巡回先店鋪
熊本県内
- 甲玉堂
- 熊本を代表する文具店、といってよいと思う。上通りに本店がある(以前は武蔵が丘にも店舗があった)。ファンシー文具のコレクションをはじめたころから利用している。当時は中2階がファンシー文具のコーナーだったなぁ。当時はソニーCPの製品がかなり多かったように思う。その後、右隣にあった手芸用品店(サンカクヤ)の店舗を譲り受けて売り場を大きくした。といっても、あまりファンシー文具は多くならなかったのだけど…。現在はミドリや学研トイホビー、日本ホールマークなどの大人っぽい製品が多く、ときどきサンエックスの製品が並ぶといったところ。
- 買い物をすると「ジョイ券」というクーポン券がもらえる(体裁は銀座・伊東屋の「メルシー券」とほぼ同じ)。100円の買い物ごとに5円の割合なのだけど、2006年夏から最低付与金額が200円に変わった。
- 2006年秋に店舗を改装。もともとの店舗だった左側に売り場を集約したかたちになっている。右側部分(「B館」と呼ばれていた)もそのまま使いつづけていたけど、2007年9月で完全に左側のみとなった。
- 鶴屋百貨店
- 熊本を代表するデパート。現在、文具売り場は2002年に完成した東館にある(ちょっと見づらいけど、左奥の建物が東館、手前が本館)。改装とともに、直営からテナントに変わったらしい。その前は下通り側のWING館にあった(ロフトを縮小コピーしたような感じだった)。さらにその前は本館の地下2階にあった。
- デパートの文具売り場ということもあって、鳩居堂、エトランジェ・ディ・コスタリカや日本ホールマークなどが目立つ。同じフロアにはサンリオ「Gift Gate」やソニーCP「m.i.x!」なども入居。かつてはディズニーストアもあったのだけど2007年3月に撤退した。
- すゞや
- 路面電車の東の終点、健軍の商店街にある文具店。高校時代、そして就職してからちょこちょこと寄っていた。以前はミドリやサンエックスの製品が多かった。ほかの店で見つからなかったものがここで見つかることもけっこうあった。現在はファンシー文具の割合は少なくなっているのだけど、サンエックスのコーナーはちょっと大きくとってある。
- アマノトリアス館
- 熊本県立大学の近くにある文具店。くまもと阪神とゆめタウンはませんにも出店。もともとは「天野製印」というハンコ屋さんだった。現在は、ジー・シーの製品を扱っていることを売りにしている(熊本県内ではここと鶴屋百貨店のみとのこと)。その他、エヌビー社や日本ホールマークなどの製品も多い。以前はエトランジェ・ディ・コスタリカがけっこう目立っていたように思う。ファンシー文具はサンエックスやバーゼルが多かった。現在はクーリアがメイン。
- ジムランド
- 熊本県内に複数の店舗を持つ文具ディスカウント店。本店は上熊本(この写真は下通りの店舗)。名前のとおり事務系文具メインなので、あまり「きょうの市場調査結果(笑)」には書いていないけど、ときどき買い物をする。純粋事務系以外では日本ホールマークやエトランジェ・ディ・コスタリカなどの商品が並ぶのだけど、これらの商品はディスカウントしていない。
九州内
- キャンパス・C&C
- 北九州市に本部があるバラエティショップ。熊本県内ではゆめタウンサンピアンやダイヤモンドシティクレアなどに出店。文具類の扱いが多い。カミオジャパン系メーカーやマインドウェイブ、クーリアなど典型的ファンシー文具メーカーが目立つ。
- アクトワン
- 福岡市に本部があるバラエティショップ。熊本県内ではゆめタウン光の森などに出店。こちらもカミオジャパン系メーカーなどの典型的ファンシー文具メーカーが多い。
- メリーメイズ
- JR九州リテールが展開するバラエティショップ。会社の性格上、駅での出店を行ってきたが、ダイヤモンドシティルクルに出店するなど郊外への展開も開始した。駅内の店舗では、立地を生かして地域限定キャラクタ商品を多くそろえている。
- インキューブ
- 西鉄福岡(天神)駅のビルにあるバラエティショップ。もともとここには岩田屋(デパート)が入居するはずだったのが破談になり、現在のような雑貨中心の店舗になった。率直にいえば、東急ハンズやロフトの縮小コピーといった感じ(ロフトのほうがより近いかな)。ソニーCPの「m.i.x!」や、エトランジェ・ディ・コスタリカの直営店が入居している。
- ピットまつや
- もともと新天町にあった松屋事務機(2005年に閉店)の支店。ショッパーズ福岡に入居。かつてはダイエー熊本店にもあった(1997年ごろ閉店)。事務系の文具が基本なのだけど、最近は、リュリュなど雑貨系の製品がけっこう目立つ。
- 復古堂
- 福岡・新天町に本店がある文具店。地下街にも出店しているが、こちらは画材などを中心に扱っている。実は500年以上の歴史がある店らしい。以前はミドリやサンエックスなどのボリュームタイプレターが多かった。現在はエヌビー社、表現社などの和風文具が目立つ。
- 権藤本店
- やはり福岡・新天町の文具店。「本店」というからには支店もあるのだけど行ったことはない。ミドリ、日本ホールマークなどのポストカードが多い。以前はファンシー文具の比率がけっこう高かった。
- とうじ
- 福岡ビル(西日本鉄道の本社ビル)に入居する文具店。グリーティングカードやレターセットが多い。高級品を多く扱っている。アクロス福岡(福岡県庁跡地の再開発ビル)にはジュリエット・レターズという名前で出店。
- 石丸文行堂
- 長崎・浜ん町アーケードに本店をもつ文具店。福岡県内にも出店。甲玉堂と似たようなふんいきがあるのだけど、こちらのほうがやや広い。1階にグリーティングカード、2階にファンシー文具が並んでいる。
- デサキデポ
- 宮崎県に本拠地をもつ文具店。一時期、積極的に店舗を拡大し、仙台や新潟に出店していたこともあった(いずれも2年ほどで閉店したように思う)。福岡ではビブレ2(現在はジュンク堂書店が入居するビル)に出店していた。店舗内をいくつかのコーナーに分けて名前をつけていた。ファンシー文具は「はなこのへや。」だった。
- What
- 鹿児島のデパート・山形屋の子会社が経営する店。どちらかといえば雑貨店。扱っているものも雑貨系メーカーがメインなのだけど、ホームページを見るとけっこうこだわりを持っているらしい。
全国展開するもの
- キデイランド
- 全国展開しているバラエティショップ。一般的にはおもちゃやぬいぐるみのイメージなのだろうか。郊外のショッピングセンターなどにもけっこう出店していたのだけど(サティが多かったように思う)、最近はスクラップ&ビルドが進んでいる。店舗によって品ぞろえがけっこう変わるのだけど、全体的に文具の割合は少なくなっているように思う。熊本県内には5店舗(下通りファインビル地下・サンピアン・宇土シティ・熊本パルコ・ダイヤモンドシティクレア)があったのだけど、すべてなくなってしまった。
- ロフト
- かつては西武百貨店の一部門。生活雑貨が多いのだけど文具も多い。九州には店舗がないので出店を望む声も多い。自分はどうでもいいかなぁと思うけど(爆)。現在岩田屋新館になっているNHK福岡放送局跡地を岩田屋(と、地元企業連合)と争ったあと、こんどは閉館した旧岩田屋本館に入居するという話もあった。どちらも実現しなかったけどね。その後、やっとジークス天神に進出。あの場所では苦労しそうだけど(爆)、はたしてどうなのやら。その後、九州各県に広げる予定らしい(大分パルコにも出店が決定)。
- 東急ハンズ
- こちらも九州には店舗がない。やはり出店を望む声は多いけどやっぱり自分は別にいいや(爆)。ロフトにくらべると素材の扱いが大きい。文具も実用向きって感じがする。RKB毎日放送跡地(BiVi天神)に出店するという話があったけど実現しなかった。博多駅改築後に出店するらしい。
- 丸善
- 自分にとっては「理科年表」の出版元、という話はどうでもいいか(笑)。九州では福岡のみに出店(営業所は各地にあるけど)。かつては呉服町あたりに店があって、その後イムズに出店。それから店舗統合して現在は福岡ビルに入居している。
閉店・撤退したもの
- Sai
- 熊本パルコ7階にあった文具店(ほかのパルコにもあったらしい)。開店当時は「College Station」という名前だった。品ぞろえとしては、イソップ、ジャパンクラフト、ワールドクリエイティブプロダクツなどの写真系文具、のちにはカミオジャパンなどが多かったように思う。ダスティ・ミラー(オサムグッズ)も扱っていた。1986年のパルコ開店以来、よく行った店なのだが、1999年に閉店(どうも全国的な流れだったもよう)。残念。
- ELLE
- 熊本交通センターの地下にあったバラエティショップ。実のところそんなに文具は置いてなかった。置かれていた数少ないファンシー文具はソニーCPのもの。ほかの文具店になかったものがここにはあったりしてうれしかった。しばらくして完全に文具は消え、いつのまにか店もなくなっていた。
- 紀伊國屋書店
- 全国展開する書店。熊本店は1975年オープン。長いこと、熊本でもっとも大きな本屋だった。文具売り場は3階にあった。かつては、ソニーCPやサンエックス、ユーカリ社などいろいろなファンシー文具を扱っていた。一時期、火曜日は文具2割引でありがたかったのだが、そのキャンペーンも終了、さらには2002年10月で文具コーナーが閉鎖に。けっこういろんなものを買ったところなのでさびしい(ちなみにこの場所はコミックコーナーになってしまった)。そして、中心市街地に大型書店が多数進出したこともあり、売り上げが伸び悩んで店自体が撤退してしまった。
- 福岡では、天神コアの福岡天神店(旧福岡店)に文具コーナーがあったのだけど、2004年春にこちらも閉鎖(店舗自体も2007年春で閉店してしまった)。新宿本店(正確にはアドホック店)も2003年8月で文具コーナーを廃止しているし、全国的な流れなのかなぁ(現在文具売り場が残っているのは梅田・弘前・広島くらいではないかと思う)。さびしい。
- ISSEYDO
- 下通りからちょっと横に入った三年坂にある店。数年前に改装したのだけど、その前がどうだったかはおぼえていない。ラッピング用品や紙素材がけっこう多い店だったのだけど、その後は事務用品のディスカウントに力を入れたりスタンプカードを出してみたりと「試行錯誤中」といった感じだった。以前は典型的ファンシー文具がけっこうあって、その後は和風もの文具や雑貨系文具がふえてきたように思う。これからどうなるのかなぁと思っていたら、2007年9月に改装セールを開始。そして、11月に文具店としては閉店した。その後は「BRIDAL ISSEYDO」として、ブライダル関連商品に限った営業をしているらしい。
- イソップ
- イソップ(現・日本ホールマーク)の直営店。アクロス福岡の地下にあった。さまざまなイソップ製品があって重宝していた店なのだけど、「日本ホールマーク」になったあとしばらくして閉店してしまった。会社の運営方針が変わったのだろうか(同じ時期にアクロス福岡から退店したところが多かったので、なにかほかの理由があったのかもしれない)。残念。なぜか、チケットぴあの端末があった。