Site hosted by Angelfire.com: Build your free website today!

個別操作ー8 スタンプツール

 色合いの部分的修正にスタンプツールを使います。

1.スタンプツールの説明
   altキー+クリックでコピーする元データを選択し、他の
   場所でクリックするとその場所に元データがコピーされ、
   そのままドラッグするとその分元データからずれたデータ
   がどんどんコピーされます。
 オプションの項目
  コピー(調整あり):この場合は一回クリックし、次に別の場所
             でクリックすると元データではなく、一回目
             と次のクリックの分だけ元データから
             ずれたデータがコピーされます
  コピー(調整なし):クリックするたびにその場所に元データが
             コピーされます。
  パターン      :データに用意済みのパターンを使います
  スナップショット  :スナップショットで保存した別の画像
             データを使います
 描画モード
  通常          :元データがそのままコピーされます。
  色相、彩度、色相と彩度:元データの内、選んだ
                  要素のみがコピーされます。





2.色調整の例
   元の画像が右上にあります。
   口の周りや目の周りなどに黄色味が目立ちます。
   スタンプツールを選び、オプションをコピー(調整なし)
   にし、不透明度20〜40%くらいで、
   描画モードは色相・彩度にします。
   左頬あたりをaltキーを押しながらクリックし
   色を変えたいところをクリック、ドラッグします。
   あまり長くドラックすると範囲が外れて変な色に
   なるので注意すること。
   修正した結果が右の画像です。

   大きな範囲を一定の効果で色修正するにはRGB表示
   のトーンカーブが便利で、 このように部分的に、ちょこ
   ちょこっと修正するのは、スタンプツールが便利です。
   状況によって使い分けてください


Homepage
Return
Previous Page
Next Page