このほかの市場調査結果は下のリンク。
この日の市場調査は福岡。まず最初はインキューブへ。ノートのコーナーには、キョクトウ・アソシエイツ「FOB COOP」が並んでいた。その他、以前あったミドリ「トラベラーズノート」は消えて、マルマンのスケッチブックが並んでいる。季節ものでは、ちらほらと年賀はがきが入荷。ハートクリエイションやジー・シーの製品が並んでいた。スケジュール帳は各社の製品がそろっている。もうちょっと、棚にはゆとりがあったほうが動きやすいかなぁ。レターセットは日本ホールマークの秋ものが目立っている。ポストカードも、イーズプロダクツやハートクリエイション、リュリュなどの写真系のものが並んでいる。
つづいて福岡ビルのとうじへ。こちらにはポタリングキャットのコーナーができていた。グリーティングカードやシールなど、けっこういろいろなアイテムが並んでいるな。はがき類はそんなに変わっていないけど。
その後、ショッパーズのピットまつやへ。アクティブコーポレーションやマルマン、リュリュなどのスケジュール帳が並ぶ。以前はミドリの製品がけっこうあったように思うのだけど、今年は見かけないなぁ。ポストカードはオリエンタルベリーの製品がちょこちょこと入荷。そんなに数が多くもないのだけどね。レターセットやメモ帳は以前とそんなに変わっていない。あと、店舗右側にユナイテッドビーズやキョクトウ・アソシエイツ「FOB COOP」のコーナーがあるのだけど、あんまり目立たないなぁ。
アクトワンにはマインドウェイブの130円レターがちょこちょこと入荷。まだ文具の入荷はつづけているんだなぁという感じ。メモ帳類はそんなに新入荷はないのだけどね。
次に向かったのはゆめタウン博多。実は今回はじめて訪れるのだけど…。1階にはイズミ直営部分の文具売り場・モノ−モノ。スケジュール帳がたくさん並んでいる。マインドウェイブやソニーCP、ミドリといったところが目立つ。レターセットはミドリや日本ホールマークが多い。典型的ファンシー文具では、サンエックス「ベビーブー」のコーナーがあったりする。レターセットはマインドウェイブがほとんど。
2階には石丸文行堂があった。こちらもスケジュール帳が並んでいるのだけど、高橋書店やレイメイ藤井、日本能率協会などの事務系のものが多い。レターセットもミドリや古川紙工などの和風のものが目立つ。モノ−モノとの競合を避けているのだろうね。典型的ファンシー文具も、ナルミヤブランドのものや、サカモト「パロディマーケット」などが並ぶくらいで、そんなに種類は多くない。
では、この日購入したもの。
さて、11月にオープンすることになったロフト。入居先となるジークス天神の改装も進み、外壁と屋上に大きく「LoFT」の文字が見えてきた。かつてここが「ユーテクプラザ天神」と呼ばれていたころをおぼえている人はどれくらいいるんだろう(笑)。家主もいつのまにか(昨年の春らしいけど)第一生命から三菱地所に変わっていたし。それにしても、すでにインキューブがロフトをかなり意識した店になっている以上、ロフトはいったいどうやって差をつけるつもりなんだろうか? オープン当初はまだいいとしても、売り場づくりで相当差を出せないと、あの場所ではきびしいのではないのかなと思うんだよね…。
この日はお昼休みに甲玉堂へ。と、店舗右側(通称「B館」)のシャッターが降りていた。店舗改装から1年、やっと新たなテナントが決まったということなのだろうか。で、これまで右側にあったスケジュール帳は左側に移動。そして、レターセット類は2階へ移動していた。そして、3階のギャラリー部分をカレンダー売り場として使っているらしい。去年にくらべると、1階は動きやすい気がするな。レターセットは、どうしても数が少なくなってしまっているのだけど、これはしかたないのだろうねぇ。地下はそんなに変わっていないような気もするな。サンエックス「ベビーブー」のメモ帳がちょこちょこと入荷していた。
この日購入したものはありません。
この日はちょっとひさしぶりに鶴屋へ。ここにも当然スケジュール帳のコーナーができている。いちばん手前にあるのはエトランジェ・ディ・コスタリカの製品。その裏にはユナイテッドビーズがあって、この2つが数としてはいちばん多いように思う。その奥には、アーティミスやマークス、ハイタイドなど雑貨系のもの。アクティブ(オレンジエアライン)なども並んでいた。キャラクタ系のものはちょっと横に並んでいる。デルフィーノや学研ステイフルなどがちょこちょこといったところ。さらにその奥には日本能率協会やダイゴーなどの事務系のものが並んでいる。スケジュール帳以外では、ピンナップやイーズプロダクツなどの秋ものポストカードがそろっている。オリエンタルベリーはハロウィンの写真が多いな。その他、レターセットやメモ帳類は以前とそんなに変わっていない。
つづいて蔦屋書店のSOHOへ。こちらもあれこれスケジュール帳が並ぶ。以前と同じく、目立つのはハイタイドの製品。このほか、モレスキンやクオバディスなどの海外ブランドもの、マークスやリュリュなど雑貨系のものも多いな。秋ものレターは日本ホールマークがメイン。以前多かった古川紙工は見かけなくなった。
最後はISSEYDOへ。こんど改装するらしく、全品半額セール中。そんなわけで、特に新製品は見かけない。それにしても、どんなふうに変わるのだろうねぇ。しばらく前から、ちょっとディスカウント店っぽいふんいきが出てきているところが気になるのだけど。
では、この日購入したもの。
この日は熊本での市場調査。ちょっとひさしぶりにサンピアンへ。キャンパスは売り場のレイアウトが変わっている。そして、文具類はいくぶん少なくなった感じ。新作もそんなにないような気がするなぁ。
向かいのモノ−モノには、あれこれとスケジュール帳が並ぶ。サンスター文具のディズニーキャラクタものが多いな。このほか、ミドリや学研ステイフルなどもけっこう多い。典型的ファンシー文具は以前とあんまり変わっていないなぁ。マインドウェイブ「一期一会」のコーナーはまだ残っているけど。
この日も購入したものはありません。
この日の市場調査は堺。地下鉄北花田駅近くのイオンモール(この前日まではダイヤモンドシティだった)へ。ここには、全国でただひとつ残ったミドリの直営店・SHALAがある。以前訪れたNU茶屋町やなんばパークスの店よりもふつうの「店舗」って感じ。扱うアイテムもけっこう文具が多い。店頭には来年のスケジュール帳。ミドリよりも、クーリアやデルフィーノの製品が多いような気がするなぁ。左側には金封など和風文具。「もんよう」シリーズなどが並んでいる。ミドリ以外では古川紙工や表現社の製品が多いなぁ。このほか、レター類は日本ホールマークやエヌビー社、さらにはサンエックス「Basic Sweet」シリーズなどもあっておもしろい。さすがはミドリ直営店、というところでは「ペーパークラフト」シリーズのアイテムがある。呉竹「Scrap Booking」シリーズのアイテムもすぐ近くにあるのだけどね。店舗右側にはお茶やお香、その他バスソルトなどが並んでいた。
この日購入したものはありません(5分ほどしか見る時間がなかった…)。
この日の市場調査は京都。まずは京都駅地下街・ポルタのやまもとへ。もしかしたら、むかし修学旅行のときに買い物をした店かも知れないなぁ(あのときはヤングコクヨの写真ものノートを買ったんだよね)。それはともかくとして、店頭には各社のスケジュール帳が並んでいる。マークスの製品が目立つなぁ。そのほか、ミドリや学研ステイフル、サンスター文具(ディズニーキャラクタ)が多い。その裏には秋ものレター。日本ホールマーク、フロンティアの製品が多い。その他パックレターは店舗奥に並んでいる。ここもマークスが多いなぁ。あとはミドリ「Letter Market」や学研ステイフルの製品がちょこちょこといったところ。これとは別にディズニーキャラクタのコーナーもあったりする。
次は、駅ビル地下のショップインへ。もともと文具メインの店ではないので、スケジュール帳のコーナーのほかには、ちょこちょことレターセットやポストカードが並んでいるくらい。メーカーも、アーティミスにデルフォニックス、マークスといった雑貨系メーカーがほとんど。ポストカードはプロペラスタジオもあった。
最後に、ジェイアール京都伊勢丹の文具売り場へ。今年で開店10周年らしいのだけど、訪れるのはこれがはじめてだなぁ。レターセットはジー・シーと日本ホールマークでほとんどを占めている。ポストカードはピンナップ、アクティブコーポレーション、ハートクリエイションなどの写真ものが多い。秋もの、動物もののほか、さすがは(当然ともいえるけど)京都の風景を使ったものが多い。典型的ファンシー文具はシール(マインドウェイブが多い)くらいのものだった。壁側にはエトランジェ・ディ・コスタリカと鳩居堂のコーナー。まぁ、いかにもデパートの文具売り場ってところかな。スケジュール帳は日本能率協会が目立っている。その他、ミドリや学研ステイフル、ソニーCPやギャラリーAPJといったところが並んでいた。
この日購入したものはありません。
この日の市場調査は東京・原宿。ひさしぶりにキデイランドへ。まぁ、人だらけだねぇ。4階に上がってすぐのところにはハロウィンの企画コーナー。サンリオ「ハローキティ」、サンエックス「リラックマ」などのアイテムが並ぶ。このほか、サンエックスは「靴下にゃんこ」の新アイテムを出していた。サンプル出荷でかなり人気があった、ということなのだろうね。このほか、メモ帳類はカミオジャパンやクラックスなどの新作が入荷していた。ピンナップがダイカットタイプのメモ帳を出していたのはちょっとびっくり。あと、壁側には長谷部「温泉まんじゅうくん」、メディアファクトリー「うさるさん」のコーナーができていた。
この日購入したものはありません(人が多く、並んでいる時間もなかった)。
この日の市場調査は東京・丸の内でスタート。ひさしぶりに丸善へ。ここにも、秋もの文具がいろいろ。ポストカードはピンナップやハートクリエイションの写真ものが多い。そして、別の棚にはクリスマスカードも並んでいる。まぁ、時期的にはおかしくないのかな。そして、スケジュール帳も各社の製品がいっぱい。ほとんどのメーカーのものがある、といっていいのかなぁ。アプロックスは写真を替えたみたい。4月はじまりが同じように出れば買うかなぁ(そろそろ別のメーカーにしたいという気持ちもあるけどね)。レターセットはジー・シーがメイン。このほか、エヌビー社やミドリ、学研ステイフルがちょこちょこと並んでいた。
その後浅草に移動。松屋の文具売り場へ。そんなに大きな売り場でもないのだけど、あれこれ詰まっているという感じ。スケジュールはミドリ、学研ステイフルが目立っている。レターセットもミドリが多いな。このほかエヌビー社も多い。
この日購入したものはありません。
この日も夕方に甲玉堂へ。だんだん、スケジュール帳も多くなってきたな。ソニーCPやレイメイ藤井の製品などが入荷している。レターセット類は特に大きく変わったところもないのだけどね。
その後、ひさしぶりにアマノトリアス館へ。ここにもスケジュール帳が並んでいる。レイメイ藤井やキュービックス、クーリアの製品が多い。
では、この日購入したもの。
この日は熊本での市場調査。お昼休みに甲玉堂へ。夏休みも終わり、店頭にはスケジュール帳が並びはじめた。まぁ、10月はじまりのものがメインで、まだそんなに数が多いわけでもないのだけどね。だんだん、スケジュール帳の出る時期が早くなっている、というか、はじまりの月にいろんなバリエーションが出てきたなぁと思う。でも、実際問題として、10月はじまりとか、使う人はどれくらいいるのかなぁ。9月はじまりとか7月はじまりなんてものもあるしねぇ。うーん。そうそう、メーカーはミドリが多かった。
この日購入したものはありません。
この日の市場調査は網走。毎回訪れているヒサダへ。まぁ、前回訪れたときとそんなに変わってはいないのだけど…。マインドウェイブの130円レターはちょこちょこと新作が入荷しているような感じもあるのだけどね。メモ帳類はあんまり新しいものはないなぁ。
この日購入したものはありません。
この日の市場調査は小樽。最初に訪れたのは丸文書店という本屋の文具売り場。まぁ、もともと専門ではないので、そう品ぞろえが多いわけでもないのだけど…。レターセットはミドリの製品が多いかな。サンエックスのパレットレターもけっこうある。
つづいて、まいどおなじみの山岸商店へ。あれこれと和風文具が並ぶ。菅公工業や古川紙工の製品がけっこう多いな。秋ものレターはエヌビー社と日本ホールマークが目立っている。エヌビー社は「こふみ箋」も多かった。ノートはフロンティアや日本ホールマーク(「Bears Wish」が多い)のA5サイズのものが並んでいる。あと、ここに来ると必ずたかたのりこのポストカードを見るのだけど、あんまり新作はなかったなぁ。
次に長崎屋の文具売り場へ。マインドウェイブの130円レターが多いな。このほか、レターはキュービックスの製品も多い。ノートはコクヨ、キョクトウ・アソシエイツ、キュービックスなどのパターン系のものが多いな。その他、キャラクタではサンリオとサンエックスのコーナーがある。
最後に訪れたのは、天狗山ロープウェイの山頂駅。ここにもたかたのりこのコーナーがあった。やはり、あまり新しい感じのものはなかったのだけどね。そのうち、アトリエ野ん野に行けるといいなぁ…。
この日の市場調査は東京・池袋でスタート。ミドリ製品の展示が行われるということで行ってみたのだけど、エスカレーター横にISOTで展示したものをそのまま置いてあるといったくらいで、そうたいしたものではなかったなぁ。まぁ、ある意味予想どおりではあったのだけどね。夏もの文具はバーゲンがはじまり、かわって秋ものが並びはじめている。ポストカードはピンナップやハートクリエイション、レターは日本ホールマークとジー・シーがメイン。典型的ファンシー文具はだいぶ少なくなっていた。残っているのはマインドウェイブ「一期一会」やカミオジャパン「Romantique Soleil」といったところ。その他、日本ホールマークやフロンティアの音符柄、学研ステイフルのエリックカールなどのコーナーがある。そして、スケジュール帳はコーテッドデザインやラ・アプス、アプロックスなどの製品が入荷していた。
つづいて新宿南口の東急ハンズへ。こちらもスケジュール帳があれこれ並ぶ。品ぞろえとしてはまぁロフトと同じような感じ。日本能率協会やダイゴーなど事務系のものも目立つけどね。夏もの文具はまだまだ健在。ハートクリエイションなどの写真ものポストカードが並ぶ。秋もの文具はまだほとんど並んでいない。
この日はお昼休みに蔦屋書店のSOHOへ。だんだんと秋もの文具がふえてきた。日本ホールマークや古川紙工のレターがあれこれと入荷。あと、以前タスクの製品が並んでいた場所は、韓国・オーチェックデザインのコーナーに変わっていた。
この日購入したものはありません。
この日は夕方に甲玉堂へ。こちらにもちょこちょこと秋ものが入荷している。ミドリ「Letter Market」も入荷。ただ、種類はけっこう少ないんだよね。全種類入れなかったのにはなにか理由でもあるのかなぁ。
この日は熊本での市場調査。お昼休みに鶴屋へ。まぁ、前回訪れたときと同じく、夏休み工作のコーナーが目立っていて、あとはそんなに変わったところはないのだけどね。ちょこちょこと、ジー・シーの秋ものレターが入荷しているというところだなぁ。
つづいて甲玉堂へ。こちらもそう大きく変わったところはないな。夏休みの学習用といった感じで、店舗右側に三菱鉛筆とダイゴーの特設コーナー(「鉛筆と手帳ができるまで」といった展示)があるのだけどね。
夕方に蔦屋書店のSOHOへ。あれこれと雑貨系文具が入荷している。ミドリ「Letter Market」も入荷しているな。秋もの文具も、アクティブコーポレーションのポストカードなどが入荷していた。
この日購入したものはありません。
この日も福岡での市場調査。夏ものレターのコーナーはそのまま残っている。まだ秋ものは見かけないな。かと思えば、10月はじまりのスケジュール帳が入荷している。4月はじまりのものもまだ(ディスカウントされてはいるけど)並んでいる状態なんだけどな…。こういうところも、ロフトの縮小コピーって感じだよね(爆)。ノートのコーナーには、ミドリ「トラベラーズノート」のほか、ナカバヤシやマークス、そしてモレスキンなどの目的別(?)ノートが並んでいた。こういうのがウケるのかなぁ…自分はあんまり興味のない製品だけど(爆)。その他、キュービックスの写真ものカバーノートが入荷していた。
つづいて新天町の復古堂へ。まだまだ夏ものポストカードがメインに並んでいる。秋ものもちょこちょこと並びはじめてはいるのだけどね。レターセット類は特に大きく変わったところはないなぁ。
同じく新天町の権藤本店。以前にもやっていたけど、表現社の製品をディスカウント販売中。お買い得ではあるのだろうけど、自分が使うようなものはあんまりないなぁという感じ。ポストカードは、もうずいぶんと秋ものが並んでいた。目立っていたのは日本ホールマーク。
その後、ショッパーズダイエーに移動。まずはマミー&ホームへ。もう、ずいぶんと長いこと、新製品の入荷がないように思うのだけど…まぁ、もともと、新作というより、過去のストック(というと聞こえはいいかな<爆>)を並べているという感じではあったけどね。うーん。
アクトワンはずいぶんとメモ帳類が少なくなっていた。だんだん、文具類を少なくする方向なのかなぁ。レターセットはマインドウェイブの130円レターがあれこれと並んでいる。「一期一会」のコーナーも、まだ残ってはいる。
ピットまつやにはエヌビー社の夏もの・秋もの文具が並んでいた。ポストカードはまだ夏もの中心。ピンナップの製品が多い。レターセットはだんだん少なくなっているなぁ。典型的ファンシー文具もやや少なくなりつつあるといった感じ。雑貨系文具はもうほとんど見なくなってしまった。
最後は、アクロス福岡のジュリエットレターズ。こちらは秋ものを中心に並べていた。ギャラリーAPJ、ピンナップなどの写真ものポストカードがたくさん並ぶ。レターセットはジー・シーとエヌビー社。あと、プロペラスタジオの製品もけっこう入荷している。
この日の市場調査は福岡。博多駅のメリーメイズは、駅改築のためかなり小さくなっていた。売り場はこれまでの3分の1くらいかなぁ。地域版キャラクタグッズがメインになっていて、文具類はカミオジャパンやクラックスのメモ帳がちょこちょこといったところ。
つづいて同じく駅ビルの復古堂へ。もう、日本ホールマークの秋ものレターが入荷していた。まだまだ暑いのだけど…。ぼちぼち、夏ものと入れ替わるのかな。
では、この日購入したもの。
この日は前日につづいて札幌での市場調査。まずは、アリオ・イトーヨーカドーの文具売り場へ。おもちゃ売り場などと同じフロアにあって、基本的には学習文具やディズニーキャラクタなど、その他事務系文具が並んでいるといったところ。レターセットは日本ホールマークがメインで、このほかミドリやフロンティア、包むの製品がちょこちょこと並んでいる。あと、すこしはなれたところにミドリ「Flower Bouquet」シリーズが並んでいたりもする。このほか、プライベートブランドとして、コクヨ製のノートが並んでいたのだけど、売れているのかなぁ…(先月高槻のアルプラザで見たプライベートブランドもどうだかなぁって感じだったし)。
同じくアリオの丸善。夏もの文具があれこれと並んでいる。ポストカードはイーズプロダクツ、アクティブコーポレーション、ピンナップなどの写真ものが多い。レターはジー・シーとエヌビー社が多いな。典型的ファンシー文具は以前にくらべるとやや少なくなった気がする。キャラクタ別のコーナーはまだそのまま残っているけどね。
アリオには、このほかTGMという雑貨店もあった。入り口にはコーテッドデザインのスケジュール帳が並んでいる。9月はじまりなのだけど、売れるのかなぁ。その他、マークスのリングノート、レターセットやプロペラスタジオのメモ帳なども並んでいた。
夜になって、ひさしぶりに大丸藤井セントラルへ。入り口左側の特設コーナーには「炭犬」があった。こういうグッズは、個人的にはいかがなものかなぁと思ってしまうのだけど、うーん。夏ものポストカードは、ピンナップやハートクリエイションなど写真系のものがいっぱい。その他、各社の夏ものレターが並ぶ。その奥には、なぜか生活雑貨が並んでいた。今後、さらにこのコーナーは大きくなるのかなぁ。典型的ファンシー文具はほとんどそのまま。あと、雑貨系文具もほぼ同じといったところ。
では、この日購入したもの。
この日の市場調査は札幌。まずは大丸の中の三省堂書店へ。入り口には呉竹「Scrap Booking」のコーナーがあった。その奥には、鳩居堂とエヌビー社「あゆの風」のコーナー。ミドリ「ペーパークラフト」のシールも多いな。グリーティングカードはサンリオが多い。レターセットは日本ホールマークがメインで、あとは学研ステイフルとミドリがちょこちょこといったところ。
つづいてロフトへ。エスカレーターを上がってすぐのところに夏ものグリーティングカードが並ぶ。日本ホールマークにサンリオ、グリーティングライフといったところが多い。夏ものレターはエスカレーター横。日本ホールマークとジー・シー、ミドリが目立っている。ノートはミドリやマインドウェイブの写真ものが並んでいるのだけど、新作は出ていないようだね。あと、スケジュール帳のコーナーも当然のようにある(笑)。7月や9月はじまりのものが出ているのだけど、これ、買う人はどれくらいいるのだろう? うーん。ラ・アプスやアプロックスなどの製品が多かった。
この日購入したものはありません。
この日はお昼休みにくまもと阪神の文具売り場(アマノトリアス館)へ。ここからも、音符柄文具のコーナーは姿を消していた。まぁ、支店なのだから本店と同じ動きでおかしくはないのだけどね。売り場のレイアウトはやや変わり、万年筆のコーナーが角に移っていた。典型的ファンシー文具は、サンリオコーナーの向かいに移っている。レターセット類は以前と同じ。
つづいて蔦屋書店のSOHOへ。さっそく、スケジュール帳のコーナーができていた。9月はじまりのものだけど、需要はどれくらいあるのかなぁ。夏もの文具はレジの近くに移動し、これまで夏ものが並んでいた場所には、先日購入したタスク「HOLON+」のコーナーができていた。
この日購入したものはありません。
この日は夕方にアマノトリアス館へ。以前あった音符柄の文具は姿を消し、かわってアークロード「Mie」シリーズが並んでいた。これは問屋の企画提案だったのかなぁ。どれくらい売れたのかなぁという気もするのだけどね。そのほかには大きく変わったところはなかった。
この日購入したものはありません。
この日は熊本での市場調査。ひさしぶりに光の森のゆめタウンへ。夏休みに入ったこともあって人が多いねぇ。
最初はアクトワンへ。メモ帳やレターセットはいくぶん各アイテムごとの数が少なくなったような気がするな。あと、SOHOにもあったタスク「HOLON+」のコーナーができていた。「限定品」というPOPが出ていたけど、まぁ、手作業が多い(ように思われる)商品だからしかたないのだろうね。
シーべレットは以前とそう変わったふんいきはないな。新製品はそれなりに入荷しているのだろうけどね。
イズミ直営部分のリブド。売り場レイアウトがけっこう変わっている。これまで手前にあったポストカードと、奥にあったノート類が入れ替わった感じになっている。品ぞろえ的にはそう変わっていないかな。マインドウェイブ「一期一会」は、POPは出ているもののコーナーは消えていた。
その後はサンピアンへ移動。キャンパスはいくぶん雑貨系の文具がふえたような感じ。クーリアやアークロードの製品が目立っていた。メモ帳やレターセットは以前よりちょっと少なくなったかなぁ。
キャンパスの向かいにあったサンリオギフトゲートのあとには、イズミ直営部分の文具コーナーが移っていた。コーナー名も「コズミック」から「モノ−モノ(mono-mono)」に変わっている(光の森と同じ「Girl's House」の表示もある)。こちらも、まぁ場所が変わっただけ、かなぁ。売り場は以前よりゆったりしている。
では、この日購入したもの。いずれもキャンパスで購入。
この日の市場調査は帯広。まずは、駅近くの長崎屋へ。ノートは、前日室蘭で見たのとほとんど同じパターン系のものが並ぶ。メモ帳もミドリ「Cat Collection」があった。パックレターはミドリや菅公工業が多い。一方で、典型的ファンシー文具は少ない。サンエックス「次の日ケロリ」やソニーCP「スポンジボブ」がいくぶん並んでいるくらい。このほか、ミドリ「ペーパークラフト」のOEM品が並んでいた。
別のフロアにはシーべレットが入居。メモ帳はサンエックスとディズニーキャラクタのものが多く、その他カミオジャパンやクーリアなども並んでいる。レターセットはカミオジャパンがいくぶん並んでいるというところで、そう多くはなかった。
つづいてポスフールの文具売り場へ。けっこう、雑貨系のものが多いなぁ。作家別のコーナーもあったりしてアイテムも多い。夏もの文具はミドリが多い。フォトシリーズノートもミドリ。スリムノートはディスカウント販売されていた。パックレターはマインドウェイブの130円レターが多いのだけど、あんまり新しいものはなかったなぁ。その他、クラックスがスイマーふうのものを出していたりする。
その横にはサンシェルという雑貨店が入居。奥にレターセットやメモ帳が並ぶ。こちらもマインドウェイブの130円レターが並んでいるのだけど、けっこう新作が多いな。カミオジャパンも多い。メモ帳はカミオジャパンとクーリアが目立つ。
では、この日購入したもの。
この日の市場調査は室蘭。まずは、以前にも訪れたことのある平林紙店へ。入り口近くには、日本ホールマークやミドリの夏もの文具が並んでいる。左側には和もの雑貨。その他、学研ステイフルのエリックカールのコーナーがあったりする。以前訪れたときにあったアールデエルの製品はなくなっていた。売れてしまったのかなぁ。レターセットは日本ホールマーク、ミドリにスコープといったところが多い。
つづいて長崎屋の文具売り場へ。典型的ファンシー文具では、マインドウェイブの130円レター、その他ディズニーキャラクタの製品などが多い。まぁ、以前訪れたときとだいたい同じではあるね。メモ帳はクーリアが多く、あとマインドウェイブやサンエックスがちょこちょこ。ミドリ「Cat Collection」もある。ノートはキョクトウ・アソシエイツやキュービックスなどのパターンものが多い。
この日の市場調査は京都でスタート。京都文化博物館の中にある楽紙館へ。いろいろな和紙とその製品が並んでいる。文具は山田商会や古川紙工、スコープの製品などがあった。まぁ、ほかの店にも置いてあるものが多いのだけどね。
その後、鳩居堂へ行ってみたのだけど、人が多いこともあって(祇園祭だったからね)、けっきょく中には入らずじまいだった。
夕方になって、大阪に逆戻り。ほとんど時間もなかったので、心斎橋筋のカワチを訪れただけ。店頭にはハートクリエイションやピンナップのポストカードが並んでいる。前回訪れたときもこうだったかな。レターセットは日本ホールマークが多い。このほか、ミドリ「トラベラーズノート」のコーナーができていた。
この日購入したものはありません。
この日の市場調査は大阪・守口でスタート。イオン大日ショッピングセンターへ。中にはブックエンズという文具店がある。最近の文具系書籍でよく取り上げられるような商品(個人的にはあんまり関心がないものだったり<爆>)を集めた感じ。入り口左にはリヒトラブ「DMC」のコーナー。中央にはミドリ「トラベラーズノート」やマークスの同種製品。その横はロディアのメモ帳。レターセットのコーナーは奥に。ハイタイド、アクティブ(オレンジエアライン)などの製品が並んでいるのだけど、あんまり種類は多くないなぁ。
別のフロアにはキデイランドが出店。あんまり文具は多くない。カミオジャパンやクーリアのメモ帳、サカモト「パロディマーケット」のコーナーがちょこちょこといったところで、レターセットは並んでいない。最近はこういう店舗のほうが多いのかなぁ。
同じフロアにはデリ&スィンセリティというバラエティショップも出店。こちらは文具もけっこう多い。メモ帳はカミオジャパン、クーリア、マインドウェイブとサンスター文具のディズニーキャラクタもの。マインドウェイブは「一期一会」のコーナーもある。レターセットはカミオジャパン「Skyser Craper」やマインドウェイブの130円レターがいろいろ。
つづいて高槻に移動。駅近くのアルプラザを訪れる。レイメイ藤井のスケジュール帳やメモ帳のコーナーがあるのだけど、ほかの店舗でもこうなのかなぁ。典型的ファンシー文具はサカモト「パロディマーケット」のコーナーがあるくらいで、ほかはあまりない。メモ帳はミドリ「Cat Collection」が並んでいた。ノートはミドリの写真ものとキュービックスのパターンものがあるくらい。
その後、夕方になって心斎橋へ。ビッグステップのチャックスコロニーへ。3月にリニューアルオープンしたらしいのだけど、今回はじめて訪れるのでどう変わったのか知らない(そもそも、もう4か月もたってるし)。商品入れ替えの時期らしく、ポスターやポストカードのバーゲン中だった。
最後に訪れたのは心斎橋筋のラ・パレット。以前と同じく、プロペラスタジオなど雑貨系メーカーの製品が中心に並ぶ。日本ホールマークの製品もあったりするけどね。
では、この日購入したもの。
さて、文具メーカーの製品ではないので上には書いていないけど、JT生命誌研究館(日本たばこ産業の医薬研究所の中にある。高槻に行ったのはこのため)で、ペーパークラフトのポストカードを買ってきた。このほかにも、けっこうおもしろいポストカードなどがいろいろ。ザ・スタディルームあたりでも売っていたように思うのだけど、もうちょっといろんなところで発売してもいいかなと思う。
この日はお昼休みに鶴屋へ。こちらも、あんまり大きく変わったところはないなぁ。エヌビー社の和風文具がちょこちょこと入荷しているといったところ。ユナイテッドビーズのコーナーはまだ残っている。ずいぶんと長いこと展開しているよねぇ。
この日購入したものはありません。
この日は熊本での市場調査。まずは蔦屋書店のSOHOへ。まぁ、全体的にはそう変わっていないな。レターセットのコーナーがちょこちょこと動いていたりはするのだけどね。いくぶん、雑貨系の文具が入荷しているといったところ。
つづいてISSEYDO(いまごろ気づいたのだけど、ずっと「ISSAYDO」だと思い込んでいた。これまでまちがって表記していたことをお詫びして訂正します)へ。たなばたが終わり、店頭にあった関連グッズも消えてちょっとさびしい感じ。店内に入ると、グリーティングライフやミドリの製品がいろいろと並んでいるのだけど、以前とそう変わってはいないな。
この日購入したもの。
さて、だいぶ前カミオジャパンから出ていた「Postman Bear」。イラストの中にあった「MICHIYO TOKUDA」の文字が気になっていたのだけど、調べていたらホームページがあることがわかった(リンク集に加えました)。もうカミオジャパンは退社して、現在はフリーのイラストレーターとして活動中とのこと。「Postman Bear」とはけっこう作風がちがうのだけどね。
この日の市場調査は帯広。毎度のごとく、藤丸の文具売り場へ(何度も帯広を訪れていながら、文具関係ではここにしか行ったことがないのはいかがなものかと思うのだけど、いつも時間がない)。以前訪れたときと同じく、ジー・シーと日本ホールマークの製品がメイン。ミドリはいくぶん少なくなったような気がする。典型的ファンシー文具はあまりないね。ナルミヤブランドの製品などはまだ残っているけど。
この日購入したものはありません。
この日の市場調査は釧路。といっても、時間にゆとりがなかったので、訪れたのは駅前の小田原書店という小さな本屋だけ(駅の近くには文具店がほとんどないんだよね。うーん)。店の奥に文具コーナーがあるのだけど、あんまり新しい商品はないなぁ。コーリン鉛筆がまだあったくらいだし(爆)。もう、入荷はとっくのむかしにやめていて、在庫品を売っているだけなのかも知れない。そんな中、購入したものはこれ。
この日の市場調査は東京・蒲田。駅ビルの有隣堂へ。もうすぐビル全体が改装に入るため、閉店セールの実施中だった。文具はほとんどが4割引。事務系文具はけっこう売れてしまっているものもある。ポストカードはフロンティア、オットートレーディングの製品がけっこう目立っている。サンリオの製品も多い。レターはジー・シーや日本ホールマークが多いな。まぁ、品ぞろえとしてはほかの店舗とそう変わらないとは思う。
では、この日購入したもの。
この日は熊本での市場調査。ちょっとひさしぶりに健軍へ。すゞやにはミドリの夏ものレターがちょこちょこと入荷。そう種類が多いわけでもないのだけど…。ポストカードは日本ホールマークの製品が多い。あとは以前とそう変わっていないかな。サンエックスのコーナーも特に新入荷はないね。
つづいてサンリブへ。以前にくらべて、メモ帳やレターセットなどの典型的ファンシー文具は少なくなっているように思う。サンリオのコーナーでもワゴンセール中。まぁ、こちらのコーナーはそのままだと思うけど…。
この日購入したものはありません。