Site hosted by Angelfire.com: Build your free website today!

知識系





■表の見方

●呪文名
そのスペルの名前。名前に(奥)とあるものは奥義であり、特殊な宿命か背景がないと修得不能。

●修得
そのスペルを修得とスペルLVの上昇に必要なスペル修得ポイント。

●前提
そのスペルを修得するのに必要な前提条件。この条件を満たしていないとそのスペルを修得することはできない。

●魔術修正
そのスペルを使用した時の魔術への修正。この修正にスペルLVx5%をたせる。
特に明記されていない限り、魔術修正の上限は0%である。
また、スペルの多くはLVに関係なく魔術修正は一定である。この場合『〜%固定』と記されている。

●集中
そのスペルを使用するのに必要な精神集中の長さ。単位は基本的にR(ラウンド)。
スペルLVラウンド(R)、そのスペルの集中を軽減できる。

●消費
そのスペルを使用した時のMPなどの消費量。特に明記されていない限り消費するのはMPである。
スペルLV点そのスペルのMP消費を軽減できる

『〜固定』と記されている場合は、MPの消費量は一定であり、スペルLVによりMP消費量を減少することができない。

●距離
そのスペルの到達する距離。そのスペルはその距離内で発動するか、その距離内の目標に対して発動される。

●範囲
そのスペルの効果の及ぶ範囲。距離とは違い、スペルが発動した後の効果範囲である。つまり、スペル距離が10mで範囲が半径5mであったならスペルが到達した地点(最大スペル距離の10m)を中心にそのスペルは半径5mに効果をおよぼす。
スペル範囲が『術者』とあるものはスペルの効果は術者にしか及ばない。
スペル範囲が『〜体』などとあるものは範囲で特定された個数の目標に効果をおよぼす。

●持続
そのスペルの持続する時間。スペルの持続時間の間、スペルはその効果半以内に効果をおよぼし続ける。
効果が『永遠』とある場合は他のスペルで無効化されるなどされるまで永遠に効果が継続する。
効果が『1瞬』とあるものはそのスペルの効果は発動された直後になくなる。

術威力は魔法威力に直接足し、その合計がそのスペルの威力である。
スペルLVの上限は術スキルLVである。


 トップへ戻る  

物体知識  生物知識  言語知識  言語付与  魔力知識  記録  


  呪文名  
修得
前提
魔術修正
集中
消費
距離
範囲
持続
物体知識

なし
−10%
2R

視界
1体
永遠
目標の物体に対する知識が手に入る。目標は無生物でなくてはいけない。
術者は目標の用途や古さ、価値などを知ることができる。この術ではランクの高い物や魔法機器に関する情報は手に入らない。その物品のランク0としての知識なら手に入る。


  呪文名  
修得
前提
魔術修正
集中
消費
距離
範囲
持続
生物知識

なし
−10%
2R

視界
1体
永遠
目標の生物に対する知識が手に入る。目標は生物でなくてはいけない。
どこで生息するか、何を食べるか、寿命はどの程度かなどといった知識が手に入る。術者は目標の種としての知識が手に入るだけで、特定の個体の特徴や癖などは知ることはできない。



  呪文名  
修得
前提
魔術修正
集中
消費
距離
範囲
持続
言語知識

生物知識
−15%
3R

術者
1つの言語
魔法威力時間
術者は持続時間のあいだ特定の言語(会話、読み書き両方)を母国語のように扱える。術者は目標となる言語を聴いたことか見たことがなくてはいけない。


  呪文名  
修得
前提
魔術修正
集中
消費
距離
範囲
持続
言語付与

言語知識
−20%
4R

接触
1体
魔法威力時間
目標に特定の言語(会話、読み書きの両方)の知識を与え、母国語のように扱えるようにする。術者は目標となる言語を良く知っていなくてはいけない。言語知識のスペルにより一時的に言語知っているならその言語の知識を与えることが可能。


  呪文名  
修得
前提
魔術修正
集中
消費
距離
範囲
持続
魔力知識

物体知識、生物知識
−15%
3R

魔法威力m
1体
永遠
目標の物体あるいは生物に術がかかっているかどうか、どのようなスペルがかかっているか、どのような魔力を持っているか、どういったことに使われ、どう使用するかなどといったことを知ることができる。
また、特定のスペルに対して使うこともでき、そのスペルはどのような効果があり、どれほど強力か(魔法威力と魔術は大体どれくらいか)などといったことを知ることができる。


  呪文名  
修得
前提
魔術修正
集中
消費
距離
範囲
持続
記録

言語付与
−20%
8R

接触
1体
永遠
術者の記憶の一部、あるいは知識の一部を何らかの物体、あるいは生物に記録し保存する。
知識を記録する物体や生物は記録された知識を認識することはできない。
知識を記録する時、術者はどのような方法で記録された情報を引きだせるかを決めなくてはいけない。その方法の例としては合い言葉、特定のアイテムの使用などがある。
『魔力知識』のスペルを使用しても記録された内容を知ることはできないが、記録された情報を引き出す方法を知ることはできる。