Site hosted by Angelfire.com: Build your free website today!
314号の目次   入学お祝い号の目次   語学特集


大学の友達は一生の友達
現役東北大生が送る人間関係の攻略法

入学お祝い号1面・大学

 春は別れと出会いの季節である。この春大学生になったあなたは、この東北大学で全く新しい人間関係を築いてゆくわけだが、うまくやっていけるか不安な人もいるだろう。

 大学での人間関係の作り方について、新聞部六人が語り合ったこの座談会を参考にして、より良い大学生活を送ってほしい。

参加者

 B 教育学部三年 男 孤独な編集長

 H 工学部三年  女 友達はいっぱい

 S 文学部二年  女 明朗活発、経験豊富

 F 文学部二年  男 シャイボーイ

 Y 経済学部二年 男 司会進行

 M 工学部二年  男 高校時代は人気者

きっかけは人それぞれ

Y 皆大学入ってどうやって友達作ったの?どういうことがきっかけになる?

S F君は生協委員になったんだよね?決めるときに、皆に顔覚えてもらえるとか、確かそういう振れこみだった。

F 俺は、友達ができるきっかけになるかなと思って生協委員になった。自分から積極的に話し掛けて友達を作るっていうのはできないと思ったから、何か仕事をやっていればその中で友達はできていくだろうって。

B それはいい方法だよな。口下手だから役職に就くっていうのは。

F それで、その仕事を通して生協委員の中で連帯感みたいなものが生まれて、じゃあ皆でサークルを作ろうかっていうことで…。

S 立ち上げたの?

F って言っても遊びサークルみたいなのだけど。皆で温泉行ったりキャンプ行ったり。りんごが実家から送られてきたから、皆で食べようとか。

M 美しいですな。

H ただの友達でもいいのに、わざわざサークルにしたのはどうして?

F サークルっていう形の方が続くんじゃないかと思って。このサークルのことを聞いた友達の友達がやって来て、どんどん友達が増えていく。芋づる式に。

B Sちゃんはどうなの?

S 私は入学式に一人でいたら声掛けられて。ああどうしよう、お昼食べたいけど一人だ、とか思っていたら声掛けてもらって。それで一緒にお昼食べて、今でも友達です。

B 昼飯を一緒に食うってのはいいかもね。

S そうですね。二コマの授業が一緒の人とは仲良くなりやすいと思います。ご飯一緒に食べるから。

F Yはどうやって友達ができたの?

Y 僕はですね、例えば英語の授業にプレゼンテーションがあるじゃないですか。プレゼンテーションで四、五人でグループ作って友達になったのもいるし。

B 確かにそれは一つのきっかけになるなあ。

Y あと、授業で席が決まっているのがあるんですよ。そうすると毎回、同じ人が隣になるから、自然に友達になる。

H M君はどういうふうに友達作った?

M 工学部のセミナーで六人ずつのグループに分かれるのがあって、そこで知り合った。もう一人、兵庫県出身の人がいて、そいつと非常に馬が合って。大学入って友達減ったよなとか二人で話してて、二人でサークル立ち上げようって話になった。その子の友達も入りたいって言って入った。だから友達には全然困らなかったけど、高校の頃よりは明らかに少なくなった。

F 昔はもっと友達いたな、確かに。

Y 高校はクラスがあるから。

S そうだよね、クラス単位があるから、その中で自然と友達になるけど。

B でも高校時代きつかった人は逆に楽になる、大学に来ると。クラスの妙な結束がないから自由に動けるし、無理やり付き合わなくていいから。だから、別にそんなに友達が欲しくない人にはいいと思うよ。

サークル活動は積極的に

Y 次にサークルの友人関係についてですけど。

F その前に皆なんでサークルに入ったの?

H 友達が欲しかった。

S うん、そうですね、サークルって。

F あと居場所が欲しかったから。学校の教室みたいな所でいつも自分がいて。で、落ち着ける場所。

B 高校は、それがクラスだったからなあ。大学に入るとそれがなくなるから。

S 暇なとき来れて、いつまででもいられて、自分がくつろげる場所。

F 寝たい時に寝れて、泊まりたいときに泊まれて。

H それは高校の代わりというより…。(笑)

B Mはなんでサークルを作ったの?

M 初めはネタ的に作った。面白いから。そしたら意外に人が増えて。

H そのサークルは何をやってるの?新聞部とかだったら新聞を作っているうちに仲良くなれるけど。

M 皆で遊んでる。

H でも遊びサークルって難しいよね、続けるのが。

B まあFのサークルも遊びサークルだけどな。

S 遊びサークルだったら別だけど、普通の部活だと、やることをやっていれば自然と仲良くなれるからいいですよね。ただしっかりやらないと、はじき出されちゃう気がします。何か目的があるサークルは。

H でもその目的だけを純粋にやっていこうとしても、サークルだと難しい。人間関係のことがあるから。雰囲気に馴染めないと駄目なんじゃない。

S 私は部室で寝てるだけだったけど、そのうち馴染めましたから。

B どこの部でもその場に長くいた人間が勝つんじゃないかと思う。

F 飲み会も最後まで付き合うとか。普段の活動にもできるだけ長く参加する。

S 絶対、最初はサークルなんか、もう場が出来てるから、居づらい。それでもしばらくすれば自然と馴染んでしまう、一年の時は。

B サークルって当たり外れあるから。いっぱい入っておいて、だんだん馴染むところに落ち着くんじゃないかな。人間関係だけは見てみないとわからないから。

Y でもサークルは、最初いっぱい入っておくに越したことはないよね。先輩がいっぱいおごってくれるし。

B あと無料のサークルはいいけど、会費払わなきゃならないところは、半端に入ると大変。

バイト先の交友関係

Y じゃあ次はバイトの友人関係について、いきますか。

B バイト馴染めなかったな。仕事をやっていると仲良くなれない。

H 仕事を知らない初めのうちは駄目だけど、知ってから一生懸命やっているといい感じになる。ただ、そのやり方が難しくて、他の人の分もやろうとするとその人が仕事をサボっているように見られちゃう。嫌な仕事を自分でやって、簡単な仕事を他の人にやってもらうといい。

S 私が前に働いていた飲み屋は怖い人が多かったです。話し掛けてくれるとホッとした。職場でいじめありませんかっていうアンケートがあったし。

B そういう人間関係のバイトはまた違うよな。やっぱ仕事をちゃんとやるのが一番だな。

H あとは感じ良くしてれば。

B 別にバイトに関してじゃないけど、よく笑うようにした方がいい。

S でもバイトは長くやらないと友達できないですよね。

Y バイトの友達って、バイトを辞めてからも継続するんですか?

H する。すごく仲良かったから。

S しないですね。辞めると、バイトの友達同士の飲み会あっても行きづらいので。

B でもバイト以外だと学外の友達はできにくいからね。東北大生以外で友達欲しいならバイトはいい。

H でも、東北大生のバイト で一番多い家庭教師は、思いっきり「友達できませんバイト」だよ。

B どういうバイトが友達できるのかね。コンビニとか喫茶店なら作ろうと思えばできるらしいね。仕事が共同作業のものとかもいい。

M ちょっと暇な接客業とか。忙しいバイトじゃなくて。

H 飲食店だと、友達できるかなって思って来てる人が結構多い。

F 相手がどう思ってるかが重要ですよね。

東北大生の素顔

B それにしても、東北大生って友達付き合いがスムーズにできる人が少ない気がするな。コミュニケーション能力が低い人が多いよ。

M 人の話を聞かない。

H 会話してても会話になってない。キャッチボールじゃなくて、ひたすら投げてくる感じ。

B 普通の人は自分の話を走らしても、そこで「お前はどう?」とか振るんだけど、止まらない列車に乗っちゃうみたいな。いつまでも自分の話をする。

H しかもお互いそうだから、二人とも違う話をしているのに、気付かずに交互に話していることもあるし。

B でも逆に人の話を聞くようにすると、友達は多くできるよな。

S あとやっぱり初めが肝心ですね。初めにできないとなかなか難しいですよね。

B そうだな。人の話をよく聞いた方がいいっていうのと、初めが肝心だっていう二点が、友達を作る上での最大のコツだな。

Y でもB先輩、先輩って確か、小学校から高校までずっと友達がいなかったんじゃなかったですか?そのコツがわかってるなら何で…。

B わかったよ!(笑)どうせ俺は友達いなかったよ。いいから、お前はこの座談会の記事を今夜中に書き上げろ!

Y 今夜、友達と約束があったのに…。(泣)


[back] [index] [next]


Copyright (C) 1999-2000 by 東北大学学友会新聞部
E-mail:tonpress@collegemail.com