttp://www.kleinjapan.com/at_klein/void_free.html

436 名前: [sage] 投稿日:03/01/28 16:51
キャノンデールは磨いてるね。
クラインは磨いてないらしいが。

437 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/28 21:40
>>436
磨かずにあの溶接痕は不可能だと思うのだけど...。


438 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/28 21:42
adept復活きぼんぬ!

439 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/28 21:51
>>437
実際磨いて無い。
と言うかアメリカはそういう点で嘘つくとうるさい国だから。

440 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/28 21:53
キャノはパテで埋めてるだけでしょ?
あのボッタクリ会社が磨くなんてコストかかることしてないと思われ。

441 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/28 21:56
削ると強度落ちるし、内在欠陥が表面に露出したりするのでいいことなし。
溶接部に、局所的な振動や応力をかけちゃいけません。

442 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/01/28 23:03
【結論】クラインの溶接部の滑らかさは職人の高度な技術の賜物。
よって強度と美しさを両立しているアート(工芸芸術)なのだ!

443 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/29 04:29
だから大事に飾っておくのでつ。

444 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:03/01/29 13:15
乗れよ

445 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/30 11:40
自転車に乗っているときは車体の美しさはあまり関係ないと思うが
降りたあと、自分の自転車を見たときに
「俺の自転車カッコいい(美しい)なぁ」
と思えるのは、自己満足だけどそれはそれでいいと思う。
自転車に限らずそのような事ってありますよね。

446 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/01/30 12:07
クラインいいんだど、ちょと高いんだよね。
次買うとき候補ではるんだけど。
Q-Proに惹かれている。

447 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/30 22:51
クラインの実物見てみたいんだけど、都内(できれば区内)で店舗にそこそこ数
おいてるとこってどんなとこあります?
えーと、ロードで。

448 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/01/31 00:24
>>447
新宿のジョーカーか阿佐ヶ谷のフレンド本店

449 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/01/31 07:50
>>447
あと四谷のサイクリズムかな

450 名前:437[] 投稿日:03/01/31 21:26
>439
なんか妙に納得。

451 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/01 21:54
175cmですがアティチュードのサイズいくつがいいですか?ガノとクラインじゃどちらがすばらしいですか?


452 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/01 21:57


453 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/01 22:02
私は180ちょっとでMにのってます。
ガノとクラインじゃガノの方がすばらしいと思いますよ。
迷っているならぜひガノにしたほうがいいですよ。

454 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/01 22:11
ガノとクラインでまよってます
175cmですけどattitudeのサイズいくつがいいですか?


455 名前:451[] 投稿日:03/02/01 22:14
クラインの塗装は世界一なんじゃないんですか?ガノの魅力は?


456 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/01 22:14
>>454
SかM

457 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/01 22:16
ガノの魅力はコスパ。

458 名前:451[] 投稿日:03/02/01 22:18
世間体から見てガノとクラインに乗ってる人どっちがウラヤマシイですか?


459 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/01 22:20
自分で判断しろよ

460 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/01 22:21
ガノとクラ...
同じ値段だったら軽いのはガノ
パーツもガノのほがいいかな?
塗装は断然クラ。抜群。
ガノの塗装は一般的なレベルで考えても駄目なほう。
ステータスがあるのはクラ。
2ちゃんチャリヲタに馬鹿にされやすいのはガノ。

クラインかえるならクラがいいんじゃない?

ガノかうなら安いのがおトクだと思う。
高いのも安いのも同じようなカラーリングなので(このへんが他メーカーにはない特徴)
ヲタ以外の人には高いのも安いのもわからんだろう。




461 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/01 22:22
自転車の種類なんかでうらやましさは感じない

462 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/01 22:30
>>458
お前はジャガーでも乗ってろ

463 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/01 22:31
自分の欲しいモデルなら羨ましいかもしれないけど、
たとえ高級車であろうと自分の意中のモデルじゃなきゃ
羨ましくもなんともないだろ。

せいぜい、「金あるんだな〜。」くらい。

464 名前:はんば〜ぐ[] 投稿日:03/02/02 00:04
迷うくらいなら別のメーカーにしな

465 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/02 00:07
キャノンデールなんか良いんじゃない?(笑)

466 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/02 00:17
我がクラインのぉぉぉぉおおおお
塗装力はぁぁぁぁあああああああ
世界一ィィィィィィイイイイイイイイイイ!!!!

467 名前:ツール・ド・名無しさん[0] 投稿日:03/02/02 07:26
Qカーボンの色が黒系に変わるらしい。

468 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/02 08:13
ナイトストームだって黒系だよん

469 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/02 09:01
>>466
なつかしいな。それ。

470 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/02 09:15
2002年のQ−PROカーボンですが、
クレームにより、フレーム交換となりました。
新しいほうは、フォークのKLEINのロゴも
塗装になってました。

クラインは私のために、わざわざ塗ってくれたようです。

KLEINはいい会社だよ!!!

471 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/02 09:44
>>470
どこかに問題があったのですか?
経緯詳細をお願いできませんか?
ぼくも02のQ-PROに乗っています。

472 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/02 10:38
クラインのバイクの良いところを教えてください。




塗装以外で....

473 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/02 10:57
>>472
無い

474 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/02 10:58
そつがないところ

475 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/02 11:01
今年のクラインその塗装もダサくない?
スローピングのロードなんか出しちゃってるし。




476 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/02 11:16
盆虎我亜使っちゃうところがクラインの悲しさよ,,

477 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/02 11:58
>475

塗装のダサさとフレーム形状に一体何の関係があるのかと小一時間。。。

478 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/02 12:04
塗装がダサくなってきてるのも事実だし、
ダサイフレームだしてきたのも、これまた事実。

>一体何の関係があるのかと小一時間。。。

センス悪くなってきてるってことだと思うダニ。

479 名前:470[] 投稿日:03/02/02 14:04
>471さん

リアのカーボン部分のエンド側が入りすぎらしくて
タイヤとシートステイのアーチ部分との隙間が1ミリ程度に
なっていました。
で、乗ってるうちにカーボンが剥き出しになってきて、
塗装でもすればいいのかと自転車屋に相談すると
交換という話になってしまいました。

要するに組み立て段階での寸法の狂いということですね。

480 名前:471[] 投稿日:03/02/02 15:41
>>470さん
レスありがとうございます。
時間的なロス?などはともかくとして
無事解決してよかったですね。
思わず自分のも今、チェックしてきてしまいました。
(私のはどうやら大丈夫みたいです。)

実は私はシートステイの「KLEIN」の部分が気になって
いまして・・・。
ステッカーなのはよいとして上からクリアが吹かれていないのです。
470さんの最初のフレームは如何でしたか?
※フロントフォーク部はクリアが吹かれているのですが・・。

481 名前:470[] 投稿日:03/02/02 15:54
>>471さん

シートステイの「KLEIN」のロゴですが、
あまり、うまく貼れていませんでした。
「E」あたりがはがれそうだったですよ。
あそこにロゴをつけるのはかっこいいけど、難しそう。
クリアは拭かれていなかったようですね。

今度のは、そこにはロゴはないです。
それも、シンプルでいいかなって思ってます。
欲しくなったら自分で描くか貼ろうかな。
 

482 名前:471[] 投稿日:03/02/02 16:07
>>470さん
レスありがとうございます。
470さんのも拭かれていなかったのですね。

>それも、シンプルでいいかなって思ってます。
そう言われてみると確かにないほうがすっきりして
いいかもしれませんね。私も剥がしてしまおうかな・・・。

483 名前:470[] 投稿日:03/02/02 17:54
>>471さん

早まって剥がさないでね。
せっかくのKLEINのデザインでもあるし。

ちなみに、フォークのロゴは、シールのときは白でしたが、
今度のは他と同じ黒です。しかも、へこんだ塗装の文字です。

それに伴い、フォークの色の塗り方も変わったんですよ!

484 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/06 21:05
復活のクラインage!


485 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/06 21:07
四日も放置もめずらすぃ

486 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/07 02:17
アティチュードってコンポ ショボイですよね?

487 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/07 02:30
まぁね。

488 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/07 20:28
http://www.hikaru-k.com/shohin/mtb.htm
なんでここのクラインフレームは値段アップなの?

489 名前:はんば〜ぐ[いちいち他人のメールアドレス見ようとすんなよ馬鹿] 投稿日:03/02/07 20:34
カスタムカラー代

490 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/07 20:35
>>489
どうも

491 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/07 20:51
やほーにジャンクのKLEINがあるね
いま3K
充分復活可能だぬ

入札に参戦します
みんな探して晒さないでね

492 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/07 21:11
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32248702

493 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/07 21:13
ぎゃぁぁぁ!!!

494 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/07 21:13
いらねー

495 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/07 21:18
YOSSHII25280はちゅねだ!!
みんなブラックリストにいれとけ!!

496 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/07 21:20
YOSSHII25280さんに迷惑かけますので
いい加減なことは云うな

497 名前:シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs [] 投稿日:03/02/07 21:22
やっぱYOSSHII25280はこれをリストアして
ヒビをパテで生めてヤフオクで売るの?

498 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/07 21:23
>>495
いくらなんでも、それはないだろ。
ホントにちゅねだったら笑えるけど。

499 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/07 21:24
ちゅねには小さすぎるよね

500 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/07 21:25
わしはいつも終了直前に参戦だぬ

501 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/07 21:28
380は乗れるぬ
トップ長いし

502 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/07 21:29
スナイパーちゅね

503 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/07 21:43
で、ちゅねはあれを落札してクラック直して乗るの?
それとも、飾ってハァハァするんか?

504 名前:シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs [] 投稿日:03/02/07 21:45
クラック隠して中古パーツで完成車にして売る

505 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/07 21:49
塗装はがしてから判断するぬ
そのまま乗るかも

506 名前:ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc [] 投稿日:03/02/07 21:50
ちゅねタソ、、。
そのうち家が自転車であふれるぬ。

507 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/07 21:51
ひぽ
夢のないこと云うな

508 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/07 21:53
あの部分のクラックって衝突の可能性はないか?

509 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/07 21:56
あるね


510 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/07 22:07
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32248702
これはラスカルではなく
ピナクルだすな。
なぜにフロントダブル、、、、

511 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/08 01:01
ちゅね様のことだ。きっとこのフレームをANDにレストアに出して、
STAGE3の最強チューンを施されるに違いない!
http://www.wink.co.jp/~and/

512 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/08 21:21
ピナクルの方がグレードは上なんじゃなかったっけ?
よく覚えてないんだけど......。

513 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/08 21:25
ピナクル赤いの乗ってたよ

ラスカルとは値段の差はほとんどなかった
最大の違いはキャリアダボの有無
ラスカルは逆爪エンドでダボ無し
ピナクルは普通のエンド

514 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/08 22:39
ピナクルの方が安いべ

515 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/10 00:54
え〜ようやく決心がつき、おいらもクライン買うことにした。
ただ色を決めかねてる。カタログやネットの画像ではよくわからん。
そこで・・・
みんなおいらのためにクラインに乗って集まれ!
来週末多摩川あたりでどうだ! 無論ただとは言わん
いいもんやる。

516 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/10 01:10
バッカみたい

517 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/10 01:15
>>515
おまえのために貴重な時間を割くかよバカ。

つか、ネタだから釣られてやったよ、ワラ。

518 名前:アイアンホース[] 投稿日:03/02/10 11:23
プラムクレイジーのロードに、ミシュランプロレースのパープルって
いいと思うものの、微妙に合わないような気がする。
実際に装着している人居ますか?

520 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/10 13:00
>>518
あなじてで相談すれば?

521 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/11 01:43
明日はいよいよャフオクのフレームが、ちゅね様の物になる日だな。

522 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/11 11:52
attitudeのフレームにXTRのコンポでは、何キログラムになりますか?

523 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/11 20:42
>>521
残念ながらあそこまで出せないぬ
現在¥12500

524 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/11 20:45
ちゅね様、それは残念です!

525 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/11 20:46
誤爆キモイ

いま生活も切り詰めて1台組んでるので
あそこまで出せません

526 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/11 21:06
値上がりage

¥15500だぬ
アフォだな

527 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/11 21:12
自分の価値観にあわなきゃアホ呼ばわりかよ。


528 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/11 22:49

19500円にて終了〜


529 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/11 23:41
いや、実際、クラックが入っていて使えなさそうなフレームにそれだけ
出すのはアホというものではないか?

530 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/11 23:53
>529

塗装でごまかして別IDで再出品するのだん!

531 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/12 01:29
その手があったか!

532 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/12 19:28
>>529
そりゃそうだと思うが、落札者はそのフレームに思い入れがあったかもしれない。
もし状態が良い物ならもっと高値になってしまうだろうし。

実際、あのフレームに思い入れのないヤツは入札してないんじゃないのか?
クラックの入ったフレームなんか普通使わないでしょう。
仮にリペアしてもそんなバイクに命を乗せらんない。

533 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/12 20:19
落札できなかった腹いせに名無しで悪態をつくちゅね

534 名前:532[sage] 投稿日:03/02/12 20:46
>>533
漏れ? 悪態のつもりはなかったんだけど。

535 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/13 07:31
>>534
おまえがちゅねだったとは

536 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/13 08:14
03 年クライン、予約して入荷待ちのひと、手を挙げて!
かれこれ3ヶ月待ちなんですがー…なにか生産か出荷に問題でもある
のかな? それともみんなこんなもの?

537 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/13 08:41
>>536
随分待たされてますね。
ぼくは年末にカスタムカラーで注文したけど
もう届きましたよ!

538 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/13 08:57
Qカーボンとかは色の変更があったし、けっこうごたごたしてるよね。

539 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/13 09:44
お店の話によると、工場が変わってしまったせいらしいです。
それで不良の割合が増えてしまい作り直しと再仕上げで遅れているとのコト。
比べてみると塗装が薄いようです。
また、ロゴが塗装じゃなくてデカールのモノが増えているようです。


MXでやってた頃のクラインが懐かし〜〜い!
ヘッドベアリングなんて近所のベアリング屋で買えば¥800なのに、
MXで¥4,800もしてた!

540 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/15 01:03
クラインのカタログこない。。。。

541 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/15 01:08
不良問題ですが、昨年11月頃パロミノの注文を入れたのですが、やってきたフレームに
以上がありました。その後年内に無事納車されました。2台目の物はばっちりでしたけど

542 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/15 01:09
↑すみませ〜ん異常です。

543 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/15 15:41
最近の納期トラブルの原因は、工場の移転か・・・

544 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/16 00:43
アティチュ−ドのグレートバリアリーフブルー入荷。しかし、
パロミノチームと同じ色に見えん。これは青と言うより緑?
<アティチュ−ド>
http://www.1jyo.com/image/bike/klein/b-klein-attitude-blu.jpg
<パロミノチーム>
http://www.1jyo.com/image/frame/klein/f-klein-palominoteam.jpg

545 名前:CRY'N ◆KLEIN/jZhI [sage] 投稿日:03/02/16 02:08
>>544
どう見ても俺には、2002のカリビアンリーフに見えます・・・。
次の人、おまえら色のことばっかしとか言わないでね(w



546 名前:火消しのウインド[] 投稿日:03/02/16 07:48
>>545
 俺もッス・・・。

547 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 08:56
>>544 短足ですね

548 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 08:57
>>545
同意 

549 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 09:17
2003のattitude comp、店で見たけど悲惨な塗装だったな。
表面のクリア層がペラペラで色も赤紫なもんだからドキュソがホームセンター
のカンスプレーで塗ったグロリアを思わず連想しちまったよ。
初期ロットだけの問題と思いたいが、もし改善されなければブランドの
存続も危うい。
ところで去年の橙色のattitude 良かったな。だれか売ってくれ。

550 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/16 10:22
しかたない新車はストークにします。

551 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 11:40
アデプト昨年末買ったけど。難しいことわからないけど
フレームのデザインが好き。でも180センチでL買ったのが
ちと後悔。Mサイズでした。

552 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 11:41
adeptは確かにかこいい。
ふっかつきぼんぬ、

553 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 12:36
>>552
禿同あげ

554 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 12:38
今年のあのフルサスは一体なんなんだ?
シートチューブ寝すぎ。
リアショックもあんな位置じゃ、どろどろになちゃーうよ。

555 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 12:43
Q-Proのフレームが届いた。ナイトストームにしたんだけど
ロゴが塗装だったよ。
へこんでるよ。

556 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 12:45
もうそのネタもやめよ。
俺もKLEIN乗りだがもううんざり。

557 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 12:46
>>554
わかってないねぇ(プ

558 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 13:03
>557

まぁ、まちのりでしか使わないあんたにはあれで十分なんだろうな。

サドルの高さ調整もしにくいぞ、あのシートポスト角度。

559 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 13:07
>>558
マーヴェリックやセヴンのユーザーにも同じことを言ってやれ(w

560 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 13:09
>>554
まさかあれを買っちゃったのか?(w

561 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 13:12
昨日、友達が自転車屋について来て、
って言ったので一緒について行きました。
そこで、クラインって言うメーカのロードを
売っていたのですが、カラーがもの凄く渋く
思わず注文して帰ってしまいました。サイズ無くて・・
友人はその後もの凄く機嫌が悪くなったのですが。。

562 名前:554[] 投稿日:03/02/16 13:13
あんなもん買うかよ。

557は買っちまったみたいだが(w

563 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 13:13
>>558
セヴンは街乗り専用ですかぁ?(藁

564 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 13:14
とりあえず、554はセブンもマーヴェリックも知らないと思われ。

565 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 13:15
>563

だーれもそんなこと言ってないぞ。
言ってるのはあんただけだ。
セブンを待ち乗り専用に使ってるなんて、あんた贅沢な趣味だな。

566 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 13:16
>>565も知らないようだな。

567 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 13:17
パロミノは安価なマーヴェリック。
セヴンはマーヴェリックのチタン版。

568 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 13:28
先日ギャラクシーでパロミノを
「こんないいかげんなフルサス開発するようじゃクラインも終わりだね」
と電波ゆんゆん知ったかぶりしてたヤシを思い出したな

569 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/16 14:04
>565
吉本多香美タンハアハア、、、
いいなあーセブンの町乗り。

570 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/16 14:32
ココには街海苔しかいないのかよ

571 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 14:41
俺は山でも乗ってるぜ!

572 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/16 14:43
エライぞ

573 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/16 21:33
漏れは街&山兼用だ。ちゅねの様に8台も持てないので・・・

574 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 21:55
なに!ちゅねは8台ももってるのか。8台一気に「あなじて」に晒しキボン

575 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 21:59
街乗りじゃ駐輪中に盗まれそうだから、
俺のクラインも山サイ専用だぬ。


576 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/16 22:15
漏れは山でしか乗らん(乗れん)
周りは全部山なのだ。

577 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/16 22:20
漏れは山でしか乗らん(乗れん)
周りは全部山なのだ。

578 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/16 22:20
あなじてダイッキライだぬ

579 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/16 22:22
ちゅね気があうな。

580 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/16 22:24
そぉ?

581 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/17 18:36
>>557
実際にそういう批判があってシートチューブが少し起こされたんだが。

582 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/18 00:14
皆様へ
Q-Proかっちょエエけどサイズ520になるとスローピングになっちゃうのって・・・
やっぱさぁ、まっすぐすらーっとしてんのがエエんちゃうん?Q-Proは。
どですかでん?

583 名前:はんば〜ぐ[眠い……] 投稿日:03/02/18 00:40
>>554
ひょっとして少し前のバイクラの写真見てそう思った?
あれは失敗作のプロトで実際とはちがうよ?
実際はあの写真よりアングルは立っているよ

584 名前:ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g [http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2858/] 投稿日:03/02/18 01:13
02アデプトに後付けするディスク台座っておいくらですか?

585 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/18 01:25
>>581
だから今は問題ないじゃん

586 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/18 06:22
>585

あれで問題なくなったと思ってるのか?




まじで?

588 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/18 09:48
的外れなパロミノ批判のヤシはチビか乗ったことが無いかだと思う。
つっかマーヴェリックが30万円程度で買えるってなんてお買い得って感じなんだが。

589 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/18 10:19
>>588
でも塗装が・・

590 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/18 10:24
あぁそっか、塗装か・・・

592 名前: [sage] 投稿日:03/02/18 21:04
>>591
既出

593 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/18 21:11
>>592
定型句

594 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/18 21:20
わざとらし過ぎ
ジサクジエンばればれじゃんw

595 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/18 21:25
色で始まり色で終わる。

596 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/18 21:28
>>ノビチェンコ
02KLEINのディスク台座はTREKやGRAYFISHERと共通だよ。値段は2000〜2500円前後。

597 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/18 21:59
>>561
あまりにネタ臭い文章だが、あえてマジレス
クラインのロードのスケルトンはかなり特殊だぞ。
色に釣られて買うと苦労する。
あんな胴長の自転車に合うヤシいるのか?

598 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/18 22:03
>>597
クラインロードのジオメトリは普通だよ。

599 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/18 22:12
KLEINのジオメトリは普通・・・とはちょっと言えないけど、ポジションはちゃんと出せる。

600 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/18 22:13
600

601 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/18 22:21
>>597
LOOKの方が特殊だぬ

602 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/18 22:28
質問です。マーベリックとパノラマの関係について教えてください。
OEMというやつですか?

603 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/18 22:30
まったく関係ありません

604 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/18 22:30
>>602
ちょっと笑っちゃったぞ、コノヤロー!!

605 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/18 23:31
パノラマ→パロミノだよ。マーベリックの初期型をクライン工房(USAで最も優秀
なフレーム工場と言われる)で製造してた関係での技術提携って話だよ。

606 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/18 23:44
パロミノほすぃ。
今、一番安いとこってどこでつか?

どこも31万5千円?

607 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/18 23:45
ちゃいます、マーヴェリックのパテント買ってKLEINが作ってるの。
ライセンス生産ってやつだね。

608 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/18 23:46
>>606
それ定価と消費税じゃん

609 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/18 23:47
どこも値引きしてないのかなぁと。。?

610 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/19 00:30
表向きは定価販売。
実際には1割から2割引。

611 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/19 07:45
>>607
違くないよ。そもそもライセンス生産する契機が、漏れの言った
マーヴェリック初期物のクラインでの委託生産にあったのだから。

612 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/19 11:17
技術提携って言い方が違うってんじゃないの?
全部マーヴェリック設計だし。

613 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/19 11:30
かれこれ13年くらい前、行き付けの店にあったKLEIN ATTITUDEに
一目ぼれ。当時、工房の俺。周りはみなバイク(オートバイ)を欲し
がっていたが、俺は自転車を趣味にしていこうと、思わせてくれた
一台だった。

いつかはKLEIN、と思ったが未だ買えねえ。。。

もう一回見てみたいんだが、検索しても画像が出てこない。色は白
ベースにヘッドまわりと後三角が緑とピンクに塗られたもの。当時
(90年ころ)MTB乗ってた人なら知ってると思うのだが。

614 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/19 11:54
>613
http://www.engr.psu.edu/ce/martin/ver3/klein.htm

615 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/19 12:00
>>613
http://www.wundel.com
ここもおもろい

616 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/19 12:01
http://www.engr.psu.edu/ce/martin/ver3/attitude.htm

こうだべ。
これ前サイクルトレーダーで売ってたよね。
値段は知らんけど。

617 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/19 12:03
http://www.engr.psu.edu/ce/martin/ver3/images/team_attitude_90.jpg
これかぁ、つっか当時50〜60万円とかしてなかったっけ?

618 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/19 12:07
してた。
おさーん世代はみんな憧れた。

619 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/19 12:10
>>614,615
即レス、ヨンキューです!
さすがに時代は感じさせるが、今見てもカコイイ!
当時はフレーム、フォークとかすごく太く見えてびびったなあ。

今ならムリすれば買える。

620 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/19 12:11
>>613
わしも憧れてたぬ
アドロイトを探し出して買え

621 名前:613[sage] 投稿日:03/02/19 12:16
おお、レスがたくさん。やはり当時みんなの憧れだったんだな。
当時はGTのアバランチェ(空色)に乗ってた。そのころGTも相当
凝ったペイントをしてた気がする。



622 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/19 12:17
サイクルトレーダーズ
http://www.active-s.com/
前ココで、売ってた。聞いてみたら?

>>620
おさーん世代代表ハケーン

623 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/19 12:21
オサーンっていうけど
まだ30前半だぬ

624 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/19 12:26
30代は十分オサーンだな、自覚の無いヤシは多いが。

625 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/19 14:04
>>602
パノラマっていう自転車があるのかと思ってしまった。

626 名前: [sage] 投稿日:03/02/19 20:36
>>613
おいらもそのトリコロールカラーのattitudeにあこがれた口。
高かったからrascalにしたけど、あの頃クロカンレースに行くとクラインが目立ってたなぁと。
attitude、フレームで27万円ぐらいだったよね。

627 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/19 22:09
>617

ダセェ。。
子供のおもちゃかよ。

628 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/19 22:10
いまはレース会場であんまり見ないぬ
さびっしぃ

629 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/19 22:10
若い以外になんの取り柄もないヤシ発見!!



って釣られてみた。

630 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/19 22:44
40過ぎでもなんのとりえもないですがなにか

631 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/20 00:28
哀れな香具師。伝説のOLD-KLEINの良さが判らぬとは・・・

632 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/20 00:34
>>631
MTBは所有したことないから
わからん

633 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/20 00:49
ちゅね様、是非OLD−KLEINのMTBを9番目の愛娘にして下さい!
http://www.wink.co.jp/~and/ka3ex.html

634 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/02/20 00:51
またヤホーにうさんくさいのあるよね

635 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/20 23:23
ヤホーのどこですか?ちゅね様

636 名前:ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc [] 投稿日:03/02/20 23:27
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33047897

ちゅねさまのおつかいです。


637 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/20 23:39
サンキュー!>>ヒポポナビッチ

638 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/20 23:39
うさんくさいかな?

639 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/21 17:32
パルス コンプ トレックが内緒で作ったやつですね
希少ではあるかも
ワイヤが内臓じゃないしね、BB隠すことないじゃん

640 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/21 20:49
マントラ・カーボンの存在を最近知った。
カコイイ

641 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/21 20:50
ちょっと遅かったね

642 名前:はんば〜ぐ[はずれ] 投稿日:03/02/21 23:31
中古なら探せばあるよきっと

643 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/22 00:47
パロミノ買った、いろいろいじくったらとんでもない金額になった。
これじゃマーベリック買えちゃうよ


644 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/22 00:56
パロミノどうだった?
たのし?

645 名前:643[] 投稿日:03/02/22 01:17
パロミノ、まだほとんど乗ってないからきちんとしたこと書けないけど
しっかりしたリア。
かなりたのし


646 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/22 01:19
けっこうキビキビくん?

前なんかの雑誌でマーべリックよりそんな感じって書いてあった気がする。

647 名前:643[] 投稿日:03/02/22 01:42
見た目より動くって感じでした。
まだガレ場で乗っていないのでよく分からないとこも多い
あ、パロミノは黒いやつ(ブラックサドバリー?)なんだけど
Kマークの裏に塗装が行き届いていないとこがあり、少しショック
初期ロットより塗装は良くなったと思うんだけどなあ

648 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/22 06:29
パロミノって、モノリンク?

649 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/22 07:48
そうだよ。

650 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/22 07:49
モノリンクなのに、なんであんなに高いの?

651 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/22 15:50
ロード購入予定なのですが・・・。
クラインはシフトワイヤーが内蔵式?に
なっていますが、これによるメリット・デメリットって
あるのでしょうか?宜しくお願いします。

652 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/22 20:23
デメリットはシフトが少し甘くなること(体感できないけど)。
メリットは・・・あるのかな?メリットって言えばシャンプーだが・・。

653 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/22 20:25
フレームに穴あけたら、強度とか浸水とか心配でない?

654 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/22 21:59
クラインのワイヤーの穴は、応力が逃げるように物理設計されてるのさ。
その分、強度は上がるんだぜ。でも浸水はどうしようもないな・・・・

655 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/22 22:02
メリットは見た目がすっきりする。
デメリットはアウターの交換がめんどくせぇ

656 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/22 22:03
基本的には構造物の内部になんか、物を仕込まないでほしいという感覚あるな。
それが自転車らしいというか、人力の道具らしいというか。

657 名前:651[] 投稿日:03/02/22 22:12
皆さんご意見どうもです。
メリット・デメリットわかりました。
実はフレーム買いして自分で組もうと思っている
のですが、何かクラインゆえに注意する事とかって
ありますか?


658 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/22 22:22
>>657
特にありません。

659 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/22 22:23
クラインだから気をつけることってのは別にないと思うなぁ。

660 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/23 08:28
注意することではないですが、
シートポスト径が31.6ということで
選択肢が少ないですね。
ロード用シートポストから探すとなると
皆無です。
私の場合はダウンサイザーをいれて
お気に入りのものを使ってます。
強度とか不安ですが。

661 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/23 11:21
>>660
31.6ってそんなに少ないかな〜?
漏れは殆ど31.6のポスト使ってたんだけど。
KLEIN、フィッシャー、GT、ホットチリetc。
27.2と31.6が一般的なサイズだと思ってた。

662 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/23 11:25
ロードだからね

663 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/23 11:30
>>661
アフォ

664 名前:661[sage] 投稿日:03/02/23 11:42
>>662
そうでした。
ナナメ読みしてたんで勘違いです。スマソ。

>>663
うるせーウ゛ォケ。

665 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/23 12:19
ピナレロの31.0とか32.4よりは救いがある。

666 名前:651[] 投稿日:03/02/23 15:56
皆さんご意見どうもです。
>シートポスト
確かに選択肢が少ないですよね。
ダウンサイザーという手も考えてはいたんですが
今日「Thomson」を購入しちゃいました。
あとはホイールが一番悩みそうです。
なんかあまり派手なロゴが入っているものはクラインには
どうかな?って思うし・・。
皆さんどんなホイール装着してますか?


667 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/23 16:21
>>666
ダウンサイザーだめだめ

668 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/25 23:58
吸収前KLEINに9速組んでる人いますか?その時のクランクとチェーンリング
コンポは何ですか?チェンジは調子良しですか  メガ9で検討中クランクも
どうするべ

669 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/26 13:26
9速 組めるのか?

670 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/26 14:24
喧噪社のHPにあったような。

671 名前: [sage] 投稿日:03/02/26 15:14
>>668
おいらも同じ事考えてる。
この際だからBBも交換しようかなぁ。

672 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/02/26 20:29
>>670
おーっ!パチパチパチ・・・・・

673 名前:668[] 投稿日:03/02/26 23:07
BBをANDで変えたら費用教えてくださいね、知ってる人いたら教えて
ください。671さんカンチのブレーキはどうするべ 、こちらはサンツアーの
XCにkool stop つけてクロスマックスでいこうと思ってます。
塗装落としてまでチューンできないモンね ブレーキシュー減る分には
安上がりだモンね結構効くよ
9.0SRAM組んでる人いますか調子どうですか?

674 名前: [sage] 投稿日:03/02/27 00:02
>>673
ブレーキは今使ってるダイアコンペのカンチ(CODAブランドだけど)とマトハウザーのシューを使いつづけることにします。
効きには満足してるし。ホイールはまだ考えてないです。

ブレーキより先にサスペンションもどうにかしないとならんので。
1インチのサス探してるんだけど、日本で売ってるところないかなぁ。
マルゾッキがアメリカで売ってるみたいだから個人輸入するしか今のところ手が無いんだけど。
どなたかご存知ないでしょうか?

あ、でBB、喧噪社のところにあるドイツの奴にしてみようかなとか考えてるんですが。
ANDでもいいんだけど、ドイツの職人魂を見てみたいちゅうのがちょっとだけある。

675 名前: [sage] 投稿日:03/02/27 00:02
あ、674は671です。はい。

676 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/27 01:02
>>674

興和に聞いたんですが、1インチコラムのJOULEを
発売予定との話です。
発売時期未定だそうですが。

677 名前:673[] 投稿日:03/02/27 12:27
ドイツのBBはベアリングなんだべ?SKFとかオリジナルのFAGだべか
ANDポリループベアリングってなんとなくよさそうな気がします。
もともとアンギュラなどのベアリング出なければ、シール性など耐久性重視したい
です。ドイツ製のベアリングの場合ボールが肌焼きなので与圧をかけたとき
程よくたわみます、しかし国内製のボールはいわゆるズボ焼きなのでたわまず
アンギュラベアリングなどではちょっとと言う人がいます。
等級の問題もありますが、この場合は深溝ベアリングの使用勝手では国産
がよいのかなって気がします。
ちなみにSKF、ハフナー、FAGは威張ってて公差対応ありません。海外品は
融通利かないです。

1インチコラムほんとに出るならP−20つけようかしらと思ってみたりして
スレ違い申し訳ない

678 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/02/28 21:38
クラインは走るARTだ!!

679 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/28 21:39
>>678
アドロイドはね

680 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/28 21:59
>>678
お前みたいな勘違い野郎がいるから、
ほかのKLEIN乗りも馬鹿にされんだよ。

せっかくの最高の遊び道具が、
勘違い野郎の為に本来の評価を受けれなくなってしまっている。
そんなに芸術品だと思いたいんなら、
床の間にでも飾ってろ。
ゲイリーの思想に対して一番失礼な回答だと思うけどな。

681 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/28 22:04
むしろ
走りが芸術だ!と言い換えたい。

>>679
ところで、
アドロイト だヨ。


682 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/02/28 22:18
>>674
ドイツから買ったら報告しる!
とゆーか、してください。

683 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/01 15:48
180cmですが、クライン・アティテュードのサイズはM、Lどちらが正解だろう。


684 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/01 15:51
>>683
標準体型で山サイしたいならM、街乗り限定でスリック履かせるならLも可。

685 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/01 15:53
>>683
http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp
ここでサイズ測ってみてステムは80〜120までが理想的だと思うから。
それにみあうトップチュ-ブ長にすれば?

おれはMだと思うけどね。

686 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/03/01 19:54
俺もMをお勧めする。振り回しやすいよ。

687 名前:はんば〜ぐ[はずれ] 投稿日:03/03/03 15:27
放置ぎみなので話題ふり
「クラインに新たなモデルが出るとしたらどんなモデルがいいか!?」

とりあえず僕はアティチュードのカーボンバック仕様がいいなぁ

688 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/03 20:25
>>687
それじゃ、あの軽くシャキシャキ前にでる感じが薄くなっちゃわないかな?
カーボンって素材は憧れなんだけど。

689 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/03/03 20:35
俺もカーボンバックのアティチュードほしいな。

690 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/03 20:56
おいらはやっぱりクロモリ最強モデルが欲しいにゃ。
ドラゴンよりもブリザードよりもスンバラシイものを。

691 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/03 21:32
ZR900でいいからアドロイトの復活!
あ、もちろんエアヘッド・・・

百歩譲ってワンポイントファイブ


692 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/03 21:33
9000ね   スマソ

693 名前:ちゅね@ヒポ代理[] 投稿日:03/03/03 21:38
>>690
わしはカーボンバックも邪道だと思ってるぬ
クロモリならTOYOにでも頼め
>>691
ZR900って・・・
それじゃあばいくの名前だぬ

694 名前:ちゅね@ヒポ代理[] 投稿日:03/03/03 21:42
アドロイトはあんまりよくないぬ

695 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/03 21:48
>>694
買えないからって僻まないの

696 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/03 21:59
クラインはアルミとカーボン以外のバイクは作ったことないので
クロモリはむずかすいと思うyo

少なくともゲーリー・クラインがアルミの優位性を取り下げない限り、、、
強情なんだよ、、、

697 名前:ちゅね@ヒポ代理[] 投稿日:03/03/03 22:06
>>695
乗ったことあるぬ

699 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/03 22:26
>>697
乗っただけかよ。そんじゃ買ってないんだろ?
羨ましいからって僻まないの。

700 名前:ちゅね@ヒポ代理[] 投稿日:03/03/03 22:51
>>699
う、、うらやましくなんて、、ないぬ。
(つД`)ぐすっ

701 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/03 22:52
NEWモデルもいいがやはり96以前の
リバイバル。
9速とV対応で

702 名前:ちゅね@ヒポ代理[] 投稿日:03/03/03 23:08
>>699
おまいさんは何に乗ってるんだぬ?

703 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/04 01:05
>>687
萬トラ復刻・・・

704 名前:はんば〜ぐ[はずれ] 投稿日:03/03/04 12:12
>>688
じゃあ意表をついてクロモリバック!!
マグネシウム、チタンバックも可!!
………あんまり意味ない気もするけど(汗)

705 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/04 12:55
クライン最後の一手としての黒森か
いいよ作らなくて
他のに任せておけば

706 名前: [sage] 投稿日:03/03/04 16:04
DHマシンだろ。やっぱ。












と言ってみる。

707 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/04 16:31
オレはクラインの
シクロクロスバイクが欲しいなー。

あと、昔あったハイブリッド・アデプトの復活キボンヌ

708 名前:はんば〜ぐ[はずれ] 投稿日:03/03/04 17:31
700Cのやつだよね?

709 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/04 17:35
そうそう700c、フラットバーのクライン。
あーゆーのがホスイ。

710 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/04 17:47
ノグソがシクロやってるからシクロやりたくなくなった。

711 名前:はんば〜ぐ[はずれ] 投稿日:03/03/04 18:00
そういやあQuantum TTはどうなった?

712 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/04 18:01
>>710
ノグソはロードレースもXCもDHもやってるモナー

713 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/04 22:16
クアンタムTTは2002年モデル限りで
打ち切りとなたーよ。

714 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/04 22:19
ハイブリッド・アデプトは
カンチブレーキで
太いタイヤもつけることができたので
オフロード向きのハイブリッドだたーよ。

クアンタムTT、、、
TTの部分が涙の痕に見えます

715 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/03/05 07:51
涙の痕?

716 名前:はんば〜ぐ[はずれ] 投稿日:03/03/05 09:14
TT=タイムトライアル
みたいな概念?

717 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/05 12:01
クアンタム(T_T)シクシク

718 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/06 07:38
クアンタム  いいBIKE だった・・・・

720 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/03/06 22:57
Artとかバカなこと云ってないで
しっかり乗れよボケェ

721 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/07 02:27
>1インチのサス探してるんだけど、日本で売ってるところないかなぁ。
>マルゾッキがアメリカで売ってるみたいだから個人輸入するしか
今のところ手が無いんだけど。

マルゾッキがアメリカで売ってた。でも、もう売ってないそうです。
製造も2001で終了しますた。
でもね、ご心配なく。サンツアーから三種類くらい出てます。色も選べます。
でも、めちゃくちゃ安っぽいです(w
今、日本で(世界で)手に入る新品の1インチサスはこれだけなので
これ買うしかない罠。
ロゴはデカールのハズなので剥がせばなんとかなるかも・・・


723 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/07 02:46
アティチュ−ド(プラムC)をかっこ良くしようとしてるのですが、
KOWAのXCサスをつけるか?HOPEの軽量ディスクをつけるか?
予算的にどっちかしかできないので迷ってます。
どっちを選択したほうが、かっこ良くなりますか?
至急、回答ください。。

724 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/03/07 02:50
床屋で髪切って服でも買え

725 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/07 08:03
>>724
ちゅね、逝ってよし!(´∀`)

726 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/07 09:52
どっちがかっこよくなりますか?っていう質問もなぁ。
やっぱりかっこだけか。
それならちゅねの言うとおり、床屋で髪きって服でも買った方がいいんでない?

727 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/07 10:43
上手く乗りこなすのが一番カコイイ。
お金はウエアやブレーキ、タイヤの消耗品にまわすべし。


728 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/07 11:01
なんだかんだちゅねのレスは的確だぬ

729 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/07 11:11
ただの煽りじゃん

730 名前:674[sage] 投稿日:03/03/07 16:21
結膜炎になっちゃったからモニター見るのつらくなって久しぶりの2chです。
>>677
なるほど。ANDの方がいいのかなぁ。でもシール性はResetのほうがよさげですよね。
ちょっと考えてみます。

>>682
もしResetから購入したらここで報告します。

>>721
phat tireとかいうアメリカの通販サイトにまだありました。
つーことで1インチのマルゾッキの夢もまだ見られるみたい。
後いくつかの通販サイトでも見つけたのですが、ブックマークするの忘れてどこだかわからなくなっちゃった。

731 名前:はんば〜ぐ[はずれ] 投稿日:03/03/07 16:24
ちゅね氏に同意
自転車をかっこよくするのもいいけど
乗っている人がカッコイイと
自転車も不思議とかっこよく見えるものですよ

732 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/07 16:31
>>731
あなじての自転車でもカッコヨク見えますか、あなたには?

733 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/07 16:33
>>732
論点が合わないな。

734 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/03/07 20:34
明日は晴れそうだから乗れるぞ
しっかり乗れよ

735 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/07 21:17
地面がぐちゃぐちゃです(泣

736 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/03/07 21:22
でも、乗れ!

そのあとピカピカにしてやれ

737 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/07 21:26
トレイル荒らし

738 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/03/07 21:29
>>737
高峰逝け

739 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/07 21:30
自己中が山道を荒らします。

740 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/07 21:35
雨上がりにスグに走るのは止めようよ。
永くその場所を自転車で走れるようにする為にも。
自転車進入禁止になってしまった場所も結構あるって聞くし。

741 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/03/07 21:37
直後はよくないぬ

742 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/07 21:49
>730
たのむぞ!

>721
ここを参照のこと
ttp://www.kowa-ss.co.jp/qa14.htm

743 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/08 14:38
埼玉八潮のCWS(今は休店)にMXの頃のアティチュードが数本あるらしい!
吉祥寺の頼めば持ってきてくれるんじゃない?
オレンジ/レッドとホワイト/ピンク/グリーン。

744 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/09 12:19
>>743
?年モデルよ?

745 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/03/09 12:53
買収前のだぬ



748 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/09 18:41
俺の知り合いが常連客だった・・・
ひょっとしたらアドロイトもあるかもだって、
イエロー/グリーンのグラデーションのヤツ。
当時フレームで定価は確か46万?!!

749 名前: [sage] 投稿日:03/03/09 19:28
>>748
48万だったと記憶してる。

750 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/09 21:57
しかしその値段で売ると言われたらいらないかなー

752 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/10 09:52
前に吉祥寺の店長に聞いたら「持ってきてもいいよ!」って言ってた。
八潮は閉まってるからね。

753 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/10 13:06
で、いくらでだすんだ?

754 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/10 21:12
在庫整理タイヘンですね。 お疲れ様デス。

756 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/10 22:28
なんなんだ...この煽りは....。

757 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/10 22:49
えっ、そうなの?じゃ大○店長に聞いてみよう!

758 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/11 02:37
USサイトの Custom Paint Contest 、エントリーフォームの
PDF版ダウンロードすると、クラインのロゴのベクトルデータや、
今のモデルのスケルトン形状のデータが手に入ってちょっと素敵。
将来カスタムペイントオーダーするときとかに使えそう。
コンテストに応募するもよし、取りあえずダウンロードしておいて
損はないぞ。

759 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/11 02:42

Art Is KLEIN!

760 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/11 02:47
なんかscottスレのSTRIKERみたい。

761 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/11 08:26
春になってきたな〜 わはは。


762 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/11 08:48
ケイチツ

764 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/11 19:39
>>763
エイプリルフールにはまだ早いが...

765 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/11 20:34
英語の勉強かもしれません。

766 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/11 21:56
JPG FormなのにGIFとはこれ如何に

767 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/13 06:05
ゲロスタイナーはQ-PRO使うのやめちゃったんですね。
さみしいな〜。

769 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/03/13 20:34
>>767
ゲロスタイナー、今は何使ってるの?

770 名前:767[] 投稿日:03/03/15 06:57
>>769
Wilierだよ。

771 名前:フラマン人[0] 投稿日:03/03/16 05:33
開戦したら、また納期延びるのかな。

772 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/16 08:14
いやしかし、全然納車されません。予約してあるオレのQ-Pro、いまいずこ?

773 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/16 17:05
東京近辺で02年モデルQ-PRO(シルバークラウド)の
実車orフレームが見られるところないですか?
または所持している方がいらしたらどこかに画像を
UPしてはいただけないでしょうか?
※どうもクラインのサイトの画像は・・・なもので。
宜しくお願いします。<(_ _)>

774 名前:ちゅねならこう言うであろう。[] 投稿日:03/03/16 17:33
>>773

    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー@-@-)
   (6     (_ _)  )
    |/ ∴ ノ  3 ノ   ”馬鹿だぬ”
   _/\_____ノ\

775 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/16 17:57
>>773
http://www.u-rinkan.com/02klein/02klein.htm


776 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/16 18:20
>>772
おれも来ないっす。かれこれ3ヶ月待ち。完成車の Q-Pro なのに、こんなに待つものなのかな?

777 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/03/16 18:23
777

778 名前:773[] 投稿日:03/03/16 22:24
>>775
ありがとうございました。
シルバーというよりは、ほとんど白に近いんですね。
参考になりました。


779 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/03/16 22:25
>>778
見る向きで変わるぬ

780 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/16 22:33
>>772
参考にならんかもしれんが、
昨年末に頼んだattitudeのフレーム(カスタムカラー)が先週納品されますタ。
2ヶ月半かかったれす


781 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/03/18 00:25
漏れは昨年カラーオーダー(ナイトストーム)したが、納期は8週間だった。
オーダーの混み具合なんかで変わるんだろうが・・・

782 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/19 03:59
Attitude のサイズSを買ったんですが、クランクが175mmでした。
股下73の俺には辛すぎるんですが。。
クラインのMTBはみんな175mmなのですか?


783 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/19 07:52
俺のも175mmだったな。サイズはM。
身長180ちょっとだけど、オンロード走ってると少し長く感じることもある。
オフロードでは気にならない。
辛いんだったら替えてみれば?ぼんパーツだったらシマノに替えたら結構性能もあがるし。

784 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/19 12:58
凡パーツ?

785 名前:はんば〜ぐ[貴様はあの列車の?!好都合だ、決着をつけようか!!] 投稿日:03/03/19 13:05
ボントレ(ラ)ガー

786 名前:782[] 投稿日:03/03/19 16:46
>>783
そうですね、辛すぎるっていうのはちょっと大袈裟ですが
合わないものは合わないのでXTあたりに替えてみようと思います。


787 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/03/19 17:56
オフロードでは長めクランクのほうがイイと個人的には思ってるぬ

ボソパーツは175mmしかないのかも・・・

788 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/21 16:44
palominoSサイズも175o、私も股下短くちょっとつらいです。
ところで、XC目的でも長めがいいですか?
自分は回転で進んでいくタイプなので短めがいいと思うのですが・・・
そんなわけで、167.5にしようかと思案中です。

789 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/21 18:36
>>788
クラインはチェーンステーが短いから
トップを長くしないと直進安定性が出ないよ

790 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/21 21:50
>>ちゅね
オフロードはクランク長いほうがイイ理由はなんで?


791 名前:788[] 投稿日:03/03/22 11:51
789さん、クランク長の変化で直進安定性が変化するものですか?
トップを長くするとは?
素人質問で申し訳ありません。もう少し詳しく教えて頂けると
嬉しいです。よろしくお願いします

793 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/22 11:54
クランク175mmから170mmにすると一番下のギアが0.6ギアくらい
重くなった気になる。

794 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/22 11:55
ちなみにDHは短め。

795 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/22 14:55
789はなんか勘違いしている予感・・・

796 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/22 15:54
オフではV溝や岩などにヒットし易くなるので短い方が調子イイよ
自分はクロカンや山走りはが170mm DHやスラバイは165mm使ってる

797 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/22 19:46
>>796
バカだろ?

798 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/23 11:20
>>797
簡潔に理由を述べよ。只の煽り屋?

799 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/23 11:49
>>797じゃないが
1cmやそこら短くしても岩等にヒットすることは変らないと思う。
それよりも山で遊んでると早く回すより瞬間的にトルク掛けたい場面が多い
だから漏れは長いの使う。
DHは思いのたまにふんで加速して後は水平にしてバランスとるのでやはり長いほうが楽
レバルで違うのかな?漏れは遅いぞ。

800 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/23 12:03
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  はい800ゲト
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U


801 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/23 19:59
走り回ってると、短いクランクの方が次の日が楽な気がする。
疲れが残らないような....。
自分は当たりやすいかどうか気にするレベルじゃないので。


802 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/03/23 21:19
>>799
わしも同じ考え方だぬ


803 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/24 15:48
>>788 直進安定性はフレームの色々な要素が絡むのですけどクランク長での
影響はかなり感覚的な要素が影響するので個人的には度外視する要素だと思います。
 直進安定性をを増す要素を考えると、フロントセンター、リアセンター、ヘッドアングル
、フォークオフセットなどの要素が大きいと思います。 BBハイトとハンガーとの関係で
は安定性の方向に効いてくるのですけど、その微妙な色々な組み合わせがビルダーの腕と思います。




804 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/24 16:12
>>803
何が釣りたい?

805 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/24 22:59
>>799->>802さんは下り系?それともトライアル?SPD使ってないでしょ?
瞬間的にトルクをかけたいからとのことですが、登りを考えたらそれはどうかと思いますよ
いかにトルク変動を変えずに坂を登らなくてはなりませんから
私は、股下75センチクランク長167.5でクロカン野郎です。

806 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/03/24 23:02
おもいきり両刀使いだぬ

807 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/24 23:22
ここはクラインスレです。
クランク何ミリ使おうが個人の自由です。
クラインを愛していればそれでいい。

808 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/03/24 23:40
そうだぬ
自由だぬ
どこで乗るのもね

街海苔だけならかなすぃけど

809 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/25 11:40
>>805
SPDじゃなきゃ山の中じゃ怖くて遊べない。
うーんある程度平らな上りのことね。
障害物がわんさかな山の中じゃ
トルク変動を少なくなんて漏れにゃむりだが

810 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/25 11:47
>>805 俺股下79cm 170cmだけどクランク長175mmは長過ぎますか?
あまり気にてなかったんだけど。

811 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/25 20:44
好みもあるので気にならなければいいんでない?
まぁ気になるなら短いのに乗せてもらってから考えればいいし。

812 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/25 21:28
最近の流れにマジレスすると股下,乗り方がこうだからクランクは何ミリ
という答えは無い。
大腿部と脛の長さの違い、足のサイズ、ペダル、シューズ、終いには
ソックスの厚さまでかかわってくる。
走りこんで判断していくしかない。これだ!と決めても次走った時、
又、考える。だからおもしろいんだ。

813 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/25 22:17
ゴメン、街海苔だけだ・・・(;´Д`)


814 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/25 23:13
>813
山をすすめるよ。
SPDである必要は必ずしもないが。


815 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/26 23:04
>>812 つまり好みって事?

816 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/03/26 23:07
極端なサイズだと
乗ってるうちにヒザなどが痛くなることがあるぬ

817 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/26 23:35
痛くなるってことはストレスが一箇所に集中してるってこと。
運動すればストレスがかかる。うまく言えないけどストレスを
万遍なく少しずつ身体全体で吸収するような感じ。

818 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/27 10:21
誰か膝に問題抱えた事ある人います?ポジションを変えて治ったとか。

819 名前:はんば〜ぐ[貴様はあの列車の?!好都合だ、決着をつけようか!!] 投稿日:03/03/27 11:46
少しまえ膝に違和感がでて非常に乗りにくくなったことがあるです
おそらくクランクが少し長かったのかな?
でもストレッチを入念にしだしたら
しばらくして違和感は消えました
多少クランクの長さがあっていなくて痛み等の症状がでても
ある程度ならストレッチで解消できると思いますよ

820 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/27 17:22
ところでボントレが-のビンディングペダルってSPDクリート使えるの?

821 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/27 18:55
使えるよ。クセあるが。
ちょいとリリースしにくい。


822 名前:818[] 投稿日:03/03/28 14:16
>>819
ですね、ストレッチとアイシングをマメにやります。
股下79cmですけど170mmから165mmに変更してみる方法もありででしょうかね。


823 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/28 16:49
>>822
無しでつ。
167.5mmでしょう。当然。
でも膝はクランクより他の要素のこと多いでつ
ちなみに膝の何処がどう痛いんでつか?

824 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/28 18:24
オフィシャルにものってないんだが
アティチュードのブルーの画像あるとこ知ってる?

825 名前:はんば〜ぐ[貴様はあの列車の?!好都合だ、決着をつけようか!!] 投稿日:03/03/28 19:28
>>824
http://www.umeda1912.com/attetude1.JPG
http://www.umeda1912.com/attitude2.JPG
http://www.umeda1912.com/attitude3.JPG
http://www.mds.co.jp/hp/recommend/recommendations/03reco05.html
こんなんでどう?

826 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/03/29 01:17
>>824
パロミノのラメ入り青と違って、限りなく青緑・・・去年のラメ入り緑にソックリ。

827 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/29 01:40
>>825826
ダンケシェーン

828 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/29 07:17
>>825
角度によって青に見えたり、緑に見えたりするね。
実物を見てみたい…

829 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/29 10:19
損保
気になる

830 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/29 11:06
Q-PROのシートバインダーを交換したいのですが、
サイズをご存知の方がいらしたら教えていただけない
でしょうか?

831 名前:830[] 投稿日:03/03/29 11:10
↑Q-PRO=Q-PRO CARBON

832 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/03/29 11:50
2003年モデルなら
クラインテックマニュアル2003の48ページに
書いてある。

シートクランプ・ダイアメーター 36.4mm


833 名前:830[] 投稿日:03/03/29 12:35
>>832
ありがとう!
結構太いんですんね。
これをつけてみたかったのですが・・・。残念。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tencho/campa/index.html

834 名前:sage[] 投稿日:03/03/29 15:01
自分で測ればいいじゃん・・・

「カンパ使ってみたくてQ-PRO買おうとしてる」なら応援するけどyo!

835 名前:830[] 投稿日:03/03/29 15:19
>>834
フレーム注文して既に2ヶ月経過してるのですが、
いまだ届かずなんです。

836 名前: [sage] 投稿日:03/03/29 16:21
手元に無いものは測れないわなw

837 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/29 20:05
>>835
おれもそろそろ3ヶ月待ちだよ。Q-Pro.
最近、納車になったみんなはいつ予約いれたの?

838 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/29 20:07
去年の10月でつ

839 名前:830[] 投稿日:03/03/29 20:40
>>837,838
結構待たされている方、多いんですね。
カスタムカラーでない人も待たされているのでしょうか?
ちなみに僕はゲロスタイナーで注文しています。

840 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/29 21:56
プラムクレイジーのアティチュードコンプをはじめてみた。
想像していたよりも、おとなしめな感じだった。

841 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/30 09:26
>>837
おいらも Q-Pro 完成車待ちですよ。去年の 12 月に予約したのに、ショップでもまだ納期未定。
不安になってるところでつ。

842 名前:830[] 投稿日:03/03/30 18:13
本日SHOPから連絡があり、4月の第二週に到着予定との事。
他の方のものも同時期にくるかもしれませんね。

843 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/03/31 01:12
>>842
おお、そうですか。おいらもショップに確認してみよっと。
いい季節になってきたから、早く欲しいでぇす。

844 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/04/02 01:12
元気ないぬ

845 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/04/02 09:36
ttp://jonatha.hp.infoseek.co.jp/0330/show.html
↑のサイトを見たらパロミのが硬い糊味だと書いてあるんだが
本当のところはどうなのよ?
インプレキボンヌ

846 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/02 09:44
↑そんなことかいてねえよ
Palomino乗ってるけど煽りやにはおしえねえよ

847 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/02 11:13
>>846
>845って煽りか?

848 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/04/05 09:37
どこが煽りyo?

849 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/07 21:28
age

850 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/07 22:54
デカールの品質も世界一なのか?(プ

851 名前: [ ] 投稿日:03/04/08 22:54
 

852 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/09 07:34
オーダーから約3ヶ月、やっと昨日フレーム
(Q-PRO/Bubbles)が届きました!
一緒にゲロスタイナーのフレームも入荷したと
言ってたからもしかしたら842氏のかもしれませんね。
待っている間、パーツは一通り揃えたましたが、
いまだホイールを思案中。
皆さん何かお奨めってありますか?


853 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/04/09 07:43
やっぱヅラにオープソプロでしょ!
woならね

目立つフレームに目立つホイールはケンカするぬ

854 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/09 14:01
完組 だったら
定番 盆トレ レースXライト。
見た目 Amblosio DIAPASON

それか、ちゅねの言うとーリ,オープンプロ。

855 名前:852[] 投稿日:03/04/09 17:56
レスどうもです。やはりオープンプロが無難でしょうか。
>>854さん
DIAPASONって聞いた事なかったです。
どこか画像が見れるところご存知ですか?

856 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/09 23:21
あえてキシリウムで

857 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/04/09 23:22
>>853
性能で選べよハゲ!!

858 名前:ちゅぬ[] 投稿日:03/04/09 23:24
オープンプロじゃいけねーのか、う゛ぉくぇぐぁ

859 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/04/10 12:40
人それぞれだぬ

860 名前:はんば〜ぐ[貴様はあの列車の?!好都合だ、決着をつけようか!!] 投稿日:03/04/10 19:45
>>856
なぜに「あえて」?いい選択だと思うけど……

862 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/10 20:40
>>860
>853のちゅねのレスを受けての流れだからだよ。
キシリウムじゃ見た目が派手でしょ。

863 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/04/10 20:43
>>862
ヒトのせいにするな
両方ハデだとイヤなのはわしの考えだぬ

864 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/10 20:48
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー●-●-)
   (6     (_ _)  )
    |/ ∴ ノ  3 ノ  わしの考えだぬ
    _/ \____ノ\   
         ちゅね


865 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/04/10 20:50
カキカキンなQ-Proにカチカチなキシリウムは厳しいと思われ。

866 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/11 20:40
やぱーり、アディチュ−ドもステッカーなのですか?

867 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/04/11 20:49
そうでつ

868 名前:クラインほしー[] 投稿日:03/04/12 20:30
都内で、クラインのMTB買うのに良い店を教えていただけませんか。
・品揃えがよくて(今年のモデル、去年のモデル)
・価格が安くて(定価からどのくらい引いてくれるのでしょうか。)
・メンテナンスも安心(やっぱりちゃんと整備された自転車に乗りたいので。)

ご存知の方よろしくお願いします。

869 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/12 21:24
そんな店はない。
たくさん置いてるのはY:とかRIOかな。
あ、RIOは狭いから,クライン比率が多く見えるだけで
実際は少ないかも。

870 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/04/13 11:49
>>868
・品揃えがよくて だけなら、フレンド商会かチャーリーだ。
上の店で品定めだけして、自分の家に近いメンテナンスの腕が良い店
で買うべし。クラインは価格統制が厳しいんで1割程度の値引きなんで、
どこで買って価格は大差ない。メンテの腕で選べ。

871 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/04/13 12:02
関東のクラインの取扱店リストだ。
http://www.kleinjapan.com/dealers/dn_kl03b.cgi?ar=p02&k=1

872 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/04/13 12:07
チャーリー → ギャラクシー に変更だ。

873 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/13 14:48
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c34717120

クラインから塗装をとったら何が残るんでしょうか?

874 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/13 17:47
美しい工作とか,独創的な構造とか。

875 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/13 18:48
>>873
コレはこれで良いような気がするけど。


876 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/13 19:02
>>873
逆にコレは傷を気にしないでガンガン乗れる気がする。


877 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/04/13 19:03
自家剥離だから、ほっとくとすぐ白く曇りそうだな。
いっつも磨いてりゃいいんだが。

878 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/13 20:12
クリアーかけてないのかね

880 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/13 20:20
>>870
探せば安い店もありますよ。
表向きは定価販売になっていますけどね。

881 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/04/13 21:06
クリアー位はかけんと腐食するぞ・・・まあ金属用WAXの磨きでもいいが。
しかし、地肌というのもクラインの溶接の仕上げの良さが浮き彫りになって
中々良いな。

882 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/13 21:16
けっきょく、プジョやガノと違って
塗装がなくてもKLEINの良さは変わらないってことで。

883 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/04/13 21:50
18インチ・ピナクルか。
貴重なものだよな。誰でもイイから
早く購入して塗装してやってくれ。不憫だ。

884 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/13 22:14
>>883
スプレーを購入してから入札します。

885 名前:まつたけごはん[] 投稿日:03/04/13 22:27
しっかしクリアーかける資金もないとはね

886 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/04/13 22:28
マジレスするけど。
当面はスプレーで塗装保護することもOKだが
この出品には
ANDのカッティングシートロゴ(耐熱みたい)が
付属してるからカドワキにでも依頼したまい。

887 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/13 23:05
まるごとアルマイトかけましょう

888 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/13 23:10
>>884
落札してからスプレーを購入した方が…

889 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/14 09:45
フレンド○○にfriendってトップチューブに書かれたクラインのMTBが置いてあったけど
俺は普通のやつでいいなぁ〜

890 名前:はんば〜ぐ[貴様はあの列車の?!好都合だ、決着をつけようか!!] 投稿日:03/04/14 15:58
>>889同意
もし買うのなればFOXかなんかのステッカ−貼るね

891 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/14 17:31
まったく、店側の思いあがりもここまで来るとは・・・
フレンドブランドのクラインを欲しがる奴なんざ
いない。


892 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/04/14 17:36
価格が半額だったら買ってもいいかな

893 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/14 19:57
>>892
あの店は定価販売+技術料を取るんだよな。
他店なら無償でやってくれるサーボスも全て有償。
そして今度は汚れたフレームを売る始末。
あきれ果てて物も言えん。

894 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/14 20:21
紹介のクラインって、なんかの記念モデルでしょ。
こんどじっくり見に行こういかな。
でもメンドクセ〜。

895 名前:火消しのウインド[] 投稿日:03/04/14 20:38
見に行ってもガックリだよ。

896 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/14 20:40
>>894
紹介の記念モデルです。
ただそれだけ。

897 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/04/14 20:49
ワイヤーが全部内臓されているとかのスペシャルモデルならいいけどね。
Friendのエンブレムは萎え〜


898 名前:はんば〜ぐ[貴様はあの列車の?!好都合だ、決着をつけようか!!] 投稿日:03/04/14 21:52
誰か買うのかな?

899 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/04/14 21:54
なにがフレンドのためにだよ

900 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/14 22:04
クラインにつまらんケチがついちまったね。

901 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/14 22:05
抽選で10名様、ネーム入れサービス!
だったらよかったなー。
70周年ならそれくらいすればいい。
今まですいませんでしたっつー反省文付きで

902 名前:はんば〜ぐ[貴様はあの列車の?!好都合だ、決着をつけようか!!] 投稿日:03/04/14 22:29
ま、フレンドには行く機会はないだろうけどね

903 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/04/14 22:52
腐廉奴の7周年記念クラインってこれのことか!
ホライゾンリニアフェイドの色は魅力的だが、TOPチューブに
これ見よがしの腐廉奴ロゴが果てしなくダサい・・・・ 
せめてシートチューブの裏側あたりに書いて欲しかったな。

http://www.friendsyokai.co.jp/3f/frame_3f.htm

904 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/14 22:57
>>903
あっ!!ホームページあったんだ。
しっかし、ネットでここまで晒していいのかね?
ttp://www.friendsyokai.co.jp/album/album_index.htm

905 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/14 22:57
>>903
どうせならチューブの内側にして欲しいもんだ

906 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/15 11:33
ステッカーなら即はがす。

908 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/15 16:40
先日、パロミノのクランク175mmから165mmに交換したんですが
クランクがゴリゴリと回転するようになってしまっていました。
取り付けは購入先の自転車店で行い、症状を訴えて診てもらったのですが
現状での改善はみられず自転車店の方も原因が判らなく、書き込みさせてもらいました。
一度もとの175mmに戻してみたのですが、175mm時にはなかった。ゴリゴリ感の症状が
出てしまいます。
以前になかった症状が一度BBからクランクを取り外すことによって、この様な症状が
発生してしまうのでしょうか?
同じような経験をお持ちの方がいらっしゃれば対策を教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

909 名前:まつたけごはん[] 投稿日:03/04/15 16:54
>>908
う〜〜ん??ペダルかなぁ?
それともチェーンに余裕がないとか?
チェーン交換した?

910 名前:908[] 投稿日:03/04/15 17:06
909さんさっそくのレスありがとうございます。
チェーンは変えていません。交換したクランクですがXTで、長さが違うだけです。
ペダルの指摘ですが、お店でもペダルを変えてみたりしたのですが、原因判りません。

911 名前:まつたけごはん[] 投稿日:03/04/15 17:26
>>910
チェーンを外してクランクだけを回してゴリゴリとなったらBBかもしれない
ペダリングの強さや、ギヤのポジションに関係なくゴリゴリ状態なのですか?
それともEタイプのディレーラーが関係あるのかな?
私はEタイプを使った事がないのでいい加減なことは言えないから答えられないけど

912 名前:908[] 投稿日:03/04/16 00:01
>>911
チェーンを外して回転させてみましたが、違和感ありません。ペダリングの強さですが
ハイパーリムの上でいろいろ試してみましたが、負荷の強いときにゴリゴリ感が強く
フロントインナーで軽くしても、ブレーキを引きずりながらペダリングをすれば
ゴリゴリ感が出てきます。要はどのギアでも発生してしまうのです・・・
ふぁ〜困ったもんです。どなたか解決案ありましたら、よろしくおねがいいたします

913 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/16 01:19
このKLEINはいつのモデルですか?
http://survive.dyndns.org/%7Ebikephoto/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=10&no2=54&up=1

914 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/16 01:30
>>913
これじゃない?90年ラスカル
http://www.engr.psu.edu/ce/martin/ver3/images/rascal_magenta.jpg


915 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/04/16 07:35
負荷の強いときにゴリゴリするってBBの軸を痛めたんだろう?
特にベアリング。単体BBを工具使って手でまわしても、
負荷が低すぎるから、余り意味ない。


916 名前:908[] 投稿日:03/04/16 08:29
ブイヨンさん。アドバイスありがとうございます。
ということは、店員さんが交換作業時に不具合を出した可能性があるということになるのかな
また何かありましたら、よろしくお願いします。

917 名前:はんば〜ぐ[sageとかageとかだけ書き込むのはやめようぜ!] 投稿日:03/04/16 19:52
ボルトの締め付けが甘くても
負荷をかけて時ゴリゴリやらカチカチやら

918 名前:まつたけごはん[] 投稿日:03/04/16 20:25
クランク変えただけでベアリングが痛むかぁ〜〜?
チェーンが短すぎるとかじゃないの?

919 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/04/16 21:28
>>913
モトクロのバッジがヘッドに付いていないから
並行輸入品と思われ。
しかしこの「彼女」、、、誰?

920 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/16 23:06
西田ひかるに見える

921 名前:908[] 投稿日:03/04/16 23:57
なんば〜ぐさん、まつたけごはんさんありがとうございます。
ボルトの締め付けですがこれは、十分確認しておりますので問題はないかと思われます。
チェーンですが、交換前に異常がなかったんですが・・・
言われるとおりクランク交換でベアリングが痛むかと言われますと、ごもっともであります。
その後自転車店との話し合いの結果、とりあえず、BBフェイス修正とねじ山修正をして
現在の50から71のBBへ交換することにしました。それでも、解消されなければXTRのチェーンに交換して
みようと思います。まだ、解決方法ご存じの方いられましら、よろしくお願いします。

922 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/17 00:20
>>908
BBの交換費用とか908の実費か〜?ほんとに交換前に異常なかったと言い切れるんなら店の責任だろよ
実費ならそんな店いかね〜ほうがいいんじゃねーの、ちょい無責任だな

924 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/18 01:26
漏れもアティチュードのクランク変えようと思っていたんだが
なんか、不安だな・・・
やはり、短いとよけいな振動を拾いやすいのかな?
短い分負荷も多くかかることになるしな〜

925 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/18 21:11
>>924
170mmに換えたけど、全然問題ないだぬ。

926 名前:はんば〜ぐ[sageとかageとかだけ書き込むのはやめようぜ!] 投稿日:03/04/18 23:38
使ってるクランクに違和感やら不都合があるなら変えた方がいいけど
自分の身長とあってないという理由であるならば交換しない方がよいのでは?
「もうダメだ」と思うまで付属のパーツを楽しみませんか?

927 名前:919[sage] 投稿日:03/04/19 10:41
>920
さんくすこ。
そういえば似てるな。むちむちしてますけどね。

928 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/04/19 22:49
>>926
MTBでステムとクランクは自分の身体にFITさせるのに最も大事な部分だ。
MTB歴の長い友人か、店員のアドバイス聞いて、自分にFITするものに
進んで変えるべきだな。
単純に身長だけで決めるのでなく、自分の手や足の長さを考慮して、身体
にあったサイズに変えることが重要だ。適切なサイズに変えれば、漕ぎの疲れ
も減り、バイク糊が更に楽しいものになる!


930 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/22 04:57
KLEIN上げ

931 名前:はんば〜ぐ[sageとかageとかだけ書き込むのはやめようぜ!] 投稿日:03/04/22 18:19
>>928
いや、俺もそう思うんだけどサ
特に不都合を感じていないのに
身長がどうのこうのって理由で変えるのは考えたら?
と言いたいわけなのサ

932 名前: [sage] 投稿日:03/04/23 13:34
なあに、皆金使わない世の中なんだ。
無駄遣いだろうがなんだろうがちっとは消費しないと。

933 名前:復活の[] 投稿日:03/04/26 00:29
KLEIN!

934 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/26 18:25
本日、新宿南口近くのL Breath前で'98マントラProを目撃。
漏れのと同じモデル初めて見た。
かなり使い込んでいるようだったけどフレームの輝きはあせていなかった。


935 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/04/26 18:51
>>934
ってことは934さんもマントラ乗りかい? COOL!

936 名前:ひえ[] 投稿日:03/04/27 22:50
ジルコニウム 原子炉か トレック/クライン系
チャリの原料。 ツヨイのね。

937 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/04/27 22:51
>>936
ネタ元見てたよ

938 名前:はんば〜ぐ[sageとかageとかだけ書き込むのはやめようぜ!] 投稿日:03/04/28 19:13
俺も見てた

939 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/30 22:28
マントラ?

940 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/30 22:28
マンコら

941 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/04/30 23:10
>>937
ネタ元ってなあに?

942 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/05/01 02:02
ちょっと相談に乗って下さい。
アテチュードに↓のサイドバック付けたいのですが付けられますか?
何かご存知でしたら教えてください。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rm/sidebag.html

943 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/05/01 02:04
>>942
まずキャリアを付けるのが先

944 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/05/01 02:05
つけられないことはない

945 名前:942[] 投稿日:03/05/01 02:28
レス有難うございます。
キャリアは何を買って良いのか分からないのですが
お勧めありますか?
これはつかないなどありましたらご教示ください。


946 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/05/01 02:32
わしのにはキャリアのダボがないから付かないぬ
チミのはあるのかい?
最近のは穴はあいてるけどキャリア用なん?

discだと付けられんだろうな

947 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/05/01 02:36
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/car034.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/car042.html
これらを組み合わせるか、水道管をとめる金具などをアダプターにして普通のキャリアを
取り付けるのがいいのでは

948 名前:942[] 投稿日:03/05/01 02:45
レス有難うございます。
シートステーにはダボ穴がありません 泣
ディスクではありません。2002モデルです。
シートポストに付けるタイプを検討してみます。
夜遅くご回答有難うございました。

949 名前:はんば〜ぐ[sageとかageとかだけ書き込むのはやめようぜ!] 投稿日:03/05/01 18:23
>>941
ニュースで北朝鮮の核の問題を取り上げていた時に
ジルコニウムを紹介してたのよ

950 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/05/01 21:05
リーフスカイブルーQ−carbon買いました。
いままでBD−1(折りたたみ)だったので、
走りが軽く満足しています。

951 名前:はんば〜ぐ[sageとかageとかだけ書き込むのはやめようぜ!] 投稿日:03/05/02 23:53
>>950
ガンガン乗ってあげてくださいね

952 名前:ペケぽん ◆OPPEKEXTBU [sage] 投稿日:03/05/03 01:07
明日のOFFに向けてピナクル組んでたけどBBのベアリング逝ってて挫折ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
やはりANDに出すしかないのだろうか?

953 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/05/03 12:12
在庫あったんで、パロミノレース 買いました。
色と綺麗なフレームってだけで選んだ最初のMTBなんだけどね。
とりあえず乗ってみまッス。

954 名前:はんば〜ぐ[sageとかageとかだけ書き込むのはやめようぜ!] 投稿日:03/05/03 20:13
>>953
もう、ガンガンのっちゃってください!(こればっか?)
床の間使用なんてママチャリでもできますからね
町乗りでもいいです、スタンド付けちゃってもいいです
とにかくのってあげてください!自転車は乗り物なんです!

と、一部の人に対しても言ってやりたい今日この頃(謎)

955 名前:はんば〜ぐ[sageとかageとかだけ書き込むのはやめようぜ!] 投稿日:03/05/03 20:15
「仕様」だったけ?(漢字苦手)

956 名前:パロミノほしーい[] 投稿日:03/05/04 02:47
パロミノってXSサイズってあるのでしょうか?
HPには載っていないのですが?

しかしながら、去年のadeptもXSサイズがあるとは
HPに載っていなかったのに販売されていましたので
きにかかっています。

958 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/05/04 22:21
>>956
少なくともカタログ上はXSは無いな。日本法人が特別に日本向けに
オーダーせんと無理だろ。

959 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/05/05 00:26
>956
パロミノ、XSにしてもシートチューブ長は短くできないなぁ。
構造上しょうがないよね、ああいう形って。
トップは短くなるけど、足着かない。シートベタsageでかっこ悪いし。

キャノのスカルペル、GTのI-ドライブやLTS、FOSEのDHバイクとかも同じだなぁ。

960 名前:はんば〜ぐ[sageますね♪] 投稿日:03/05/05 08:59
Sサイズから見てもシートチューブは
どんなにがんばっても1inいくかいかないか
くらいしか下げれそうにないよね

961 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/05/05 23:10
確かにパロミノは構造的に小さいサイズ作りづらいな。

962 名前:そろそろ[] 投稿日:03/05/06 02:29
次スレきぼんぬ。

963 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/05/06 19:18
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54252940
これも、
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36222669
こいつさえでて粉かったら、もう少し白熱するのに

964 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/05/07 01:35
l


965 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/05/07 01:37
sage


966 名前:953[] 投稿日:03/05/07 12:49
昨日からご機嫌に乗ってます、ぱろみの。
当たり前ながら街乗り程度のショックは問題ないです。
しかーし・・・ケツ いてーよぉ。
ヂになる前に ままちゃり用にしよかな?
日本で最低のクライン乗りになりそうです。

967 名前: [sage] 投稿日:03/05/07 15:02
>>963
いい出物ですな。両方とも。

968 名前:ブイヨン[] 投稿日:03/05/07 17:55
マントラか・・・・・・

969 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/05/07 19:08
アティチュード15年前組んだと言うのは、MXが代理店以前?金バッジついてない見たけど
エンド幅は135mmだといいんだけどXTRハブですかね
ステム長、クランク長わかんなきゃ入札できないよね

970 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/05/07 21:26
>969
ていうか、まともに質問に答えられない出品者の15年間の保管状況が
容易に推測できる。チェーンステーもなんもかぶしてないし・・

たぶんアルミの腐食すごいよ。
オーバーホールでさらに倍の金かかる。

971 名前:969[] 投稿日:03/05/07 21:52
チェーンステーガード(クラインマーク入りの透明なやつ)この頃貼ってないかしら?
気軽に自転車屋サンでフォーク変えてねなんていうあたり、ちょっと得たいが知れないですね
ANDチューン前提の購入にしてはちょっと高くなりすぎかな
フルXTRならばらして部品だけヤフオクへ、それなら何とかなるかな
XTRの登場はいつからですか?15年前ありましたっけ?

972 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/05/07 23:27
アティチュードてたしか、1990年からじゃなかってけ?
しかも、93か94位までフルリジッドしかなかったからいくら古くても8年位前までのやつじゃないの
15年前は言い過ぎだろう。


973 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/05/08 00:02
中古でフレーム手に入れて、XTR組んだかもね・・・
クライン乗りがサイズわかんないだの、パンク修理しかできないだの
かなり変だなあ

974 名前: [sage] 投稿日:03/05/08 15:47
アティチュードの年式から言って、バブル紳士なのかもしれん・・・。

おいらの知ってる人にもいたよ。よく知らないけどゴージャスだったから買ったって人。

975 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/05/08 19:22
>>973
いや、いたってよくある話でしょう。
初心者(初めての購入)がKLEIN。
煽りじゃ無くてマジで。

漏れはがんばって貯金して購入したのに....。

976 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [sage] 投稿日:03/05/08 20:20
2以降に貼っておくれ
1だとケータイで見にくいぬ


KLEIN好きいる?
http://curry.2ch.net/bicycle/kako/988/988381318.html
パート2 → http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1009/10090/1009026056.html
パート3 → http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1019423528/(倉庫にもなし)
パート4 → http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1029/10295/1029510811.html
パート5 → http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1033/10336/1033698362.html
パート6 → http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1036/10366/1036682836.html
パート7 → http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1039869292/

977 名前:ペケぽん ◆OPPEKEXTBU [] 投稿日:03/05/08 20:31
>>ちゅね
Part3漁ってきたぞコンチクセウ
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1019/10194/1019428528.html

978 名前:ちゅね ◆2vDQN//7W2 [] 投稿日:03/05/08 20:39
サンクス
ついでに勃起させろゴルァ!

979 名前:ペケぽん ◆OPPEKEXTBU [sage] 投稿日:03/05/08 20:44
>>ちゅね
いぁ、ヴォッキは失敗したぞコンチクセウ
3つISP使ってダメとは。。。。

980 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/05/08 21:07
新スレが立ちますた。

【MTB】KLEINはどうですか?PART8【ROAD】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1052395276/l50

981 名前:ブイヨン[sage] 投稿日:03/05/08 21:26
老スレは死なず! ただ静かに下がるのみ・・・・・・・・・

982 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/05/08 21:41
それではマターリと進行しましょうか…

983 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/05/09 00:14
あげ

984 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/05/09 00:15
>>983
> あげ
いや下げだ。

985 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/05/09 00:19
age?

986 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/05/09 00:21
>>984
暗いやつだな
上げていこうぜ!

987 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/05/09 11:31
あげあげ

988 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/05/09 11:45
よ○だはサイト上にあんなチャレンジングなプライスを提示しても平気なんかの〜