ファンシー文具でない文具ではこんなものを使っています。
日記帳にしているのは、コクヨ「Campus」のB罫・50枚(ノ−5B)。これを1か月で1冊使うことにしています(ここしばらく、なかなか文章が書けなくなってページを余らせてしまうのだけど)。カバーは、1985年ごろに買い集めたソニーCPの写真ものをいまだに使っています(爆)。
メモ帳がわりに持ち歩いているのは無印良品のA6版ノート。表紙にはカミオジャパン「Steady girl」やシトラス「Muscut Teddy」のシールが貼ってあります(笑)。無印良品を使っているのは、単に安くまとめ買いできるからで、こだわりがあるといったことではありません(以前はメーカーもバラバラでした)。書き味に関しては、まったくこだわりがありません(爆)。
このほか、まちがって多く買ってしまったA5版のノートなどを使っていることもありますね(笑)。ミドリ、マインドウェイブなどの写真ものが多いです。
上に書いたとおり、小さなノートをメモとして使っているので(切りはなすことがない)、一般的なメモ帳は(本来の使い方としては)ほとんど使う(買う)ことがありません。よくてどこかからもらったもの、そうでなければチラシなどの裏側を使っています(爆)。
余談ですが、「切りはなす」としたら、リングメモをそのまま破くのがいいなと思います。ミシン目はまったくムダだと思う(爆)。
無印良品の紙製バインダーを使っています。やや耐久性に欠けるかな…。ジッパーつきのリフィルをつけていて、切手とシールを入れてあります。いつでも手紙が書けるようにという理由なのだけど、最近はあんまり書いてないなぁ。
無印良品をよく使っています(風景印を押してもらうときは無地のほうが合うので)。洋2の封筒に、ファンシーもののメモ帳(これも、カミオジャパン「Steady girl」、クーリア「MODS DRIVE!」、シトラス「Muscat Teddy」が多い)を便せんとして組み合わせることも多いです。ちょっとした手紙は郵便書簡(ミニレター)ですませることも。このほか、あれこれと買い集めたレターセットもそれなりに使います。ボリュームのあるものを、バーゲンで買って使うことが多いかなぁ。
けっこう長いこと、ミスタードーナツの「スケジュールン」を使っていました。その後はちょこちょことメーカーが変わってます。2003年度(4月はじまりのものを使っています)はソニーCPの水森亜土。2004年度はアーティミス「ELPH'S CIRCUS」。2005年度以降はアプロックスの写真ものです。どのメーカーの製品が好き、ということではなく、表紙のデザインとスケジュール欄で決めているかな(どちらかというと、「気分転換」という意味もあって、毎年ちがうメーカーのものを使ってみたいなと思ったりします)。
個人的には「書きやすい」というより「書きにくくない」ことを重視しています。ほとんどボールペンを使っていて、これ以外はあまり使いません(消す必要があるメモに鉛筆を使うことがあるくらい。万年筆はまったく苦手で使えません。ある方から「これだったら使えるかも」といって送っていただいたものもあるのですが、やはり自分には無理でした<苦笑>)。むかしは、主に三菱鉛筆「uni-ball 5」(水性)を使っていました。黒以外では7色あったかな。その後は「uni-ball Signo」に変わりました(0.38mmを主に使っています)。色はラベンダーブラックが好きだったのだけど、生産終了になってしまいさびしい…。このほか、ときどき無印良品の中性ボールペンも使っています(にじみやすいのでちょっと困ることも)。色の豊富さではパイロットコーポレーション「Hi-TEC-C」なのですが、ニードルタイプのものは使いづらくあまり買っていません。あと、あまり「なめらかすぎる」のも気持ち悪くて苦手だなぁ(三菱鉛筆「JET STREAM」など)。
あまりこのホームページに載せる機会がないのですが、ボールペンはいろんなものを買い集めました(実際に使うから買っていたのだけどね)。ぺんてる「Hybrid」では「ミルキー」「絹物語」、三菱鉛筆「uni-ball Signo」も、「クリーミィ」「フレグランス」「レインボー」などなど、新しいものが出るたびに買っていました(笑)。数が多くなりすぎて、机の上にはペン立てがわりのマグカップを4つ置いてあります。
そういえば、かつては細字の水性サインペンも多く使っていました。サンスター文具「Mili Twin」の青系はいろいろ持っているなぁ。
考えてみると、ここまで書いた以外の文具はあまり使っていません(というか、こだわりがない)。事務系文具に関しては、「そこにあるものを使う」だけですませている自分です…。