このほかの市場調査結果は下のリンク。
この日は光の森のゆめタウンへ。いつもの週末よりもかえって人は少なめのような気がするな。
アクトワンにはマインドウェイブの130円レターが入荷している。メモ帳類はきれいに並べられていたのでちょっとびっくり(爆。冬休みだから、かなり乱雑になっているのではないかと思っていた)。カミオジャパンがちょこちょこと入荷。
シーベレットも、割と棚はきれいになっていた。かえってこの時期は気をつけているのかなぁ。品ぞろえはあんまり変わっていないけど。
最後はリブドへ。まだスケジュール帳が多く並んでいる。アーティミスやアクティブコーポレーションなど雑貨系のものがメイン。レターセットは日本ホールマークの春ものが並んでいた。このほか、アクトワンと同じくマインドウェイブの130円レターやカミオジャパンのメモ帳が入荷。こちらの棚はちょっと乱雑だったけど。
では、この日購入したもの。
さて、2006年もたくさんの買い物をしました(去年から金額の計算はしなくなってしまったけど)。来年ははたしてどんなものを買うのでしょう。
この日はまずアマノトリアス館へ。今年最後の営業らしい。入り口にあったスケジュール帳類はだいぶかたづけられて机だけが残っている。来年はなにが並ぶのかな。レターセットは特に変わったところはないな。ユナイテッドビーズの便せんと封筒が入荷していたけどね。
つづいてサンピアンへ。キャンパスはちょこちょこと売り場のレイアウトが変わっている。レターセットはいくぶん数が少なくなったようにも思う。マインドウェイブの130円レターは新しいものも入荷しているのだけどね。メモ帳類は以前とあまり変わっていない。
コズミックはサンエックス製品のコーナーがやや小さくなった感じ。それ以外はあまり変わっていなかった。
この日も購入したものはありません。
この日は夕方に鶴屋へ。クリスマス関連のグッズはすっかり消え(あたりまえ)、かつて文具売り場だった場所にはランドセルが並んでいる。もう、完全にイベントスペースだなぁ。で、現在の文具売り場はというと、まぁそんなに大きくは変わっていない。ジー・シーの春ものレターがちょこちょこと入荷しているくらいかな。
この日も購入したものはありません。
この日は熊本での市場調査。ひさしぶりに健軍へ。サンリブの文具売り場は、いくぶんレターセットとメモ帳が少なくなったように感じる。というか、新しい製品を入れなくなっただけのような気もするけど…。年賀関連グッズは学研ステイフルが多く、あとはサンスター文具がちょこちょこ。すぐ横にはサンリオのコーナーもあるのだけどね。
すゞやにはミドリの冬ものレターがちょこちょこと入荷。でも、こちらもそう新作がふえているわけでもないなぁ。年賀関連ではサクラクレパスとセーラー万年筆の製品が多かった。
この日購入したものはありません。
この日も前日につづいて東京での市場調査。最初に訪れたのは新宿・マイシティの岩下書斎堂。店頭にはスケジュール帳が並ぶ。目立っていたのはミドリ、学研ステイフル、サンスター文具といったところ。カミオジャパンの製品もけっこう多かった。レターセットはジー・シーがメインになっている。ポストカードはギャラリーAPJが多い。
つづいて三越アルコットのロフトへ。もうすぐ閉店なんだねぇ。いちおう、店内はクリアランスバーゲンということにはなっているのだけど、季節ものは除外されているのであんまり関係ないような。そういう状態なので、新製品はあまり入荷もしていないようで、くわしくも見なかった(爆)。
その後渋谷へ移動。ここでもロフトへ。前回訪れたときもそうだったけど、人だらけだねぇ。年賀関連グッズのコーナーも大きくなっているけど、人が多くてとてもゆっくり見ることができない。ノート類は、ミドリの写真もの(家計簿やレシピ用のものなど)が並んでいたけど、これは新作ということではないよね。その他は前回とあまり変わっていないように思った。
そしてさらに銀座へ移動。伊東屋を訪れる。まぁ、ここも人だらけ。地下に行くと、レジにつながる長い列。やはり、なかなかゆっくり見る状態ではないのだけど…。以前にくらべると、ずいぶん雑貨系の製品が多くなったように思う。エムデザインやプロペラスタジオの製品、これまであったかなぁ? あと、マークスは木下綾乃のイラストものがあった。ついでに海外の切手も並んでいたりする。
最後に訪れたのはプランタンのスコス。はじめて訪れるのだけど、まぁ、デパートの中なのでそう特徴的ということでもないかな。基本的には輸入ものメインの店なのかな。国内メーカーではギャラリーAPJ、マークス、コージィコーポレーションといったところが並んでいた。
では、この日購入したもの。
この日の市場調査は、東京は高円寺でスタート。駅の近くの商店街に不二屋(「家」ではなく「屋」)という店がある。別にお菓子を売っているわけではない(笑)。入り口にはポストカードがいっぱい。いろいろ季節ものが並んでいるのだけど、ちょっと古い感じのものが多かったなぁ…(山野紙業のちょっとレトロなファンシーものが目立っていた)。輸入もののポストカードやピンナップの製品もあったりするのだけどね。店内に入るとスケジュール帳。アーティミスとサンスター文具の製品が多い。事務系の製品も多いな。ノートはエトランジェ・ディ・コスタリカやマインドウェイブなどの写真ものが目立つ。レターセットはキュービックス、マークス、エムデザインなどの雑貨系のものが多かった。この手の文具店ではちょっとめずらしいような気もするね。典型的なファンシー文具はあまり多くない。カミオジャパン系メーカーのものがちょこちょこといったところ。
つづいて、駅のガード下にあるピードッグスというお店へ。以前ここの製品は買ったことがあるなぁ。店頭には、ちょっと古くなった製品がセールで並んでいた。中は映画もののポストカードが多かったな。
ふたたび駅を出て商店街を南へ。新高円寺駅に近いところに土佐屋という文具店がある。中に入ってすぐ、「サンエックス」と書かれたポストカードのラックがあるのだけど、並んでいたのはイーズプロダクツの製品だった(爆)。レターセットは日本ホールマークとエヌビー社が多く、ほかにミドリがちらほらといったところ。ノートはアピカの製品が多い。メモ帳もアピカが目立つな。このほか目立っていたのはパイロット「我楽」。あと、ポストカードはパピアが多かった。
夕方になって、丸の内の丸善へ。当然のことながら、クリスマスカードと年賀状がたくさん並んでいる。その分、ふつうのポストカードは少なくなってしまっているのだけど…。スケジュール帳は、どうしても事務系のものが多くなっているね。あと、レターセットはジー・シーの冬ものが並んでいた。
では、この日購入したもの。
この日はお昼休みにくまもと阪神の文具売り場へ。いつのまにか、フロアの奥からエスカレーターの近くに移っていた。以前の場所にもどった、といったほうがいいのかな。位置が変わっただけなのだろうけど、以前よりも明るくなった感じがする。レターセットはやはりジー・シーが中心でこのほかエヌビー社やクリエイトジーなどが並ぶ。いくぶん数はふえたかも知れない。典型的ファンシー文具は(アマノトリアス館の)本店と同じくクーリアがメイン。ただ、サンエックスやウィザードもちょこちょこ並んでいるのは本店とちょっとちがうところ。
夕方になって甲玉堂へ。こちらも、地下の売り場はいくぶんレイアウトが変わっていた。典型的ファンシー文具はやや見づらい場所に移っている(というか、筆記具を横に並べた結果こうなったのだけど)。この先、だんだん数は少なくなるような気がしてしまうなぁ。
この日購入したものはありません。
さて、今回も小ネタを2つ。
この日は熊本での市場調査。夕方にISSAYDOへ。あんまり全体的なふんいきは変わっていないのだけど、レターセットはいくぶんエヌビー社の製品が入荷している。あと、さっそく春もののレターも並んでいるのだけど、これは新作ではないもよう。そういえば、長いこと店頭にイツコアヤノやスギザキメグミのノートが並んでいたけど(ワゴンセール)、いつのまにか消えていた。早いうちに買っておけばよかったなぁ(もっとも、スギザキメグミは安くなっていなかったけど)。
では、この日購入したもの。
さて、小ネタを2つほど。
この日も前日にひきつづき高知での市場調査。帯屋町のアーケードを中心に歩く。
最初に訪れたのは文具館三和という小さなお店。レターセットはほとんどがミドリで、このほかはいくぶんアクティブコーポレーションが混ざっているといったところ。ノートはコクヨとアピカが多いのだけど、こちらにもアクティブコーポレーションがちょこちょこと並んでいた。
つづいてリブロードのシエスタへ。以前もそうだったけど、クローズピン「もんシリーズ」が多いな。このほか、エトランジェ・ディ・コスタリカやコア(廃業したのかなぁ)などのカラー文具のコーナーがある。スイマーの製品もけっこうそろっているな。スケジュール帳はハイタイドの製品が多かった。
1つ下のフロアのワイワイ。以前にくらべると文具はかなり少なくなったなぁ。それでも、それなりの数はあるのだけど…。レターセットはカミオジャパンとマインドウェイブが中心。メモ帳はクラックスが多く、その他クーリアやマインドウェイブが並んでいる(スギザキメグミのPOPが出ていたのだけど、その割には1種類しかなかった)。スケジュール帳はウィザードの製品が多い。
その後、ショッパーズ高知1階にある文栄堂という店へ(ダイエーは閉店してしまったのだけど、1階部分のテナントは営業をつづけている)。よくある町の文具屋さんといった感じ。ぱっと見たところ、あまり新しい製品はないなぁ。パックレターはカミオジャパン、キュービックス(ワールドクリエイティブプロダクツと合併する前のもの)にギャラリーエルといったところが並んでいた。いったいいつごろのものなのだろう…。便せんはエヌビー社とコクヨで、いくぶん新しかった。
最後にアーケードを出て内田文昌堂という店へ。高知ではいちばん大きな文具店、なのかな。店舗はけっこう広いのだけど、ちょっときゅうくつに感じるな(それだけいろんなものが並んでいる)。レターセットはスコープ、学研ステイフルやミドリ、サンエックス(パレットレター)などの大人っぽいものが多い。メモ帳はサンエックスがメイン。サイン帳はアークロードが多く、その他クラックスとカミオジャパンが並んでいる。このほかには学研ステイフル「ムーミン」「ガスパールとリサ」やカミオジャパン「Romantique Soleil」のコーナーがあった。
では、この日購入したもの。
この日の市場調査は高知。サティの文具売り場を訪れる。カミオジャパンのスケジュール帳が多いなぁ。このほかには学研ステイフルやミドリ、ラ・アプスといったところがちょこちょこと並んでいる。ノートはミドリやキュービックスの写真ものが並ぶ。このほかエトランジェ・ディ・コスタリカもちょこちょこ。典型的ファンシー文具はほとんどマインドウェイブ。「一期一会」「Baby Jam」を中心に並んでいた。
この日も購入したものはありません。
この日は熊本パルコで行われている「どこでもいっしょSTORE」へ。11月23日から行われているのだけど、なかなか寄る時間がなかった。学校の教室を再現したようなコーナーだったのだけど、いったい何歳ぐらいをターゲットにしているのだろう…(自分たちよりも、もうちょっと上の世代じゃないのかなぁと思う)。物販はそれほど多いというわけでもなかったな。あと、スタンプラリー参加者先着300名(期間を通じて、だと思う)にステッカーをプレゼントということだったのだけど、まだまだ余裕があるようだった(爆)。終了まであと2日なのに…。
で、この日購入したものはありません。
この日の市場調査は那覇(一気に飛ぶねぇ)。最初に訪れたのは小禄のジャスコ。中にアバというバラエティショップがあった。マインドウェイブ「一期一会」が多いなぁ。ちゃんとコーナーもあるのだけど、通常のレターセットやメモ帳のコーナーにも「一期一会」をまとめて置いてあったりする。中にカミオジャパン「明日もずっとラブ友」がちょっと混ざっていたりもするのだけどね(笑)。これ以外では、メモ帳はクーリアとクラックス、パックレターはカミオジャパンとクーリアといったところが多い。サイン帳はほとんどクラックスだった。かと思えば、スケジュール帳はクーリア「Petit Fleur」やサンスター文具「Petit Jam」など雑貨系の製品が中心となっている。ポストカードはゾナルトカミカ。
つづいていつものリウボウへ。カレンダーのコーナーがけっこう大きい。その横にスケジュール帳のコーナー。サンスター文具とレイメイ藤井が多いな。レターセットは表現社が多く、その他ミドリやクーリアが並んでいる。クリスマスカードや年賀状はサンリオが多い。そういえば、以前はディズニーキャラクタなどのコーナーもあったのだけどなくなっているなぁ。
最後に国際通りのざまみへ。季節の割には、あまりクリスマスカードも年賀状もないなぁ。スケジュール帳は事務系のものを中心にけっこう並んでいるのだけど…。以前もそうだったけど、グリーティングカードはNBCが多い。レターセットは学研ステイフルが目立っている。
この日購入したものはありません。
この日の市場調査は札幌。最初に訪れたのはパセオ1階のタバサ。ちょこちょことクリスマス関連の雑貨が並んでいる。ほとんどがマークスだな。スケジュール帳はコーテッドデザインが多く、ほかにアプロックスやアーティミス、ハイタイドなどが並ぶ。レターセットはギャラリーAPJとハイタイドが多い。
つづいて地下のキデイランドへ。以前訪れたときとあんまり変わっていないようにも思えるなぁ。それと、時期の割にはクリスマスって感じがしない。うーん。
ラブポケットには学研ステイフルの年賀関連グッズが並んでいた。このほかにも「ガスパールとリサ」など学研ステイフルの製品が目立つ。このほか、レターセットではカミオジャパンが多い。まぁ、このあたりも以前とそう変わっていないかな。
つづいてアリオ札幌へ移動。オープン1周年ということで、1階にはサンエックス「リラックマ」のコーナーがあった。着ぐるみとの撮影会などもあったらしい。売られているものはそう特別でもないのだけどね。
1階にはプラスハートという雑貨店もある。まぁ、そんなに文具は多くないのだけど…。マークスのスケジュール帳やリュリュのポストカードが並んでいた。
丸善は、カレンダーとスケジュール帳の特設コーナーを開設していた。入り口にはコーテッドデザインの製品が並ぶ。中は雑貨系のものから事務系のものまで幅広くそろっていた。通常の売り場にはクリスマスと年賀関連のコーナー。クリスマスカードはグリーティングライフ、イーズプロダクツにハートクリエイションといったところが多い。年賀状はサンリオ、ジー・シーに学研ステイフル、フロンティアといったところが目立っている。それ以外は以前とそんなに変わっていないかな。レターはやはりジー・シーが多いね。典型的ファンシー文具ではカミオジャパン系メーカーとクーリアが多い。「Romantique Soleil」のコーナーもあった。
最後、夜になって福住のイトーヨーカドーへ。年賀関連でスタンプ類がたくさん並んでいる。ピーワークの製品が目立っていた。そのすぐ奥にはスケジュール帳のコーナー。サンスター文具、ミドリに学研ステイフルなどの製品が並ぶ。ノートはミドリのフォトシリーズがあった。典型的ファンシー文具ではサンエックスのメモ帳(サンプル出荷品)が多い。その他カミオジャパンの製品もちょこちょこといったところ。
では、この日購入したもの。
この日は夕方にISSAYDOへ。ぱっと見た感じ、それほど変わったところはないのだけど、ちょこちょことエヌビー社やクーリアのレターセットが入荷している。以前から思うけど、もうちょっと目立つように並べてもいいのかなって気がするな。
その後甲玉堂へ。こちらもそんなに大きく変わったところはないな。これまで「仮店舗」的に使われていた右側部分は、いまのところ物置として使われているもよう。やっぱり、このまま新たな改装は行われないのかなぁ。うーん。
最後はアマノトリアス館へ。ここも、先日訪れたときとあまり変わってはいなかった。まぁ、そうそう新製品ばかり出るわけはないけどね。
では、この日購入したもの。
ところで、先日六本木のペーパーミントで購入したグリーティングライフのポストカード「NORO'S JOURNEY AROUND EUROPE」。ぜんぜん知らなかったのだけど、「ヨーロッパを旅してしまった猫のはなし」という本が出ているのだね(買ってきた)。実際にねこを連れて旅行した体験とアドバイスが載っていて、ポストカードの写真はこの中からピックアップしてあった。といってもすべてではないみたい(1枚は73ページの写真だったけど、もう1枚は見つからなかった)。
この日は熊本での市場調査。蔦屋書店の文具売り場へ。いつのまにか、クーリア「Petit Fleur」のコーナーができていた。最近、割と扱っている店が多いような気がするなぁ。この手の雑貨っぽいアイテムをたくさん出すのは、「Café à la mode」以来になるのかな。ちょっと色づかいは地味な感じもするのだけど。これ以外はあまり変わっていない。そういえば、スケジュール帳の人気ランキングが出ていたのだけど、もともと並んでいるのがハイタイドとクーリア、あとはモレスキンだけなので、この3つのメーカー以外は出てこない(爆)。
この日購入したものはありません。
この日は福岡での市場調査。最初は福岡ビルのとうじへ。サンリオのクリスマスカードが並んでいる。このほか、年賀関連コーナーは表現社や伊東屋の製品が多い。アトリエ・アルファのポストカードはまだ消えたまま。
つづいて丸善の文具売り場へ。やはりカレンダーが多く並んでいる。去年にくらべると、クリスマスカードも年賀状も少ないような気がするのだけど、どうなのかなぁ。レターセットはミドリ、エヌビー社、日本ホールマークなどの冬ものが並んでいた。あんまり目立たないけどね。
最後にインキューブへ。各社のクリスマスカードがたくさん並んでいる。多かったのは日本ホールマークとグリーティングライフ。レターセットは学研ステイフル、ミドリ、ジー・シーの冬ものがいろいろ。ノートは特に変わっていない。そういえば、大きくはないけど、クーリア「Petit Fleur」のコーナーができていた。
この日購入したもの。
この日の市場調査は室蘭。駅の近くに商店街があるのだけど、なんだかさびしい。アーケードの中にはフナコシという文具店があった。それほど大きくはないのだけど、けっこう明るくきれいなお店。入ってすぐ右にレターセットが並んでいる。メーカーではギャラリーAPJが目立っているな。その他、日本ホールマークやキュービックスといったところが多い。かと思えば、フォロン(エヌビー社の子会社)の便せん、ミドリやサンエックスの古い製品(どちらも古いロゴだった)、はたまた倒産したベニスの製品があったりもする(爆)。スケジュール帳は日本能率協会のものがほとんどで、それほど多くは並んでいなかった。
アーケードの外にも商店街がある。こちらには平林紙店という店があった。名前だけみると紙素材だけを扱っていそうな感じなのだけど、実際にはいろいろな品ぞろえのある文具店。こちらもけっこう明るくてきれい。店頭にはラッピング用品などが並んでいる。中に入ってすぐのところにはスケジュール帳。学研ステイフル、クツワなどが目立つ。そのすぐ横には和風雑貨が並んでいた。ほんとにいろんなものが並んでいるなぁ。パックレターはミドリ、学研ステイフル、ギャラリーAPJなどの大人っぽいものが中心なのだけど、クラックスなどもちょこちょこと並んでいる。メモ帳類はアフェクトのやや古いものがいくぶんあるといったところ。ノートはアピカの写真ものが目立っていた。
つづいて、以前にも訪れた長崎屋の文具コーナー。品ぞろえは前回とほぼ同じでクーリアが多い。年賀関連ではサンエックスのポチ袋などが並んでいた。スケジュール帳はそんなに多くない。
その後、東室蘭へ移動。ここでも長崎屋へ。こちらは、サンリオのコーナーはあるものの、それ以外の典型的ファンシー文具はあまり並んでいない。レターセットも、ミドリの製品がいくぶんあるといったところだった。
では、この日購入したもの。
ところで、フナコシの袋はヘイコーのもの(いかにも昭和のファンシーって感じ)だったのだけど、いったい何年同じデザインを使っているのだろう…。もう確実に20年にはなるぞ(爆)。
この日の市場調査は東京・六本木でスタート。最初に訪れたのはラピス。店を入ってすぐのところに輸入もののポストカードが並ぶ。棚にはエヌビー社、ミドリなどのレターセット。以前多かったチキュウグリーティングスはあまり見かけなかった。
つづいて、G.C. PRESSはどうなったかなぁと思って森タワーに入ったら、いつのまにかボーズのショールームになっていた。いつ退店したのだろう。まぁ、けっこう長いこと行ってなかったからなぁ。賃料の高い場所で、長く店を出すつもりはなかったのかも知れない。
そして、メトロハットのペーパーミントへ。10月に再オープンしたらしい。季節柄、クリスマス関連グッズが中心にそろえている。自社製品のほか、輸入品もけっこうあるね。このほか、動物もののポストカードやスケジュール帳もちょこちょこと並んでいる。
その後、原宿のキデイランドへ。1階にはスケジュール帳のコーナー。人が多くてあまりゆっくり見ることはできなかったのだけど…。4階に上がると、ここにもスケジュール帳のコーナーがあった。まぁ、フロアごとにあってもおかしくはない時期ではあるのかな。メーカーごとではサンリオ、サンエックスのコーナーが大きい。このほかにサカモトのライセンスもの、マインドウェイブ「一期一会」やカミオジャパン「エリートバナナ バナ夫」などのコーナーもある。そういえば、いままで気づかなかっただけかも知れないのだけど、リングノートがけっこうそろっていた。アイテムとしては人気があるのかなぁ。
最後は渋谷のロフトへ。12月も近くなり、あれこれと年賀関連グッズが入荷。それ以外は前回とあまり変わっていなかった。
では、この日購入したもの。
この日はお昼休みに鶴屋へ。企画展示コーナーにはクリスマス関連グッズが並ぶ。グリーティングカードはほとんどサンリオ。それ以外のメーカーがないのがふしぎなのだけど…。スケジュール帳とカレンダーは文具コーナーの近くに移っていた。レイメイ藤井の和風柄のものが入荷している。その他、年賀関連ではミドリ、ジー・シー、学研ステイフルなどの製品が入荷。スタンプはこどものかおだった。それにしても、やっぱり、以前にくらべるとなんだかさびしくなったなぁ。うーん。
やはり、この日購入したものはありません。
この日は熊本での市場調査。リニューアルオープンした甲玉堂に行く。これまで営業をつづけていた1階右半分は年賀状関連グッズのコーナーとして残っているのだけど、その奥は改装するらしく仕切られている。今後、この部分はどう使われるのか気になるなぁ。そして、今回リニューアルした左半分。1階はスケジュール帳とレターセットが並んでいるのだけど、正直いって、ちょっとせまい…。入り口にエレベーターをつけたからでもあるのだけど、もうちょっとゆとりがあったほうがいいような気がするなぁ。うーん。売り場は2階までになって、3階はギャラリーとして使用するらしい。そういえば、1階より上に行ったのはかなりひさしぶりだなぁ(爆)。
その後、これまたひさしぶりにアマノトリアス館へ。入ってすぐのところにレターセットやスタンプなどのバーゲンコーナーがある。それほど数が多いわけではないけど…。そのすぐ横にはクーリア「petit fleur」のコーナー。先日神戸で買ったノートのほか、スケジュール帳やレターセットなどいろんなアイテムが出ていた。このほか、サンリオのクリスマスカードやサクラクレパスの年賀関連グッズも入荷。レターセットは店舗の奥に移り、ジー・シーのほかエヌビー社とプロペラスタジオが並んでいる。典型的ファンシー文具はやはりクーリア。メモ帳がちょこちょこと入荷していた。
この日も購入したものはありません。
この日も前日につづいて金沢での市場調査。大和の文具売り場へ行く。以前訪れたときとちがって、レターセットはジー・シーがメインになっていた。このほかのメーカーはかなり少ない。スケジュール帳はサンエックスが目立つ。年賀はがきはサンリオとジー・シー。スタンプはこどものかおだった。
その後めいてつエムザへ。便せんはエヌビー社が多い。以前は日本ホールマークが多かったように思うけど…。パックレターはミドリやギャラリーAPJ、クラックスなども並んでいた。そうそう、またギャラリーインターフォームの製品が並んでいたのにはびっくり。どこに残っていたのだろう。
この日購入したものはありません。
この日の市場調査は金沢。約10か月ぶりになるね。
最初に訪れたのはいつもどおりに金沢駅のうつのみや。あれこれと年賀関連グッズが並んでいる。シヤチハタのスタンプや学研ステイフルのシールが目立つなぁ。スケジュール帳はソニーCPやカミオジャパン、サンエックスなどが多い。メモ帳はカミオジャパンやクーリアがすこしだけ並んでいる。レターセットはカミオジャパンが多く、あとはミドリや学研ステイフルの冬ものが並ぶ。それから、カミオジャパン「decolestyle」のシールのコーナーもあった。こういう展開もしているのだねぇ。
その後、金沢市内から出て御経塚サティへ。典型的ファンシー文具ではサンエックス「モノクロブー」「ワンルーム」、その他クーリア「昭和レトロ」シリーズや学研ステイフル「colobockle」が並んでいる。マインドウェイブの130円レターも多い。
同じフロアにはキデイランドも入居。それほど売り場が大きいというわけでもないのだけど、各社のファンシー文具やキャラクタグッズが並んでいる。目立っていたのはマインドウェイブ。「一期一会」「ベイビージャム」のコーナーがある。レターセットはカミオジャパンが多い。「decolestyle」シリーズや「Romantique Soleil」のコーナーもある。メモ帳はカミオジャパン系メーカーとクーリアといったところ。
それからふたたび金沢市内へ。駅前にできたフォーラスへ。5階に雑貨系の店が入居している。エスカレーター近くにあるのはバオバブフルールというお店。クラックルのポストカードやカレンダー、スケジュール帳が並んでいた。フロア奥にあるのはキートスプレジールというお店。こちらはデルフォニックスやハイタイド、プロペラスタジオといったところの製品が多い。その他、マインドウェイブや学研ステイフルの雑貨っぽい商品も並んでいる。
最後は柿木畠のうつのみや本店へ。以前訪れたとき、ワカマツカオリのポストカードがけっこう多かったのだけど今回もそうだった。このほかのアイテムも含め、品ぞろえには力を入れているみたい。なぜかカレンダーには「カワマッ」と書かれていたけど(爆)。レターセットはエヌビー社が目立っている。マインドウェイブやクラックスの130円レターもちょこちょこ。メモ帳はアークロードが多い。このほか、カミオジャパン「Romantique Soleil」のコーナーがある。
では、この日購入したもの。
お昼休みに甲玉堂の前を通ると、「17日にリニューアルオープン」の張り紙が出ていた。いよいよ改装完了、ということなのだけど、どうも店舗の右半分(もともと、「サンカクヤ」という手芸用品の店だった部分)と左半分(もともと甲玉堂の店舗だった部分)の間には仕切りがある。これまでは中間部分にレジカウンターがあったのだけど、この間取りからすると、今後は左半分だけを店舗として使うということなのかなぁ。まぁ、むかしの広さにもどるだけ、ということもいえるのだけど、ちょっと(というか、かなり)気になるよねぇ。
で、この日購入したものはありません。
この日の市場調査は滋賀は長浜でスタート。駅前にあるアルプラザの文具売り場へ。なんだか、全体的に商品がまばらな気がするなぁ。品ぞろえも、事務系文具と学習文具がメインで典型的なファンシー文具やレターセットなどはあまり並んでいない。いくぶんサンエックスやミドリのメモ帳が並んでいるくらい、かなぁ。ノートはナカバヤシやキュービックスの製品が目立っていた。
その後一気に神戸へ移動。三ノ宮駅地下の「n→」(「エンヌ」と読むらしい)という店へ。あれ、ここはナガサワ文具センターではなかった?と思ったのだけど、単に店の名前を変えただけみたい。以前よりも雑貨がふえたような気がするな。季節柄、あれこれと年賀関連商品が並んでいる。学研ステイフルや鳩居堂などの製品が多かった。レターはジー・シーの製品がメイン。スケジュール帳はモレスキンなどの輸入ものが多い。
それからそごう新館のロフトへ。スケジュール帳のコーナーは人だらけで商品が見づらい。品ぞろえはほかのロフトと同じだと思うけど(笑)。ノートはミドリ、マインドウェイブ、エトランジェ・ディ・コスタリカなどの製品がいろいろ。その他、コクヨ「Campus on holiday」やミドリ「トラベラーズノート」のコーナーもあった。パックレターはエムデザインなどの雑貨系のものがメイン。全体的な数はあまり多くなかったな。あと、年賀関連では大直の和紙ものがけっこうたくさん並んでいた。
移動距離が長かった割にあまり行った店が多くないのだけど(というか、移動時間ばかりで売り場をゆっくり見る時間がなくなってしまったのだけどね)、この日購入したものはこんなもの。
この日は熊本での市場調査。甲玉堂は外装工事がだいたい終わったみたい。といっても、現在営業している部分も今後改装するのだろうけど…。渋谷で見たミドリの冬ものレターや、シヤチハタの年賀スタンプなどが並んでいた。
さっそくですが、この日購入したもの。
さて、ミスタードーナツの「スケジュールン」をもらってきた。今回もらったのはベージュのノートタイプ。ちょっとページが開きにくい気がするなぁ。問い合わせ先は「紀伊産業株式会社」となっているのだけど、もともと文具を本業としているわけではないみたい。うーん。
この日も宇都宮での市場調査。といっても、きのうあちこち行っているのでこの日は1店だけ。東武宇都宮駅からつづくユニオン通りという商店街の入り口にカドヤ文具という店がある。クラックスのパックレターがけっこう多い。あと、便せんはコツルの製品が多いな。ディズニーキャラクタの製品が安売りされてもいた。
で、この日購入したものはありません。
この日の市場調査は宇都宮。まずは駅ビル・パセオの八重洲ブックセンターへ。エスカレーターの横にサンリオのクリスマスカードがたくさん並んでいる。文具コーナーにはミドリや学研ステイフルの冬ものレターが入荷していた。やっと奥付に「GAKKEN SF」と記載された商品を見たなぁ。その他、レターでは日本ホールマークとカミオジャパンが目立つ。ノートもカミオジャパンの製品がけっこう多かった。「明日もきっとラブ友」のB5版ノートも出ていた。このほかにはサンエックス「リラックマ」「次の日ケロリ」のコーナーがある。
同じパセオにはサンルージュという雑貨店もある。メモ帳とレターはカミオジャパンの製品が多い。ポストカードはギャラリーAPJの製品が目立っていた。
つづいて、パセオ向かいのララスクエアというビルへ(もともとはロビンソンだったらしい)。雑貨系では、カーニバル、シーズギャレットという2つの店が入居している。全体的に、ディズニーキャラクタの製品が多いな。その他、レターセットはカミオジャパンの製品が目立つ。あと、さくら平安堂という和風の商品をそろえた店もあって、こちらは日本ホールマークと表現社の製品がメインだった。
その後、ずっと歩いて、東武宇都宮駅近くの上野文具という店へ。宇都宮では大きい文具店みたい。1階にはジー・シーのレターがたくさん並んでいた。このほか、ミドリや日本ホールマークといったところがちょこちょこ。カミオジャパン「Romantique Soleil」や学研ステイフル「EAST BOY」なども並んでいる。2階に上がると典型的ファンシー文具が。クラックスのメモ帳がたくさんあった。でも、ちょっと古い…。あんまりきれいにも並んでいなかったなぁ。うーん。
東武百貨店の文具売り場には各社のスケジュール帳が並んでいる。カミオジャパンが出しているスギザキメグミのイラストものもあった。その他、ミドリや日本ホールマーク、フロンティアなどの秋ものレターも並んでいる。なぜか、ジー・シーの製品は見かけない。冬ものもまだだなぁ。
最後に長崎屋へ(ここはもともと西武百貨店だったらしい)。ユザワヤが入居していた。レターはカミオジャパンと日本ホールマークが多い。季節ものでは、サンリオのクリスマスカードが多かった。
だらだらと長くなったけど、この日購入したもの。すべてサンルージュで購入。
この日の市場調査は渋谷から。まずはロフトへ。入り口には「ほぼ日手帳」の大きな広告が出ていた。入ってすぐのところはスケジュール帳のコーナー。っていうか、ここがスケジュール帳以外のコーナーになるのって年に何回くらいなのか気になるよね(爆)。レターセットはプロペラスタジオ、エムデザインなどの雑貨系のものや玄廬などの和風ものが入荷。割といろんなものが並んでいるな。ノートはマインドウェイブ「La Dolce Vita」がメイン。ほかのメーカーはあまり多くない。あと、「MUCU」という雑貨系のメモ帳のコーナーがあったけど、あまり知らないメーカーだなぁ(ホームページもあって、「K-DESIGN WORKS」と書かれているのだけど)。
つづいて東急ハンズへ。以前レターセットが並んでいた場所はウエディング関連のコーナーになっていた。レターは別のフロアに移って、日本ホールマークやミドリ、エヌビー社などの冬ものがちょこちょこと並んでいる。以前並んでいたマインドウェイブの130円レターも目立たない場所に並んでいた。あと、いろいろな消しゴムのコーナーはまだ残っている。
次に行ったのはパルコ。最初にパート3の地下に行ったのだけど、あれ?雑貨のコーナーが消えている…(調べてみると、今年の5月に改装されて消えたらしい)。なんだかなぁと思いながらパート1へ。こちらの地下は以前と同じ店があった。A2コレクションにはコーテッドデザインのスケジュール帳などが並んでいるのだけど、以前にくらべると少なくなっているなぁ。デルフォニックスは奥に自社製品のスケジュール帳がたくさん並んでいる。そのほか、輸入もののメモ帳やノートなどもちょこちょこと並んでいるのだけど、国内メーカーの雑貨は少なくなっているなぁ。
そして、夕方になって茨城は古河へ。一気に動くなぁ…。駅前のバルというビルに、かもじやという書店が入居していた。文具コーナーもけっこう大きい。メモ帳はカミオジャパン系メーカーのものが多いな。レターセットはウィザードが目立っていた。
けっこう移動したこの日ですが、購入したものはありません。
この日は夕方にISSAYDOへ。店頭にはワゴンセールではがき箋などが並んでいるのだけど、あんまり売れているような感じもないなぁ。うーん。スギザキメグミのノートもあったりするのだけどぜんぜん安くなってないし(爆)。店内に入るとスケジュール帳が並ぶ。日本能率協会やダイゴーの製品が多い。レターはエヌビー社やフロンティアなどの秋もの。
つづいて蔦屋書店の文具売り場へ(実はちょこちょこ寄っているけど、あまりここには書いてこなかったなぁ<爆>)。雑貨系文具がメインなのはずっと同じ。ラボクリップのノートとか、新しいものは出ないのかなぁ。スケジュール帳はハイタイドが目立つ。まぁ、福岡の会社だし、地元みたいな感じかも知れない(笑)。
最後に甲玉堂へ。日本ホールマークやゾナルトカミカのクリスマスカードがちょこちょこと入荷。日本ホールマークはレターセットも出ていたけど、なにぶん売り場が小さくなってしまっているのであまり目立たないのが残念。
では、この日購入したもの。
さて、「クーリア」と「シトラス」の2ブランドで展開していたラリュシュ、いつのまにか社名も「株式会社クーリア」にしていた。いつ変わったのかなぁ。会社分割ではなさそうだし(毎日官報に目を通しているのだけど載ってなかった)。ちなみに、これはカミオジャパンがクーリアを訴えていたのを知ったから(爆)。
この日はお昼休みに鶴屋へ。エスカレーターを上がってみてびっくり。これまで文具売り場だった場所はすっかり企画展示の場所になってしまっていた。その3分の1ほどがスケジュール帳とカレンダーのコーナーとして使われていて、アーティミスやマークスなど雑貨系メーカーの製品中心に並んでいる。まぁ、品ぞろえはこれまでと同じだなぁ。で、文具はというと書籍売り場の近くに移動して、これまでの4分の1ほどの大きさになってしまっていた。うーん。レター類はジー・シーや日本ホールマークの冬ものが入荷している。その他、サンスター文具「Petit Jam」も多い。
この日購入したものはありません。
この日は熊本での市場調査。ひさしぶりに光の森へ。まぁ、人だらけ(しかも子どもが多い)で歩きづらいねぇ。
まずはアクトワンへ。マインドウェイブの130円レターがあれこれ入荷している。このほか、カミオジャパン系メーカーやクーリアなどのメモ帳も入荷しているのだけど、こちらはあまり数は多くなかったように思う。
同じフロアのシーべレット。サンエックスの小さなコーナーができている。メモ帳類もいろいろ入荷しているようなのだけど、子どもが多くてなかなかくわしく見ることができないので調査断念(笑)。
つづいて、イズミの直営部分であるリブドへ。季節柄、スケジュール帳や日記帳のコーナーが大きくなっている。アーティミス、ミドリ、学研ステイフル(ところで、いまだに奥付に「GAKKEN TH」と書かれた製品ばかりなのはどうしてなのだろう)、カミオジャパンなどさまざまなメーカーの製品が並んでいる。それまであったメモ帳やレターセット類は「GIRLS HOUSE」と名づけられたコーナーに移っていた。明らかに、自分が行くのは場違いな名前になっている(爆)。こちらにもマインドウェイブの130円レターがたくさん並んでいるのだけど、やや古い製品が多い。あと、メモ帳はカミオジャパン系メーカーが多い。このほか、サンエックスやナルミヤインターナショナル、そして「オシャレ魔女ラブ&ベリー」などのコーナーもできている。
その後、サンピアンへ移動。こちらは割と人は少なめ。
キャンパスにはマインドウェイブ「一期一会」のコーナー。以前とあまり変わっていないかな。メモ帳類はけっこう少なくなっている。このまま縮小されてしまうのだろうか。レターセットも、あまり新入荷はないようす。
コズミックスにはクリスマスカードのコーナーができていた。まぁ、もうすぐ11月なのだからあってもおかしくないのだけど、熊本ではまだ多くないな。その他のコーナーは以前訪れたときと同じ。
では、この日購入したもの。ひさしぶりの大量購入。
この日の市場調査は福岡。といっても、ほとんど時間がなかったのでインキューブを大急ぎで見てまわっただけ。エスカレーターを上がってすぐのところにはアプロックスのアルバムが並んでいた。「福岡初登場」と書いてあったのだけど、ほんと?と思ってしまった。まぁ、あちこちのロフトで見ているからどこにでも売っているという感覚を持ってしまっているのだけど…。レターセットのコーナーはやや並べ方を変えている。これまでポストカードが並んでいた棚にパックレターを並べてあるのだけど、意外と見やすくはないんだよねぇ。ミドリ「Bijouterie lettre」も、目立つように並べたつもりなのだろうけどやっぱりそうでもない。うーん。新しく入荷していたのは、トコナッツや「ORANGE AIRLINE」のアクティブなど雑貨っぽいものが多い。ノートは、マインドウェイブ「La Dolce Vita」が入荷。札幌で買ってこなくてもよかったかも知れない(笑。まぁ、全種類はそろっていなかったのだけど)。
では、この日購入したもの。
この日は熊本での市場調査。甲玉堂は改装工事がすすんでいる。来月上旬には新装オープン、という予定だったけど、まにあうのかなぁ。きょうは、ちょこちょこと棚を整理しているところだったけど、それほど大きな変化はない。日本ホールマークの冬ものレターがちょこちょこと入荷していたくらいかな。そんなこんなで、この日購入したものはありません。
さて、今年もミスタードーナツの「スケジュールン」の季節になった。今年は2タイプでそれぞれ2色。まぁ、それぞれのタイプをひとつずつ集められたらよいかな。それでも4800円かかるんだよねぇ…。
この日の市場調査は福岡。まずはインキューブへ。毎年恒例の企画、今年は「2007年センター」ができていた。それに伴ってノートなどは売り場移動。まぁ、むかしの場所にもどったというほうが正しいのかな。典型的ファンシー文具はけっこう少なくなって、サンエックス「リラックマ」「ルゥ&スゥ」やサカモトのライセンスものなどくらいに。その他、学研ステイフル「colobockle」のノートやリングメモ、アーティミスのマッチタイプメモなどが入荷していた。レターセットはミドリや日本ホールマーク、エヌビー社などの秋ものがメイン。その他、日本ホールマークのバラ柄のもの、そしてミドリ「Bijouterie lettre」などのコーナーができている。ここでは割と目立つ並べかたになっているな。ポストカードはイラスト系のものが多くなった。あと、クローズピンの星座ものが新入荷。
つづいて新天町へ。復古堂は和風の秋ものポストカードが多い。レター類はあまり変わっていなかった。権藤本店は、寒中見舞いなど、さっそく冬のアイテムが並んでいる。秋ものはもう少なくなっているね。
その後福岡ビルへ。とうじは手帳コーナーを改装中。ポストカードは鳩居堂や表現社など和風ものが並ぶ。アトリエアルファのリーフアートカードは消えていた。丸善はカレンダー売り場が大きい。西鉄や日本航空などの企業ものも扱っている。ポストカードやレターセットはあまり多くなかった。スケジュール帳は書籍売り場の近くに並んでいて、いかにも事務系のものとカジュアルなものが半々といったところ。
最後はショッパーズへ。ピットまつやにはスケジュール帳のコーナー。ソニーCPの製品が多かった。その他、キョクトウ・アソシエイツ「FOB COOP」のコーナーがあったりもする。アクトワンにはマインドウェイブ「一期一会」とカミオジャパン「ラブ友」がいっしょに並べられていた。その他、マインドウェイブの130円レターがちょこちょこと入荷。最近のことではないような気もするけど(爆)。
では、この日購入したもの。
この日は夕方に甲玉堂へ。まぁ、2日前と変わったところはないのだけどね。で、購入したのはこれ。
この日は夕方に鶴屋へ。文具売り場の半分は戸塚刺しゅう展の会場になっていた。このあいだの祭りといい、文具売り場はイベント会場と化しているような…うーん。今後、もとにもどるのかねぇ。で、売り場にはアーティミス、マークスなどの雑貨系メーカーを中心とするスケジュール帳が並んでいた。レターセット類はそう大きく変わってはいない。そういえば、ここにもミドリ「Bijouterie lettre」が入荷していた。やはり、あまり目立つ場所にはないのだけど。このほか、プチジャムのノートなども入荷。
この日も購入したものはありません。
この日の市場調査は熊本。甲玉堂はあまり大きく変わってはいない。まぁ、まだ売り場も小さいままだし…と思っていたら、きのう帯広で見たミドリ「Bijouterie lettre」が並んでいた。やっぱり、全国発売になったんだなと思う。ただ、売り場が小さくなっていることもあって、あんまり目立つディスプレイにはなっていない。ちょっともったいないかな。
この日購入したものはありません。
この日の市場調査は帯広。前回と同じ藤丸の文具売り場で、これまた前回と同じくほとんど時間がなかったのだけど…。売り場のふんいきは前回訪れたときとあまり変わっていない。日本ホールマークやジー・シーの秋ものレターが並んでいる。スケジュール帳はミドリと日本ホールマーク。このほか、ナルミヤ系の文具などもまだ並んでいた。売れているのかなぁ(爆)。
そんな中、4月に梅田ロフトで見たミドリの高級レターセット「Bijouterie lettre」が並んでいるのを見た。本格的に発売を開始したようだね。けっこう売れたということなのかな。サンプル出荷(爆)のときとはパッケージがいくぶん変わっている。奥付はしおりのようなかたちになっているのだけど、並べるときにじゃまになったりしないのかなぁとも思う。それにしても、集めるにはやっぱり高いよねぇ。
この日はなにも購入していません。
この日は夕方に札幌へ。まずは札幌駅地下のキデイランドへ。こちらも季節柄ハロウィンのコーナーができている。このほか、「セサミストリート」やサンエックスのコーナーが目立つ。もちろんスケジュール帳のコーナーもできていて、ソニーCPやアーティミスの製品が多いように感じられる。
同じく駅地下のラブポケット。レターセットは店舗のやや外側に移っていた。品ぞろえは以前と同じくディズニーキャラクタがメインなのだけど、なんだか、あんまり力は入ってないなぁと思う。ほかのアイテムについてもそれほど多くはなくて、文具からは撤退ぎみのような気がするな。
最後にロフトへ。エスカレーターを上がったところには、秋ものポストカードが並んでいた。そのすぐ近くには北海道の風景ものも並ぶ。こういったものは、道内の人が道外の人に出すために並べられているものなのかなぁ。となりにはスケジュール帳のコーナー。まぁ、ほかのロフトと同じだけど、アプロックスやマークスが目立っている。また、別コーナーだけど「ほぼ日手帳」もたくさん並んでいる。人気なのかなぁ。レターセットはプロペラスタジオの新製品が入荷していた。
では、この日購入したもの。
この日は北海道での市場調査。まずは千歳から。駅前のペウレというビルにアートライフデポというバラエティショップが入っている。まぁ、そんなに文具は多くないのだけど、オレンジエアライン(名古屋のアクティブコーポレーション)のスケジュール帳やレターセットが多かった。あとはディズニーキャラクタのものが目立っている。
つづいて市街地中心部(なのか?)の文教堂書店へ。もともとはスーパーマーケットかなにかだったのかなぁと思われる店舗の地下にある。書店の文具売り場なのだけどけっこう品ぞろえは多い。典型的なファンシー文具では、サカモトのライセンスものやナルミヤ系のもの、サンエックス「リラックマ」などのコーナーがある。メモ帳はプールクールが多いな。かと思えば、レターセットはギャラリーAPJや日本ホールマーク、ミドリにエヌビー社と大人っぽい感じのものが多い。マインドウェイブやプレコの130円レターもちょこちょこ並んでいるけどね。ノートはキョクトウ・アソシエイツにキュービックスといったところが多い。そうそう、ここにも「のまネコ」のコーナーがあった。まだ売られているのかぁ(笑)。
その後、ふたたび駅近くにもどってポスフールへ。季節柄、ハロウィンのコーナーが目立っている。そのほか、マインドウェイブ「一期一会」にサンエックス「リラックマ」「次の日ケロリ」などのコーナーもある。メモ帳やレターセットははカミオジャパン系メーカーのものが多く、あとクーリアがちょこちょこといったところ。コーナーというほど大きくはないけど、カミオジャパン「Romantique Soleil」、学研ステイフル「EAST BOY」などもけっこう並んでいる。
そして、夕方になって利尻へ移動(いきなり飛ぶよねぇ)。役場の近くに本庫屋書店という小さな本屋がある。小さいながらも文具コーナーがあって、典型的ファンシー文具も割と多い。メモ帳はクラックスとクーリアが多かった。ちょっと古いものだったけど…。サイン帳も、サンエックスやアークロードのちょっと古いもの。レターセットはカミオジャパンのもの。
では、この日購入したもの。