> それにしても伊藤さん、27日の分には正しく闇黒日記と書いてゐるのに、どうして28日の分には闇雲日記と書いてしまつたのだらう。
「あんこく」と入力しても「闇黒」と変換できないと思い、「やみくろ」と入力して済ませていたのを、「やみくも」とミスタイプしてしまったのでは。
當方も、實は今になつてユーザビリティへの配慮をはじめたばかりでして。
やーウェブユーザビリティの話は勉強になりました。
悔い改めてデザインを見直さなければ。
闇黒日記の12月23日より:
> なぜ「改裝」と稱して、サイトを「一次閉鎖」する必要があるのだらうか。
「一時」ではないでしょうか。
本屋で二、三分立ち読みしてみましたが、HTMLまわりは今ひとつですね。
・要素説明中に突如実体参照の説明があったり、HTML4.01のリファレンスの癖にrubyが載っていたり(XHTML1.1でしか使えない由の註記はあるのですが)、なかなか怪しげな雰囲気です。
・一応非推奨要素・属性や文法についても云々があるのですが、そもそも説明に Strict/Transitional/Frameset の区別を付けていません。というか、岡倉本のDTDベースのリファレンスのような「その要素が子に持ち得る要素」の解説も抜きに、文法を云々しても全く意味がないような。
・明らかな誤りもあり、address要素型の内容について「ブロック要素を含められない」などと解説しています。岡倉本にも「HTML 4.01 Transitional/Frameset ではp要素を含めることができます」と明記されているのに(同社の本くらい読んだらどうなのか)。
ということで、某方面の方々に於いては引き続き岡倉氏の「詳解HTML〜」を推奨されたく思います。
本棚を片附けてゐたら、發見。
ワインだって、ペトリュスの何年とか、ル・モンラッシェといった大物には食指が動きませんね。この間デパートで、八四年のラ・ツールが二五〇〇円で売っていましたから、グラン・ヴァンだって大分というか衝撃的に安くなったのですが。(「バブル崩壊後のワイン・ライフ」『グロテスクな日本語』洋泉社平成七年刊より)
筆者は福田和也。序でに言ひますと、「保守主義者」が葡萄酒をいくら呑まうと自由ですが、「八四年」だの「二五〇〇円」だのと云ふ表記は如何なものか。グロテスクな日本語。
さびれたメーリングリストになりそうな予感です。ええ、ひしひしと。
無人格ロボに作成させて私が入った方がよかったのかな。
>歌人が、權力者への怨みを抱いて死んだ、なる解釋は、露骨にマルクス主義以後のものなんですがー。
「政敵への怨みを抱いて死んだ」歌人なら、菅公toka崇徳院toka結構おります。なまじそういった歌人を知っている人が聞いたら、「政敵」から「権力者」へのスリカエを信じる危険性があります。なんだか、読んでいて嫌な気分です。
>本當にトラヴルがお好きですな。 http://members.jcom.home.ne.jp/w3c/omake/diary.html
>ところで音楽の領域ではどうなっているのかというと「近代音楽」とは普通後期ロマン派から二十世紀の無調音楽までを指す。具体的な作品ではドヴュッシー、ヨハン・シュトラウス、ストラビンスキー、シェーンベルグなどの作曲家の名前が挙がるが、http://www.ix.sakura.ne.jp/~wtnbt/sunbbs/
×ドヴュッシー ○ドビュッシー
×ヨハン・シュトラウス ○リヒャルト・シュトラウス
△ストラビンスキー ○ストラヴィンスキー
×シェーンベルグ ○シェーンベルク
ドビュッシーはDebussy、ストラヴィンスキーはStravinskyです。Schoenbergの名前の語尾は、亡命先のアメリカでは「バーグ」と呼ばれた事でせうが、母國オーストリアでは「ベルク」。從つて、彼の同郷の弟子のAlban Bergはベルグでなくベルク。
シュトラウスと云ふ名の音樂家は數多ゐますが、「後期ロマン派」ならば、「ラデツキー行進曲」のヨハン・シュトラウス一世でもなく、「美しく青きドナウ」のヨハン・シュトラウス二世でもなく、交響詩「ツァラトゥストラかく語りき」のリヒャルト・シュトラウスです。
私は以前はFFFTPを使用していたのですが、あまりにも固まりまくるので、確か1年ほど前にSteedFTPに変えました。個人的には、レスポンスも悪くないので気に入っています。
>正漢字を読んでくれるだけでも立派ですか?
訓讀みすべき漢字を、音讀みして呉れたりして。
たしか、「ホームページリーダー」の讀上げエンジンは、ProTalkerですか。
多摩ニュータウン通りと鎌倉街道とがぶつかる近くなんですが。貝取何丁目とかだつたと記憶します。
「日本共産党が入つてゐるビル」は、京王相模原線の車窓から、よく見えます。
# やけにローカルな話題ですな。
場所が判らないのですが、一年半住んでいて知らないし、
タウンページにも載っていないので、恐らく廃業したものと思われます。
#「日本共産党が入つてゐるビル」って、どの辺りなんでしょうか。
> 讀上げ系のUser Agentは、本來ならば「言葉 言葉 言葉」のHTML文書の内容を問題なく再生してしかるべきですが、惡しき國語國字改革のせゐで正字正かなに對應しないで濟ませてゐるので正しく讀上げません。
IBMホームページ・リーダー 3.01 体験験 なる物で
貴サイトを読み上げてみたら、正漢字は無事読み上げてくれましたが、
正假名遣いは、やっぱり『書いてあるまま』読み上げれました。
正漢字を読んでくれるだけでも立派ですか?
申し譯ありませんが、もう一度御送り願へませんでせうか。
noz@par.allnet.ne.jpは、11月末日で、完全に死亡してをります。
Composerですが、確かに「CSS編集ツール」は附屬してゐませんね。
ただ、Composer自體、根本的に何とかしなければならないやうな代物ですので、今のMozilla.orgに改修は不可能ではないかと。ブラウザ本體の開發者ですら不足氣味のMozilla.orgですから、ユーザが「附屬ツールにも本格的に手を入れるやうに」と言出したら、人死にが出さうな氣がします。
この前管理人さんにメールを送ったのですが、ご覧になりましたか??
>ブラウザ本體とは違ひ、極めて劣惡な作りのオーサリングツールです。
いや、私が「Netscape6.2」付属のComposerについて不満を述べたのは、あのComposerに
「CSS編集ツール」が実装されていない部分なのですよ。見栄えにこだわりながらComposerを
使うことを考えると、「HTML4.01 Strict+CSS」ができないということですから、
「HTML4.01 Transitional」に留まってしまうということになるのが、
かなり不満だったのですよ。
「FrontPage2000」や「2002」だと、その「HTML4.01 Strict+CSS」が、
そのソフト1つで実現できるというのが嬉しいのですけどね…。
囲碁と詩と音楽のHP
興味のある方
一度お越しく下さいませ 歓迎いたします
囲碁天石流 吉本瑞穂