横STG4
Site hosted by Angelfire.com: Build your free website today!


横STGレビューのページ其の4

  (タイトル メーカー/機種/メディア/発売年/)


パロディウスだ!!
コナミ/AC・GB/ROM(GB版)/1991年

考えたら実況〜の方を後に持って来たら良かったですねw

業務用第一作目の移植です。前記しましたがグラシリーズのパロディとして開発された
MSX版「パロディウス」から続く同シリーズですが、システム面に大きな変更は無い物の
グラ〜に囚われない面アイデアの斬新さは毎回(っても極パロ迄)感動してましたね。

アーケード版は面構成等MSX版と全く違いますが、1BOSSが同じだったり3BOSSが
MSX版4面中BOSSのくちびるだったりとそこかしこに雰囲気有ります。中BOSSは
実況〜の欄で書いた猫戦艦しか居ませんが、面は色々とアイデア考えられてますね〜。
グラ踏襲しつつ迷路の様な地形、後ろから歩いてくる桜、水中面で動き遅くなる等、結構
野心的なアイデアに満ち溢れていました。特に象徴的なのは巨大戦艦モアイですな。
戦艦頭のグラサン掛けたモアイや艦橋のレーザー撃つ三つ目モアイ、更に面BOSSも
モアイで巨大モアイを吐いてきたりw此処に代表される様にパロディだから面構成も
既存のグラのパロディで良いやじゃなく、きちんと別のゲームとして遊べる様考えられた
ゲームですね。

只難易度がね〜。MSX版から難易度だけ移植したんじゃないの?って感じの高難度
です(泣)。本当一寸死なない様行くと直ぐ弾連射してきたり、撃ち返しと云うグラディウス
2週目以降に見られる、敵を破壊した後出してくる弾を平気で1週目から出してきます
(爆)。其の見た目に騙された女の子ゲーマーが低次面で成す術も無くやられていくのを
想像すると、
「騙しやがって、、、」
、、、とコナミに殺意を抱きますねw

GB版で言及したいのは移植度です。前批評したツインビーやネメシス(グラディウス)
等と違いオリジナル要素が少ない、アーケード版の移植を目指した作りに成ってます。
面もオリジナル面が1面追加されたけど略同じですし、アーケードで10面有った面も
後半の3面(セクシー面・氷水中面・墓場面)がカットされる等(つまり全8面)ダウン移植に
聞こえるでしょう。ですがアーケード版は元々長過ぎると感じられたし、逆にテンポは
抜群に良く成りました♪

しかも良く出来てるんだ、是が♪1面の猫戦艦はきちんと背景有る所で動いてますし、
2・3面もGBで上下スクロールし、4面じゃちゃんと後ろから桜が走ってきます(如何
やってるんだか)。何と云ってもモアイ戦艦が完璧に再現されているのが凄いですよ♪
もぅ感動物です♪

バランスもアーケードは地獄絵図でしたが、GBと云う事でかなり控えめに成ってます。
とは云えぬる過ぎる訳でもなく、GB版ネメシス同様に白い背景に黒い弾で見易く、
キチンとしたバランス調整が成されています。どの場面でも復活出来ますし、段々上手く
なっていきますからね〜。まぁSTG下手な自分の意見なんで世間的にはぬる過ぎる方
かもしれませんが、やはりやっていて気持ちが良いです♪

ツインビーだ!!と云いネメシス(ゲームは面白くないけど技術はやっぱ凄い)と云い本当に
コナミGB開発陣は凄いです!!MSXの開発スタッフが流れて来てるんじゃないのかな〜。


まだまだ沢山お気に入り有ります。其れらは随時紹介して行きますね〜。

横STG其の4に戻る

HOBBYに戻る