本で取り上げられている質問のリスト


Q&A きこえとことばの相談室―50の質問とアドバイス

    〔しゃべり方のなめらかさ〕

  1. 私の子どもは上手によくしゃべります。でも最近ことばがつかえはじめていることに気がつきました。心配した方が良いのでしょうか?
  2. 私の子どもが正常な範囲内のなめらかでないしゃべり方をしているのか、それともそうではないのか、どうしたらわかりますか?
  3. もしなめらかでないしゃべり方やことばのつかえの問題が解決したように見えない時は、どうしたらいいですか?
  4. つかえたりなめらかでないしゃべり方は、環境からどんな影響を受けていますか?
  5. 私の下の子がうまくしゃべれない時、上の子は下の子をかばおうとします。またよくからかったりもします。何かアドバイスはありますか?
  6. もし私の子どもが本当にことばがつかえたり、なめらかでないしゃべり方をしているのなら、子どもの情緒の発達や自己概念にどのような影響がありますか?
  7. 男の子と女の子では、ことばのつかえやすさに違いがありますか?
  8. しゃべり方がなめらかでなくなったり、ことばがつかえてしまう原因は何ですか?
  9. なめらかでないしゃべり方やことばのつかえは遺伝しますか?
  10. もし、しゃべり方がなめらかでない、またはことばがつかえていると診断された場合、担任の先生は教室で私の子どものためにどのような援助をしてくれるでしょうか?

    〔構音(発音)〕

  11. 私の子どもは、しゃべる時、いくつかの音をうまく言えません。この子が何を言おうとしているのかときどきわからないこともあります。これはどういうことなのでしょうか?
  12. ほとんどの音を構音できるようになるのは何歳ぐらいですか?もし私の子どもが幼稚園に行く時までにいくつかの発音ができないようなら、心配した方が良いですか?
  13. 構音の問題に対して言語治療は何をするのですか?
  14. 私には生まれたばかりの赤ちゃんがいます。その子の構音の発達のために、もっとも言いやすい音はなんですか?
  15. 構音の問題の原因は何でしょうか?
  16. 舌の位置が同じような音や、または音自体が似ている音と混乱するのは、子どもにとってよくあることでしょうか?
  17. 私の子どもは幼児期から耳の感染症を繰り返してきたため、耳の中にチューブが入っています。そのため構音の発達について何か影響があるのではないかと心配しています。構音の発達と中耳炎とは何か関係がありますか?
  18. 歯の状態と構音の関係を教えてください。歯が欠けていると構音に影響しますか?
  19. 私の子どもは4歳で保育園に通っています。この子の最初の友だちがいくつかの発音で問題がある子でした。うちの子がその友だちの発音を真似るのではないかと心配です。いかがですか?
  20. 構音の能力と感音難聴との間には何か関係はありますか?

    〔聴覚情報の処理〕

  21. 私の子どもは、私が何かするように言うと聞いてはいるのですが、まるで聞いていないかのように振る舞います。この子の聞こえには問題がありますか?
  22. 聞こえと聴覚情報の処理の違いは何ですか?
  23. 聴覚情報の処理に問題がある子どもはどんな様子ですか?
  24. もし私の子どもに聴覚情報の処理の問題がみられる場合、この子は注意欠陥障害(ADD)でしょうか?
  25. 聴覚情報の処理の問題は、学校での活動にどんな影響を及ぼしますか?
  26. 聴覚的な情報処理に問題があると、ことばの発達にどのような影響がありますか?
  27. もし私の子どもが聴覚情報の処理に問題があると診断された場合、その子の問題は成長するにしたがってなおりますか?
  28. 私の子どもはときどき私の質問や指示に対して不自然な反応をします。まるでその子が全く違う質問に答えているかのようで、答えとしては適切ではありません。どのように対応すれば良いですか?
  29. 私の子どもは何かをするように頼まれると、まるで思い出せなくなったかのような態度をよくみせます。しかし、昨年の休暇中のできごとは思い出すことができます。これはどういうことでしょうか?
  30. 自分の子どもの聞き取り能力と聴覚的な情報処理の能力を伸ばすには、どのようにすれば良いのでしょうか?

    〔ことばの発達〕

  31. ことばの発達にとって重要な生後数年間に、子どものことばが適切に発達しているかどうかがわかる一般的なガイドはありますか?
  32. もしことばの能力を伸ばすことが難しい場合は、どのような部分に影響が出やすいものですか?
  33. 子どもの語彙を増やすために親にできることはありますか?
  34. 私は、自分の子どものためにはじめて本を買おうと思っています。ことばの発達をうながすことが目的の場合、本を選ぶ際に何か役に立つアドバイスはありませんか?
  35. 私は子どもに毎晩寝る時に本を読んであげようと思っています。この時間にできることで、ことばの発達をうながす良い方法は何かありますか?
  36. 生まれたばかりの赤ちゃんのことばを育てるために、親に何かできることはありますか?
  37. 忙しい毎日の生活の中で、どのようにことばの能力を伸ばしてあげれば良いのでしょうか?
  38. 鼓膜に入れるチューブは、ことばの発達にどのような影響がありますか?
  39. 私の子どもはことばをよく知っており、よくしゃべります。しかしぶらぶらと歩き回り、考えにも一貫性がないため、この子の言っている意味がわかりません。その結果として、まったく意味のない行動を取っているようにみえます。この子に何か問題はありますか?
  40. 一番上の子どもは最初のことばと文を早い時期に話しはじめました。しかし2番目の子どもは時間がかかっているようです。心配した方が良いでしょうか?

    〔声のこと〕

  41. おしゃべりやことばの問題と声の問題はどのように区別しますか?
  42. 声を出すために、声帯はなぜ重要なのですか?
  43. 声の障害の第一の原因は何ですか?
  44. 声の問題には、どのようなものがよくみられますか?
  45. 自分の子どもに声を大切にするよう教える場合、私には何ができますか?
  46. 子どもが避けるべき声の乱用や誤用でよくみられるものは、どういったものでしょうか?
  47. 咽頭炎とはどんなものですか?また何が原因で起きますか?
  48. なぜ叫んだり大声で騒いだりすると声に悪い影響が出るのでしょうか?
  49. 私の子どもは声帯結節と診断されました。これって何ですか?またこれは声にどのような影響を与えますか?
  50. どのくらいの期間、声を休ませたら良いでしょうか?


子どもの心の病気がわかる本

戻る

08/06