家族でアメリカに引っ越し、現地校に通う子供さんを持ち、家庭のことを切り盛りしながら、子供さんと一緒に毎日奮闘していらっしゃるお母さんとお父さん達を応援するページです。現地校に通い始めた日本人の子供達のバイリンガル環境から来る学習問題・学校生活問題を中心に情報を提供していきたいと思っています。行き詰まりそうな気配がしたら、生活のヒント集としても御利用くださいね。
- 全ての記事の再点検はこの夏中にしようと思っております。既存の記事へ情報を追加・修正した場合にはアップデートした記事の右隣りに を、新しい記事の右隣りには を付けます。
- 記事やビデオで取り上げてもらいたいトピックなどありましたら、Eメールでお知らせ下さい。
知っておこう!
現地校に通い始める前に
|
効果的な学習条件
|
アメリカの公立学校で受けられる療育・幼児教育
SELって何?:前編・後編
ホームスクールってどんな感じ?
|
学校に戻る準備できてる?バック・トゥ・スクールチェックリスト
現地校サバイバルスキルーSelf-Advocacy:視点を変える編・家庭で実践編
映画『Inside Out』(インサイド・ヘッド)を観よう!SEL的活用法
学習障害 vs. 知的障害、それから 適応行動 |
コミュニケーションカード
|
先生との連絡:英文例
|
覚えよう!Dolch 基本単語集
|
覗いてみよう学習教室
|
英語の必要語彙
|
幼児期成長発達関連情報
言語の発達段階の目安
|
療育が必要な場合の学校環境の選択問題
|
特別支援教育法:親子の権利〔1〕IDEA
|
特別支援教育サービスが必要かもしれない要注意信号
|
システムが創り出す障害
適応行動チェックリスト
|
よくあるケース
日本でよくできていた子供ほど要注意
|
子供の学校嫌いは親も要注意
|
親子心理講座
親子のコミュニケーション講座 〔1〕:聞き上手になろう 〔2〕:よい友達をつくろう 〔3〕:不満を伝えよう 〔4〕:自信をつけよう 〔5〕:中身のあるコミュニケーション
|
上手く付き合うストレス講座 〔1〕:要注意!ストレスの症状 〔2〕:ストレス対処ガイダンス 〔3〕:ストレスを増やさない環境づくり |
バイリンガル関連情報
家庭における二言語学習 | 日本語の学習と維持 |
おまけ
アメリカの愛国心教育
|
注意力を高める食事内容
|
Copyright (c) 2002-2024 Natsuki P. 本サイトの内容の無断転載・引用はお断りします。 |
Since April 26, 2002 リンクは御自由にどうぞ!
|