Site hosted by Angelfire.com: Build your free website today!

個別操作ー1 チャンネルの表示
  

1.チャンネルパレットの表示
   チャンネルパレットを選択します









2.各チャンネルの確認
   まず、赤のチャンネルを表示します。
   このように目玉アイコンが赤だけにあるようにすると
   赤のチャンネルが256階調のグレースケールで
   表示されます
   赤のチャンネルでは、肌の部分は、明るく表示され
   このサンプルのように詳細がはっきりしないことが
   よくあります。
   このような場合は、緑のチャンネルを30%くらい
   コピーしてやります



   次に緑のチャンネルを表示します
   緑のチャンネルでは、肌の部分は、標準の明るさ
   で表示され、詳細が一番きれいに出ているのが
   ふつうです。








   次に青のチャンネルを表示します
   青のチャンネルでは、肌の部分は、一番暗く表示され、
   ノイズが出ていることがよくあります。
   これは画像圧縮の影響を一番受け易いのが青の
   チャンネルであり、デジカメやスキャナに使われる
   CCDが青の感度が弱いことが原因です。
   よほどひどくない限り、RGB合成画面で目立つことは
   ありませんが、adobeのTip’s集にもある 
   画像修正方法(個別操作−2で説明)で
   きれいにしておくほうが良いでしょう







Homepage
Return

Next Page